

ニート歴4年で非正規に就きました。
入った当初から辞めたい辞めたいのまま、なんとか2年たったのですが、本当に仕事を辞めてニートに戻りたいです。
自分は働くのが向いてないとつくづく思いました。
今までニートしてたのもあり休みが全然無いのが辛いのと、一番は対人ストレス。
そして夜勤と土曜出勤が苦痛です。
面倒見の良い上司などは、ここまでこれたんだからまだいけるだろ。
と励ましてくれますが、自分では限界が見え隠れしています。
あまりにも嫌すぎて死にたいと何度も思うことがあります。
非正規だからまた就職探して、またストレス溜めて一から働くのも嫌です。
もう働くのが嫌です。でも貯金が150万位しかありません。
家を離れてるので寂しいです。
ニートからあまりの環境の変化についてけません。
本当に辞めれるなら今すぐ辞めたいです。
あと半年で非正規の契約終了しますが、本当にもう次の働き口を探す気が全くないです。
そのまま野垂れ死にしてもいいつもりでいるのですが
ニートが一般的な感覚になるのはもう無理でしょうか
親がまだいるから自殺が出来ないし、仕方なくまだやれて増すが
いずれ吹っ切れそうです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
文面から、理解のある上司の方に巡りあえても駄目なようですね……。
普通は、現代の若者、そして私のような在宅ワーカーは使い捨てにされる運命ですので。
ニートは、精神疾患ですよ。
対人面に不安を抱えていたり、本来備わっているべき気力が湧かないのですから。
ニートのことを悪くいう人たちが大半ですが、
悪口を言うだけなら子供にもできます。
何らかの対策を打ち出すことが社会や大人に求められているのですが、
煩わしいことからはそそくさと逃げ出すのが”善良な市民”ですので、厄介な世の中です。
あなたは環境の激変に耐え、貯金もし、頑張りました。
契約終了まで何とか頑張れるようでしたら頑張り、
一度実家に戻って休養してください。
そして、ご両親や心療内科医、精神科医と相談しながら、新しい道を探してくださいね。
私は務めていた会社が倒産し、次の仕事先が見つからず、
短期派遣を渡り歩いて世の中が心底嫌になりました。
世の中も、会社も、男も、女も、好きではないんです。
それで、在宅ワークという選択をしました。
収入は少ないですし、勤め人の頃のように定休日もありません。
ですが、自分の人生を生きることができていますよ。
働いていますから誰にも文句は言わせませんし、言われる義理もありません。
そもそも、誰にどう思われようが、知ったことではありません。
先のことはわかりません。
それも関係ありません。
【未来】など、最初から存在しないからです。
不謹慎を承知で言いますが、
東北の震災で亡くなった方々は、まさか明日が来ないとは考えもしなかったでしょう。
ですから、【今】を生きるだけで十分です。
あなたも書かれているとおり、野垂れ死にする運命かもしれません。
それでもいいじゃないですか。
長生きして、病院のベットでチューブに繋がれて死ぬよりマシかもしれませんよ。
☆
そんな風に、一度心を休めて考えなおす休憩時間が必要なんですよ。
あなたも私も、人と同じでありたいと願っていることに変わりはありません。
ですが、そうできない人間もいるということです。
そのことを受け入れた上で、新しい道を見出してくださいね。
今は、ゆっくり休むことを考えてくださいね(^_^)
No.9
- 回答日時:
若いうちに社会の厳しさや仕事の楽しさを学ばなかったのだから普通の人の何倍も辛いのは当然だ。
努力しなければいけない時期に怠けていたのだから。
アリとキリギリスだよ。
No.8
- 回答日時:
同志よ。
お疲れ。おいら2年も続いたことないから、十分凄いと思うよ。非正規は職歴じゃないから、普通の道は非正規で働きながら、わずかな時間で就職活動して当然なんだろうな。無理だけど・・・・。普通の人はそうしてる。
おいらたちは、非正規で生きていける45くらいまで、働いて、貯金して、その金で、何かやるしかないんでしょうね。能力が足りないものに、世の中はつらいねえ。
無理なら辞めるに限る・・・・。とおもうよ。

No.7
- 回答日時:
>ニートが一般的な感覚になるのはもう無理でしょうか?
