dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚式とか、面倒だし、嫌なのでしたくありません。
(準備が大変、お金がかかる、そういう場が苦手、など)

特に結婚式は、どちらでもいい、のではなく、絶対にしたくありません。
なので、しなくても構わない男性Aさんを選びました。
(もちろんそれだけで選んだのではありません。)

私は男性の方が結婚式に興味がないものだと思っていましたが、
するべきだ、という考えの人もいて、それが原因で駄目になった男性もいました。

しかし、Aさんと一緒になり、結婚式はしない事になりましたが、
写真はとりたい、と言われました。
写真はとるべきなのですか?それも嫌です。

あと、Aさんの友人達が、Aさんに、
本当に結婚式をしなくていいのか?お前(Aさん)がしたくないからといってしなくていい訳じゃないんだぞ、と言っているようです。
私もしたくないのですが、彼の我が儘だけで式をしないと誤解している?ようなので、
それはお互いに納得の上でしないんだ、と言っていいよと言いましたが…。

ちなみに、Aさんの友人達は、(式はともかく)パーティーのようなものをしろ!と言っているようです。
パーティーもしたくないですが、するべきなのですか?

Aさんは、結婚式はどちらでもいいが、新婚旅行には行きたいそうです。
しかし、旅行にも特に行きたくありません。
(同じく、準備やお金がもったいない。)
行くとすれば2泊3日とかならまだ良いのですが、それは短い、一週間くらいは行きたい、と言います。

しかし、全く興味がないので重い腰が上がりません。

ちなみに、結婚式は女性のもの、という意見を聞くたびに、???と思います。
女性でも興味ない人はいるし、
女性の為と言うより、一般的にしなければならない儀式のようなものだから、するものという感覚です。
お互いの親族の顔見せ、親孝行、という意味もあると思うし、
結婚式は女性の為だけではないと思います。

なので、結婚式に興味が無いからといて、全く準備を手伝わず、彼女に丸投げな男も駄目だと思います。
それが原因で、彼に対する愛情が冷めたという女性もいます。気持ちは分かります。
男は結婚式に興味ない、仕事で疲れているのにくだらない事に巻き込むな、女側だけで準備しろ、
という男の意見を聞くと、結婚式を絶対にしたくない私でも腹が立ちます。
本人達だけの問題だけではないし、やると決めた以上は二人で協力するべきたと思います。

私も、私の場合は結婚式をせずにすみましたが、どうしてもしなくならなくなったら、
嫌ですが、相手の男性に丸投げはしないと思います。

なので、そういう男は駄目だと思っているので、
また、相手に合わせるという事もある程度必要なので、
写真や新婚旅行は、ある程度協力して、行く事になると思いますが…。

結婚するなら、結婚式や、パーティーや、写真や、新婚旅行や、そういうものをしないと駄目ですか?

興味が無い、したくない、という人はおかしいですか?相手に対して愛情がないですか?

特に結婚式は絶対にしたくなかったので何とかしなくてすみそうですが、
他の事も面倒臭いし嫌です。

皆さんは別に嫌じゃないですか?
私と同じで嫌な人はいますか?

A 回答 (11件中1~10件)

絶対にしたくないというわりには脇が甘いなあ(笑)。



したくなくて、しなくて、そのまま普通に仲良く結婚して、個々の友達とも夫婦共通の友達とも親族とも睦まじくしている人、山ほどいますよ。

ただ、式にしても、披露宴(パーティを含む)にしても、旅行にしても、それに伴う面倒を夫婦で共に克服してこそ、将来への心身の準備が深まるものです。

逆に言えば、しないならしないで、なぜしないのか、どこまでならしてもいいのか、他者をどう説得するのか、そういったことを克服していく過程で、「しない二人」としての絆が深まり、結婚というスタートラインが今後ずっと続く夫婦生活につながっていくはずです。

