

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
・マウスオーバーでゆっくり画像が暗くなり、テキストが表示されるは...
.fade {
-webkit-transition: 0.3s ease-in-out;
-moz-transition: 0.3s ease-in-out;
-o-transition: 0.3s ease-in-out;
transition: 0.3s ease-in-out;
}
でhtmlにclass="fade"を設定したら行けますよ(^^)
テキストはぎゃくの設定をcssですると背景画像と反対の動きになるので、そう設定すればよいです。
参考
http://e1116.blog.fc2.com/blog-entry-24.html
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
・画像を押すとリンク先へ移動する
<a href="URL">~</a>
です。
参考
http://www.tohoho-web.com/html/a.htm
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
・マウスを画像から離すと元に戻る
一番上の記載ある設定を行うと自然とホーバー時から通常時に戻るので戻ります。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
このサイトの逆引きで
aタグとか基本なら何とかなりますよ(^^)
http://www.tohoho-web.com/html/index9.htm
あとはググるしかないですけど、ググるコツみたいなのもしていくと何となく分かって来ますよ(^^)
頑張ってください。
ご回答ありがとうございます。
おかげさまで無事解決することができました!
機会がありましたら、またご教授頂けると幸いです。
本当にありがとう御座いました。

No.1
- 回答日時:
cssのみでロールオーバー(ホバー)時に画像透過をさせ簡単にロールオーバーを表現する方法なんですが...
a:hover img
{
opacity:0.8;
filter: alpha(opacity=80);
-ms-filter: "alpha( opacity=80 )";
background: #fff;
}
です。
このタグをとってきたurlです。
http://www.devolen.com/blog/html_css/rollover_al …
ただこれは透過度を変化させているので、暗くという感じにするにはbackgraund:colorを黒(#000)にしておく必要があります。
これ以外にも方法はあると思いますので参考までに(^^)
なるほど、透過させる方法があるのですね。勉強になりました。
まだゆっくり切り替わるアニメーションと、テキストを載せる方法がわからないので
もし方法がわかりましたら、またご教授をお願い致します。
ご回答、ありがとう御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パノラマ画像をプログラムで生...
-
クリックしても、リンクに飛ば...
-
alt属性だけでツールチップが表...
-
windowsは画像にマウスオンで画...
-
ホームページにサウンドの「ON...
-
バナーの貼り方とバナーにリン...
-
画像を押すことによって音楽を...
-
バルーン(?)表示の仕方(ボ...
-
PDFの保存ボタンが表示されません
-
ブロック単位にして文字列を配...
-
画像上に文字を表示するとiPhon...
-
illustratorで背景透過png保存...
-
画像貼り付け、URLに飛べる軽い...
-
IrfanView で画像のスクロール...
-
Google Earthについて
-
gifで白が透明になってしまう。
-
Windows用のテキストエディタで...
-
同じ画像 複数回使用
-
スマホで背景透過した画像をパ...
-
Adobe インデザインに詳しい方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IMGタグでTIFF画像を表示
-
バナーの貼り方とバナーにリン...
-
クリックしても、リンクに飛ば...
-
クリッカブルMAP領域が分かる様...
-
form以外でのpostってできますか?
-
背景が透明なリンクボタンで、...
-
スライドショーの上にロゴマー...
-
pngやjsの後ろの英数字の意味は...
-
拡張子無しで画像を表示したいです
-
ボタンを押したままにする。
-
HPで画像からMIDIが流れてる?
-
「クリックで画像を表示」のシ...
-
画像欄にバツ印が・・・
-
画像をいくつか一列に並べ最後...
-
gifアニメの動作が変わった
-
初めてhtmlを使ってHPを作った...
-
HTML文書 画像が正しく表示され...
-
areaタグのマウスオーバー時に枠線
-
カーソルが画像に触れたら文字...
-
画像クリックでクリップボード...
おすすめ情報