↑
これが「質問内容」なのかな?。
「一般的な感覚」って意味がよく解らないけど・・・。
自分は、
★「何らかの仕事をして、自立して生活して行くのが一般的な社会人の姿」
そう考えます。
正直、「ニート(働かずに飯喰ってる人間)」で生きて行けるのなら、働く必要なんて無いだろう。
殆どの人は、「働かないと食べて行けないから」仕事をするのだと思う。
その仕事をしなくても食べて行ける、生活が出来るなら、こんな楽な生き方は無い。
私だって、死ぬまで喜んで「ニート」でいるでしょう。
しかし、マトモな人間なら「親離れ」するし」、「子離れ」もする。
「他人(親も含む)の寄生虫で、タダ飯喰って、一生を過ごそう」
なんてコトは、マトモな思考回路なら、先ず考える事は「無い」。
つまり、「ニート」は、「思考回路がマトモでない病人」ってコトだ。
メンタル面を治療して、もし「異常なし」ってコトに成れば、それは「単なる怠け者」ってコトになる。
>自分は働くのが向いてないとつくづく思いました
↑
先に「働かないと食べて行けない」と書いた。
「食べて行く気も無い」なら、「生きて行けない」と思います。
No.6
- 回答日時:
結論から言うとただやめるのはやめた方が良いと思います。
やめたってストレスは消えないと思うからです。自分は仕事が続けられなかったという自己嫌悪と将来への不安を毎日感じるようになるのではないでしょうか。
せっかくためた貯金だって減ってしまうと思いますし。それだけでも、もったいないじゃないですか。
辛かろうが何だろうが仕事を続けていれば貯金はますます増えてゆくんだと思いますし。
お金ってやっぱ大事だと思います。大事っていうかあればあるほどいいじゃないですか。
150万しかないって言いますけど、ゼロよりは全然良いですよ。
まあ、職場の辛さの具体的な内容にもよるかもしれませんが。
勤務時間のことなら上司の方が面倒見が良いのなら、やめる相談の前に少しだけ仕事を減らしてもらうとかそういう相談をしてみたらいいんじゃないですか。
人間関係のことは、具体的な人間関係のストレスの内容がないのでなんともわかりませんが。
陰湿ないじめがあるとか、本当にキツいパワハラとか。そんなのがあれば話は別ですが。
基本的に人間関係なんて最低限度のことさえしていれば相手だって大したことは求めてないと思いますし。
まあ、でもそんなことでは済まないから悩まれているのかもしれませんね。
だとしてもやっぱり、ただ仕事やめるのはやめた方が良いのでは?
実際、ニート戻ったって精神的にキツくなりそうですし。
自殺は現実的ではないですよ。
死ぬぐらいだったらお金使って何かストレス発散とかありますし。
だいたい自殺なんて具体的に考えたら恐くて出来なくないですか。
やめるのならその前に転職先を探すべきだと思います。
多分そういうことを相談する窓口とかあると思うんで、今の職場の状況とか転職の理由とか説明して、自分にあった転職先を探すとか。
そういう方向に動いた方が良いのではないでしょうか。
実際に辛い日々を過ごしているのは私ではないのでこういうことが言えるのかもしれませんが。
でも客観的に私は上記のように思いました。
ありがとうございました。
客観的でとても参考になりました。
威圧的な態度で上司に責め立てられたりしてますが
胃が痛くなったりお腹がごろごろしたり色々とキツいです。
でも私自信の努力はしているんです。
しかしスペックが低いがために不通の人間がやる作業をやろうとしても出来なかったりと
私にとってはオーバースペックなことなんですが
それでも反省しながら日々やってます。
でも限界が来たらキッパリ辞めます
殴る蹴るの暴行を受けたらもう次で辞めます。
No.5
- 回答日時:
せっかく人間らしい生活を始めたのに2年で挫折ですか?
私は高校を卒業してから20年会社員をしていて、妻であり
母親であり、継母であり、長男の嫁です。
仕事もまだ続けています。
仕事だってね、家の事だってね、向いているなんて思った
ことないよ。唯一向いてるかなって思うのは母親である
事くらい。悩みだって人一倍かかえてるよ。
でもさ、私は家族に迷惑もかけたくないし、悩みの多い中でも
少しでも自分と家族、友達が笑って楽しく過ごせるように
考えて生きてるんだよ。
仕事、2年続いたんだから、グタグタ色々考えないで、次の
ことを考えたら?