例えば、私が知っている“式をしなかった”例では、男性が何か記念になることをしたいというので、夫婦共通の趣味につながる、ちょっと贅沢な品物を1つ買ったそうです。贅沢ではありましたが、今後の豊かな生活に活かすことができるので、有意義に感じられるというわけです。

パーティをしないなら、お披露目の印として、個性的な結婚通知を配ってみるとか、一気に集まるのではなく、折を見て少数ずつの友達と会食するとか。人間、どうせ、どこかで何かを食べないといけないんだしね。

いずれにしても、夫婦になれば、社会はいろいろなことをあなたがたに期待するようになります。パーティや旅行の期待なんて序の口ですよ。それをどう受け入れ、どう交わすか、社会と関わって生きている大人である以上は避けて通れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>いずれにしても、夫婦になれば、社会はいろいろなことをあなたがたに期待するようになります。パーティや旅行の期待なんて序の口ですよ。それをどう受け入れ、どう交わすか、社会と関わって生きている大人である以上は避けて通れません。

まさにその通りです。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/11/04 22:38

50代。

私も式も披露宴もしていませんし、それで良かったと思います。

ただなんでもかんでも「面倒くさい」で世の中割り切れる物ではありません。

でも質問者様は若干相手に歩み寄る気持ちもお持ちのようですから、その気持ちは
忘れずにいて欲しいと思います。話し合えば必ず「落としどころ」というのは見つかります。
きちんと相手の話や気持ちを聞いてあげて、そして作り上げていく物が結婚だと思います。

でも、この先の子作り、妊娠、出産、子育てとか大丈夫でしょうかね。
結婚式の面倒くささなんて比べものになりませんが…。

ま、いらぬ心配ですね。
どうぞお幸せに(^O^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

本当に面倒臭いのですが、もしやると決まったら、
少なくとも相手に丸投げはしません。
それは当然だと思います。
あと、相手がどうしても…というのであれば、ある程度妥協(と言ったら駄目なのでしょうが)します。

>でも、この先の子作り、妊娠、出産、子育てとか大丈夫でしょうかね。
結婚式の面倒くささなんて比べものになりませんが…。

そう、なんですよね。
結婚式なんかより、もっと大変な事が、この先あるんですよね、きっと…。

お礼日時:2013/11/04 23:14

しない、したくない、と思うのは別に良いけれど「面倒だから」っていう理由はダメですね。



世の中ほとんどの事が「面倒だから」という理由をつけたら要らないものになっちゃうものですよ。
学校行くの面倒だから不登校、働くの面倒だからニート、話し合いが面倒だから離婚、生きてくの面倒だから自殺。
極論だけどそういうもんです。だから面倒がるのはダメ。
結婚式を女性に丸投げにする男と大して変わりません。

結婚式という儀式は古代の原住民の時代からある人として生きるための集団行動の一つ。
人間は一人では生きていけないものだから、家庭を運営し子供を育てて行くためには社会、とりわけ親族や近しい関係の人には認知してもらう必要があるのです。
個の社会となった現代だからこそその意義が薄れて地味婚とか入籍のみという事も可能になったけど、本来生きていくために必要な行為であり儀式だったのです。
村八分という言葉があるように集団から外れることは死活問題だったのです。

興味がない、したくないと思うのは自由ですが、だからしなくて良い、とはならないもの。
しないのを許してもらえる状況が揃ってこそしなくて良いわけです。
自分の気持ちだけで決めてはいけないものなのは確か。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>しない、したくない、と思うのは別に良いけれど「面倒だから」っていう理由はダメですね。

おっしゃる通りです。
理由はそれだけではありませんが(お金がもったいない、とか)
面倒なのも、大きな理由の1つです。
でも結婚生活(というより人生)って、面倒な事も沢山あって、だからやらなくてもいい、とはなりませんよね。

お礼日時:2013/11/04 23:09

私もそういうの嫌です。



私は女性ですが、結婚式、披露宴、写真、旅行、全部やってません。
旅行以外は全く興味が無く、結婚産業に大枚はたくなんて馬鹿らしくてそんな気になれません。
たった一日でも、非日常的なドレスなんぞ着て、恥ずかしげも無くひな壇に二人で並んでさらし者になるのはちょっとカンベンです。

