
テーパーピンで歯車と歯車の軸を固定するのはどうしたらよいのですか。
歯車はこんな感じのです。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/dendouki/khk-c …
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ウォームホイールの固定ですね。
ボス部分の高さ(厚み)がよく分からないのですが、
3mmか、できれば4mmのテーパーピンがいいですね。
その孔が加工できるくらいのたかさはあるはずです。
そのテーパーリーマーを入手して、テーパーの細い部分の直径を測り、
その径のドリルで、歯車単品の時にあらかじめボスの半分に下穴を開けておきます。
ボール盤でしっかり中心を確認してまっすぐ開けます。
歯車の軸孔のドリル加工で出たバリを細いやすりで取り、
軸に組み付けます。
同じドリルで軸と残り半分を通し加工します。
軸に組み付けたままで、買ったテーパーリーマーでその孔をちょっと出るくらいまでさらえます。
リーマーに適合したテーパーピンを購入し、その孔へ方向を間違えずに圧入します。
強めにたたきこんで出口まで通り、簡単に抜けないことを確認します。
もし長さが余ったら金のこ刃で切り落とします。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アンテナの軸比
-
モーターの軸にクレ556を塗って...
-
大型トラックの前2じゅくに乗る...
-
クソ目黒記念の軸ですが④マイネ...
-
後輪が2軸ある大型車の旋回の...
-
6軸の電気機関車@カーブ
-
日産UDについて
-
テーパーピンでの軸固定
-
表具と表装と軸装は違いもので...
-
厚紙で円筒形を作るコツ
-
トラックのタイヤの位置の違い
-
大型の教習車両とフルサイズの...
-
トラックがハンドルを切った時...
-
fit2代目と3代目の違い
-
2tと2tロングが停められる時間...
-
このタイプのサイドミラーはど...
-
大型ドライバーさんは、初めて...
-
さきほど信号待ちをしていたト...
-
トラックドライバー
-
交差点で
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クソ目黒記念の軸ですが④マイネ...
-
モーターの軸にクレ556を塗って...
-
アンテナの軸比
-
自動車の重心位置について
-
大型トラックの違い
-
後輪が2軸ある大型車の旋回の...
-
後輪タイヤ数の多い大型車がな...
-
アルミ製ハウスカーのタイヤ交換
-
厚紙で円筒形を作るコツ
-
大型トラックの前2じゅくに乗る...
-
リベットの長さの求め方
-
ねじ巻き式振り子時計(柱時計...
-
日産UDについて
-
クリスタルの中にレーザーで綺...
-
トラックのタイヤの位置の違い
-
デフがない車(トラックとか)っ...
-
130モーターの軸をのばしたい
-
大型トラックの前二軸の運転は...
-
トラックがハンドルを切った時...
-
2軸の回転機構の作り方
おすすめ情報