
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
代替処理済セクタになると自動的にそのセクタだけ他のセクタに置き換わり利用しなくなります
あと、ローレベルフォーマットをすれば、代替処理中セクタや回復不可能セクタでも、代替処理済セクタに置き換わる場合があります
HDAT2で厳しめのREADにすると、代替処理済セクタに置き換わるかもしれません
HDD Regeneratorって不良セクタを修復するソフトもあります
Seagate製のHDDなら、Seatoolsを用いることにより、不良セクタを修復することが可能です
HDDを診断するなら、HDDメーカーが提供しているHDD診断ソフトを用いて下さい
Seagate、WD、HGST、東芝がそれぞれ提供しています
もし、そこでエラーが出ると、故障などと判断している方がよいでしょう
すでに物理的に障害が出ておりますので、信頼性にかけます
FromHDDtoSSDってソフトが独自に判断したものですから、他のソフトで同様にエラーとして認識されるかは不明です
代替処理セクタというのにすると大丈夫ってことですか。教えていただいた情報でググってみましたが、データが取り出せないほどの状態になったらHDD Regeneratorとかを使うのがよさそうですね。
ご回答有難うございました。
No.4
- 回答日時:
>たとえばそのセクタを無効にするようHDDに書き込んでその部分だけ使えなくするとか。
ユーザでは出来ませんので、しばらく放っておいてHDDのファームが勝手に代替処理をするのを待つか、新しいHDDに交換した方が良いです。(私なら即座に新しいHDDなりに交換します)
ソフトウェアでやるにせよ、不良セクタを延々アクセスさせて、HDDのファームが代替処理を行う様に誘導する位な物で、トドメを刺しかねません。(そうなると全くファイルが読めなくなります)
エラーが偶発的であるならそれ以上障害が広がることは無いのですが、経験上一旦不良セクタの出たHDDはその後不良セクタが増えていくことがほとんどです。今すぐバックアップを取り、HDDを交換することをお勧めします。
悪化する危険があるのですね。おすすめ通り新しいHDDを購入して寝る前にコピーを仕掛けておき一晩かけて移行しました。これで何とか一安心ですね。でも前のHDDは買ってから1年半しか立っていないのに壊れるとは。日立のだから安心していたんですけどね。
ご回答有難うございました。
No.1
- 回答日時:
>たとえばそのセクタを無効にするようHDDに書き込んでその部分だけ使えなくするとか
不良セクタが原因で処理が中断されてしまう(既存のファイルが失われたり、OSが起動しなくなってしまったりする可能性があり)場合があるので、バックアップをとりHD交換が望ましい。
不良セクタを直せるかも知れないソフト
参考URL
参考URL:http://www.lifeboat.jp/blog2/?p=501
やはりいちばんなのはHDD交換ですよね。教えていただいたソフトは今後のトラブルのためにダウンロードしておきたいと思います。
ご回答有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自作PCで電源が入らない
-
おすすめパソコン
-
Dellのinspiron3250の...
-
ブルースクリーン ここ最近毎日...
-
エラーが表示される
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
armoury crate インストールを...
-
ゲーミングPC販売サイトにOZgam...
-
Windows 11定期的にUSB抜き差し...
-
パソコンが操作中にしょっちゅ...
-
GoogleChromeがPCに負荷をかけ...
-
自作パソコン
-
パソコンの買い替え
-
パソコンの事で質問です。 シャ...
-
一ヶ月前に買ったゲーミングPC...
-
Windows11でフォルダ名のみの検...
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
-
結局クローン失敗か
-
ハイスペックPCをどうやって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CrystalDiskinfoで注意と出たハ...
-
電子部品の代替推奨品(フルコ...
-
HDDの回避不可能セクタ数が200
-
デバイス \\Device\\Harddisk0\...
-
PCのパーフォーマンスが極端に...
-
【代替処理済のセクタ数】 を回...
-
購入したばかりのHDD、「代替処...
-
代替処理?回復不可能?HDD交換...
-
HDDの代替処理保留中のセクタ数...
-
不良セクタを修復してますって...
-
SSDの不良セクタを代替セクタに...
-
16TBの壁はWindowsにもあるか
-
HDD不良セクタ個数の許容範囲と...
-
みまもり合図と同じことを内蔵...
-
CrystalDiskInfo で注意メッセ...
-
Dドライブだけどうにかできませ...
-
使用中のセクタが不良セクタに...
-
対策、どうしたらいいですか?
-
頻繁に起きる短いフリーズどう...
-
外付けHDに新しいフォルダが作...
おすすめ情報