結婚はゴールじゃなくてスタートですから、彼や私が貯めたお金は有意義に使いたいと、二人で、やらなくて良いよね、ということでナシ、ナシに決めました。

私は旅行好きですが、彼が旅行には興味が無いので新婚旅行にも行きませんでしたが、結婚前にあちこち行ったし、まあ別にいいかなと思いました。
結婚してからは年に数回、彼の実家の手入れをしに行くのが旅行代わりですかね。

その代わり、近くの親戚宅には二人でご挨拶に回り、友人たちがお祝いのパーティーを開いてくれたので、それには出席しました。
あとは年賀状と結婚通知を一緒にして出したくらいです。

結婚式って、心から祝福してる人は何割なんだろうって思います。
料理だって体裁が良いだけだし、引き出物なんてリサイクルショップ行き。
会場側が儲けるだけで、やる方にとっても、出るほうにしても、無駄な出費としか思えません。

よく、けじめって言いますが、披露することが何故けじめになるのかわからないです。
結婚式やって、けじめつけても、すぐに別れる人なんて、いくらでもいますからね。
そういう人たちは、披露宴会場にまで来てくれて、ご祝儀包んでくれた人にお詫びして回るのはやらないんですかね?
それはけじめつけないんですかね?
私なんぞは、結婚式や披露宴に行った人が離婚したって聞くと、ふざけんなって思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>結婚式、披露宴、写真、旅行、全部やってません。

なんて羨ましい…!
私の場合、写真や旅行はしなければならなくなりそうです。
相手や周りの人の意見もあるので、仕方がないと思っていますが…。

お礼日時:2013/11/04 23:06

周囲が何と言おうが、そういう考えなのですから別にかまわないではないですか。


わざわざここに質問を立てて、みんなの意見を聞いてどうするのでしょう。

結婚式については彼と意見も合い、開かずに済んだわけですから、もう終わった話です。

わたし個人的には、あなたも言うとおり、

>本人達だけの問題だけではないし
>お互いの親族の顔見せ、親孝行、という意味もあると思うし

これらの意味から、周囲の挨拶という儀式もあると考えています。
このあたりは、各自の価値観、各家の考え方もありますから、一概にどれがよいとは言えませんけどね。

あとは写真や新婚旅行のところの意見のすり合わせですね。

やりたくなければやらなくてもいいですが、せっかくなので、区切りの一つとしてやっておいてもいいかとは思いますね。

面倒くさいという言葉が繰り返されていますが、結婚というのは面倒なものなのです。
お子ちゃま同士だけの話ではすみませんからね。

式をしなかったとしても、彼の親戚筋への挨拶や義理は欠かさないようにしましょう。
それすらも面倒くさいのならば、結婚する器にはまだなかったということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私の周りでは結婚した人があまりいなく、いても普通に結婚式をしているので、
私のように興味のない人、むしろしたくない人はいるのかな、と思い、質問をさせていただきました。

>結婚というのは面倒なものなのです。

そうなんでしょうね…。
私は極度の面倒臭がり屋です。
結婚式をしたくないのはそれだけではなく、お金や、準備や、そういったイベントの場が苦手、というのが大きいですが。

お礼日時:2013/11/04 23:02

貴方のような女性もいるんですねー。



私(男)も貴方と同じような性格で たくさんの人の前に立たされて
挨拶したりなど大の苦手 出来っこないと思ってるタイプです。
そういう理由もあって 結局結婚もしないまま還暦を過ぎてしまいました。
貴方のような女性が私の前に現れてくれていたなら 結婚してたかも
知れないなーと思うと なにか残念に思います。

