
男の子が3歳7歳で羽織袴の写真撮影をしたらおかしいですか?
今回は、七五三の意味・写真撮影よりお参りしなきゃ意味がない、などのご意見は結構です。
毎年子供の中の誰かしらの行事で家族写真を撮影しています。
そして、親戚用の年賀状に利用しています。
今年は3歳と7歳の男の子がいて、写真屋さんにもその歳用の羽織袴のレンタルが用意されていました。
もし着せて撮影したならば、また年賀状に利用したいと思いますが、一般的には男の子は5歳だけで3歳7歳で羽織袴の写真を見たらおかしいと思いますか?
もし、おかしいぞ~と言う意見が多ければ、スーツの普通の家族写真にします。
恐らく成人式まで着る事のない羽織袴。
せっかくだから着せたいな~とは思いますが。
みなさん、どう思われますか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
男の子の七五三は五歳のみ、という所は確かに多いですが、地方によっては違います。
そんなに厳密に守らなくてもいいと思いますよ。写真の事ですし。
我が家は次男が五歳の時は、主人の実家近くの神社でお参りしまして、その時はスーツでお参りしました。
七歳の時にお参りなしで、五歳上の長男と袴で写真を撮りました。
どうせなら、兄弟お揃いで袴の写真、撮りたいですよね。
見た人も「あぁ、撮りたかったんだね」で終わると思います。
写真はあくまで「記念」みたいなものだと思います。
(投げやりではなくて)質問者様のお好きになさっていいと思いますよ。
素敵な記念写真になります様に。
年賀状用の写真は全員スーツにして、兄弟子供のみで袴の記念撮影をする事にしました。
そんなにこだわる事ないですね。
ちょっと安心しました。
やっぱり親のわがままで着てもらえるってのも今が限界でしょうし、私の自己満な袴撮影ですが、やりたいと思いました(笑)
ご回答ありがとうございました!
助かりました‼
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
うちの男の子は昨年5歳で撮影しましたが、別に3・7歳でもいいと思いますよ。
5歳の時に着せてないのでしたら、ぜひ今のかわいい次期に着せてあげてください。
もし、気になるようでしたら「千歳飴」などの七五三グッズは省けばいかがでしょう。
和装の家族写真は、本人にとってもすごくいい記念になると思います。
いい写真になるといいですね。
今回はみなさんのご回答を参考に、年賀状用の全員スーツでの写真と、兄弟子供のみで袴の写真を撮る事にしました。
袴の兄弟写真は私の自己満です(笑)
私達両親も和装準備ができるならいいのですが、なかなか難しいので子供だけの記念撮影にします。
本当にありがとうございました!
助かりました‼
No.1
- 回答日時:
家族全員着物での撮影なら良いと思いますけどね。
3歳は地域地方ご家庭によっては男女ともやるようですが
7歳に男児がやるのは変。
もし、男児だけが着物なら「ああ、モノシラズなご家庭だな」という
評判にはなるでしょうね。
7歳児ようの袴は、多分七五三用ではないと思いますけどね。
何か別の祝い事とか、家族写真でバランス取るためのレンタル…でしょう。
記念撮影は良いですが、年賀状はやめたほうがいい。
また、これから先どうせ羽織袴きないなら、別に今(7歳)だって着せる必要ないんじゃない?と思います。
七五三用ではない…納得ですねー。
ご指導いただいて、年賀状用は全員スーツ写真にして、兄弟子供のみで袴で撮る事にしました。
袴写真は私の自己満です(笑)
ありがとうございました!
助かりました‼
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
着付けを近所の人に頼んだ時の...
-
近所の神社のお祭りで子供神輿...
-
桜ノ宮公園で花火は禁止?
-
神棚の撤去
-
七五三のお祝いについて教えて...
-
【七五三】七五三は、女児が3歳...
-
七五三て七は女子だけですかよ...
-
七五三はまじめにやってますか?
-
七五三の親の着物
-
七五三
-
娘に初孫の女の子が5月20日に生...
-
今週末の七五三 天気悪いみたい...
-
さっきお線香の匂いがトイレか...
-
娘3歳で初めての七五三しなき...
-
息子夫婦の長女が、今度七五三...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
子供の七五三、3歳の子ですが、...
-
七五三に義父を呼ぶか悩んでい...
-
神社の参詣について
-
七五三を済ませた保護者の方に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
袴に、シャツ+ジャケット+レ...
-
袴姿で自転車に乗っている動画...
-
卒業式の袴、矢絣はダメ?古典...
-
袴を帯なしで着たいのですが何...
-
袴を着用した時・・・
-
袴姿で自転車に跨って走ってい...
-
この振袖、ワイン色の袴合いま...
-
大学の卒業式の袴を悩んでいま...
-
大学の卒業式で袴を着ることに...
-
ことわざ
-
袴を着る時ってどんなときですか?
-
卒業式の袴で迷っています どれ...
-
和裁の本を探しています。
-
子供の袴の着付け
-
弓道初心者(女)です。胴着の袴...
-
男の子七五三
-
成人式での、親との出来事 20歳...
-
書生さんスタイルがしたいです
-
大学の卒業式で袴を着る予定な...
-
卒業式の教員の服装について
おすすめ情報