アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

あまり聞かない話だと思いますが、力のつりあいの式を知りたいです。

教科書では圧力の式に代入して
(大気圧)=ρgh
としているのですが、管の断面積など面積によらない考え方が理解できないです。

A 回答 (2件)

圧力は面積に比例する力。


一方水銀柱の重さは断面積と高さに比例します。

断面積を S とすると、釣合の式は
重力は水銀柱の体積(hs) x 密度(ρ) x 重力加速度(g)なので

大気圧 x S = hSρg

両辺に断面積があるので両辺を S で割ると

大気圧 = hρg

h = 大気圧/ρg

というわけで断面積を気にせず気圧計が作れます(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の分かってないところが分かりました。
ガラス管の口の部分に広がる水銀にかかっている圧力は大気圧だということに気づいていませんでした。
恥ずかしいです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/05 18:52

>管の断面積など面積によらない考え方が理解できないです。



だって、管が太くなれば水銀の量も増えるから同じでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水銀の量が増える
→管内の水銀の下向きの力が大きくなる
→???
水銀を大気圧が支えているという考えがよくわからないです。

お礼日時:2013/11/05 17:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!