これでは回答になってないですね  (笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

女性で結婚式などに興味のない人(私は興味がないのではなく、絶対にしたくない派でしたが)
は、少なくないと思っています。

個人的に、どうでもいいのは男性、したくないのは女性の方が多いイメージです。
勝手なイメージですが…。

ですので、結婚式は女のもの、と、全く協力をしない男性は、正直に言いますと非常に腹が立ってくるのです。
気持ちは分かりますが、やると決めた以上は協力するべきだと思いますので。
もし万が一結婚式をする事になって、上記のように非協力的な男性だった場合は、おそらく結婚を破棄していたと思います。
そんな事で、と言われそうですが、協力すべきところで丸投げをするような人間とは、この先何十年も夫婦としてやっていけないと思うからです。
と、いうより、そもそも本心では私の方が丸投げしたいので。

私のような女性…とまではいかなくても、興味のない女性は意外といると思いますよ!
おそらく…

お礼日時:2013/11/04 22:58

「したくない」などと言う考えだから悩むのです。

「しない」という考えなら悩むことはありません。私の弟は、「しない」という考えで、その費用を新生活に当てました。文句を言う親類など皆無でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

目から鱗です。

したくない、ではなく、しない、ですね。
弟さんが素晴らしすぎます。

お礼日時:2013/11/04 22:47

そこまで結婚式が嫌なら


結婚自体しなければいいのに。

結婚はしたいの?
事実婚じゃいやなの?

そういうのに過剰反応するのは実は憧れやトラウマがあるからでは?
結婚式?しかなったよ~で終わらないのは必要以上に意識しているからでしょう。

拘るのは実は興味のある証拠。
自分が結婚式や花嫁に相応しくないから過剰反応するんだと思います。
ほんとに無いなら流せるはず。

人の話などさらっと「うちはしないのよ~」
と流せないならそして周りを納得させられないなら
素直にやっちゃったほうが楽かもしれませんよ?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私の周りで結婚している人があまりいなかったので、
私と同じように他にもそういったものにあまり興味のない人がいるのかな、と気になって質問させていただきました。

お礼日時:2013/11/04 22:46

結婚式はあげ、新婚旅行はいけませんでした(式より前に入籍していて、妊娠していたため)



式については、できたら挙げたいな…くらいの気持ちでしたが、彼の会社がきちっとしたところなので、まぁ挙げるのが普通な流れで、挙げました。

質問者さんのように、これからの生活もあることですし、気に入った場所で、まあまあの規模で…でしたが、
2人で準備をしたりドレスを決めたり、目標をもってプチ喧嘩もしながら協力して進めていたので、夫婦になっていく実感はありました。
お金の面でも、2人できちんと貯めて達成したことで、あぁこの人とはきちっとやっていけるなと感じました。準備期間に、旦那の価値観、性格などをよく知れました。

もう妊娠していたため肌が不調で予定してたサイズの服も着れず、美しい花嫁とは縁遠かったですが、来てくれた友達や、育ててくれた親に、今までの感謝とこれからの私達の決意を姿と言葉で伝えられてよかったと、私自身は思いました。

旦那は、挙式をけじめ・私にドレスを着せたい(一生に一度きりだしと思っていたようで、
私は親の喜ぶ顔がみたかったです。

友人の中にも、身内だけの式だった人や、入籍だけだった人がいました。夫婦で考えが一致していれば、どれもいいと思います。それぞれのスタイルですもんね。

参考までに。(^^;)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>旦那は、挙式をけじめ・私にドレスを着せたい(一生に一度きりだしと思っていたようで、

素敵な旦那様ですね。
私は、着せたいと言われても着たくないですが…
そう思ってくれるのは凄く嬉しいですね。

お礼日時:2013/11/04 22:44

 ふたりだけしか見ていない結婚像は、親戚に潰されますよ。

ふたりの親とも関わらないのなら別ですが。「他の親戚に(式の)出費させて、おまえの子供は挨拶(=式)なしか」と親は言われるんですよね。披露(宴)ってのは、親戚に披露するためのものですから。
 なんだかアリの小競り合いみたいで小さいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

本当にそうですね。
結婚は2人だけのものではないですからね…

お礼日時:2013/11/04 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!