dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事が辛くて本当に辞めたいです。人間関係は良くも悪くもって感じで普通です。しかし、休みが少なすぎて20代の私でも体がもちません。後労働時間が長すぎます、、、だから最近は欠勤をする頻度が多いです。仕事はホテルの仕事です。辞めようと思うのですが、親と一緒に暮らしてるので中々辞めれません。親から許可を貰うことでもないのだろうけど、辞めたら実家なのですぐわかるので相談したら、「最低3年は居なさい」としか言われません。正直言って、3年居ることすら無理なんじゃないかって思ってしまいます。最近自分が、非定型うつ病じゃないかっと思ってきました。思ってるだけでわかりませんが、何もかもが、無です。仕事してても嫌なので、無でこなすだけこなす。感情とか接客の時しか入ってない感じです。欠勤の頻度が多いので会社の上司からは最近の子はって思われてるかも知れませんが、本当に精神的に追いやられて辛いです。親からも辞めたいことを理解されません。どうすれば辞めれるまたは休職できるでしょうか?今は精神的に追い詰められて考えがつきません。

A 回答 (1件)

勤務時間なのだから定量的に明示できると思うのだけど



いや、分かるよ
だけど、8時間なのか15時間なのかは自分で証明しなきゃいけない
問題だと思うよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!