dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

標記の件なのですが弊社ではデ-タ-ベ-スにSQLを使用しております。
今は新しい販売管理システム構築に向けて複数のソフト開発会社様と話し
をしておりだいたい概算の見積りが出揃いまして、基本的にはACCESS+SQLServer
でとなっているのですが1社だけ極端に安い見積りがあるなって思ったら
無料版のexpressになっておりました。
零細企業でサ-バー1台にクライアントPCが8台だけの構成なのですが
無料版でも大丈夫な物でしょうか?勿論無料版には容量の制限等あるのは
存じております。また、販売管理システムですので大きなファイルは無いとは
思いますのでそれで無料版を使用しようとされているではないかと思っており
ます。
是非、皆様にアドバイスをして頂きたく質問させて頂きました。
宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

販売管理システムだけであれば特に問題はありません。

将来拡張した時点で必要であれば有償版にされれば良いと考えます。制限としてはCPUは1ソケットまたは4コアですのでクアッドコア以上のCPUのマシンを使えば4スレッドまで動かせます。メモリが最大1GBですが32BitOS自体が最大4GB(内ユーザー領域2GB)であった時代でもそこそこ動いていたので、さほど問題にはならないと考えます。データベースは最大4GBですが、1データベース単位なので、1テーブルの容量が4GBを超えない限り、複数のデータベースに分散して持てば回避可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この度は早々のご回答を下さいまして誠にありがとうございました。
確かに将来的にどうしても拡張して有料版でしか対応出来ないように
なったらその際に考えれば良いって事ですね?ありがとうございました。
回答して下さいました文章もなかなか理解できない位の知識しか持ち合わせ
ておらず恥ずかしい限りです。是非参考にさせて頂きます。

お礼日時:2013/11/05 20:38

> 無料版でも大丈夫な物でしょうか?



はい,大丈夫です,ライセンス的には問題ありません。

逆に SQL Server有料版の見積もりを出してきたソフトハウスになぜ有料版なのか理由を問いただしてみるのもよいかもしれません。無料版のSQL Server Expressも検討した上でなお理由があって有料版を選んだのではなく,惰性で有料版を提案しただけだったなら,その技術力も推して知るべしといったところかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この度は早々のご回答誠にありがとうございました。確かに今お世話になっている
所も有料版を見積書に記載しておりますがはっきりとした事を聞いてはいなかった
です。多分仰るように惰性で有料版を提案しただけの公算が大きいかと思います。
詳しく聞いてみますが私に技術的な事を理解出来るだけの知識がございませんので
あれこれともっともな理由を言われると丸め込まれるかもしれません。
ただ予算的に厳しいのでとりあえず無料版を薦めてきた会社様ともっと踏み込んで
話し合いをしたいと思いました。ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/05 20:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す