仕事するのは当たり前。次は友達や彼女を作る。出来ないなんて
思ってたらいつまでもできないよ。
自分を磨く。趣味を増やす。人との関わりを最初は面倒でも
無理にでも増やす。そっちに頭使いなよ。
あのね、家にいたってまわりも自分も変化も成長もしないの。
甘えたこといってないで、マイナス思考をやめて、がんばり
なさいよ。
お母さん、お父さんを安心させなよ。
No.4
- 回答日時:
ニートになれ毎日好きなときに起きて 遊んで、好きな時間にメシ食って 菓子食って 寝たいときに寝られる
天国じゃない 何で働くの 働く経験がしてみたかっただけでしょ?辞めちゃえよ
根っからのクズはなにしたって治らないから
本当に辞められる? 簡単ジャン 今からでも「だりーから帰る」って帰ればいいじゃない。
会社は1週間無断欠勤すれば、解雇が出来る権利があるんだから心配するなよ。
半月もしない間に貴方の名前も全員忘れるよ。
のたれ死ぬ?ニーと様になるんでしょ ニート様が死ぬわけ無いじゃないアホかね。
腹いっぱい無駄なカロリーとって、危険な外にも出なけりゃ死ぬ要素の方が探すほうが難しいわ
>親がまだいるから自殺が出来ないし
何言ってるの?金ズルがいなきゃ自分が遊べないから生かしてやってるの間違いでしょ。
親に借金押し付けてもっと楽しく遊ぶことでも考えましょうね。
何が吹っ切れるのか知らないけど、
高貴な私が下々の物と汚らしい労働ごっこの思いで作りに飽きたからクズに戻るの間違いでしょ。
No.3
- 回答日時:
>自分は働くのが向いてないとつくづく思いました。
では、残念ながら生きることに向いていません。
向いている向いていない、で、働く働かないの話ではありません。
>本当にもう次の働き口を探す気が全くないです
だとすれば、失業保険の申請もしないように。
このような人間たちに我々が払っているお金が回っていくのは腹立たしくてなりません。
>野垂れ死にしてもいいつもりでいるのですが
心にもないことを言うなよ。
本当にそんなこと思っているならこんなところで相談せんやろ。
真面目に働くしかないんですよ。あなたの実家が相応の資産家、とでも言わない限り。
対人ストレス、なんていうけど、あなたが思っているほど世間は他人を気にしていません。
だから気にしないでいいのです。というか、大したことでもないのに気にしすぎとかありませんか。
まあ、でも、ずいぶん疲れているようですから、一度休みを取ってきちんと社会復帰を目指してください。
あるいは病院が必要ならば一度かかってみてはいかがですか。
No.1
- 回答日時:
ホームレスになるしかありませんね。
あなたがニートになっても大多数の人は困りません。本人が意欲を失ったならそれもやむをえません。なお、契約終了後に雇用保険を受給可能です。あくまでも就業の意欲がある場合に限られますが。その期間中に職業訓練を受ければ受給期間が職業訓練終了まで延長されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 正社員 自分は一度しか正社員になったことがありません。 後は非正規雇用として、働いてきました。今20代の半ば 4 2023/05/29 20:27
- その他(悩み相談・人生相談) 働かない生活。ニートを寛大に認めてくれる社会になってほしいです 20 2022/05/01 18:23
- その他(悩み相談・人生相談) なぜニートは世間から批判されがちなのですか? 14 2022/09/18 17:48
- 自律神経失調症 24歳引きこもりニートです。1年弱ニートをしています。実家に住んでいて働いていません。1年前までフル 10 2023/08/03 09:42
- その他(社会・学校・職場) 自分では、もう分からなくなってしまった 4 2022/09/07 18:45
- 子供 働かずに実家に寄生している人のプライドについて 4 2022/04/17 18:18
- 退職・失業・リストラ 何の仕事もできる気がしません。 8 2022/09/08 16:45
- 会社・職場 仕事が辛くて本当に辞めたいです。人間関係は良くも悪くもって感じで普通です。しかし、休みが少なすぎて2 1 2022/10/17 01:44
- 新卒・第二新卒 仕事を辞めるか辞めないかについてです。 私は今年から4月から新卒としてカフェで働いて いました。接客 6 2022/05/29 13:24
- デート・キス 水商売の方に質問です。夜職の水揚げについて。 夜の仕事を辞めてから、彼に月お小遣いいくらで足りる?と 2 2023/03/19 05:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
休日にクライアントにメールを...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
31日の一ヶ月前って何日?ですか
-
今の職場にパートで入って半年...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
販売・営業職の方に質問です。...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報