重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

キャノンの電卓KS-1200TKMIIを使用しています。

メモリーをクリアしたい場合、通常は【CM】を押しますが、この電卓には【CM】単独キーはなく【RM/CM】の兼用キーを採用しており、メーカーの取扱説明書によると1回押すと【RM】(メモリーの呼び出し)2回押すと【CM】(メモリーのクリア)を行う旨書いてありました。

メモリーを使って計算をして出た答えを新たにメモリーしたい場合、前のメモリーをクリアする必要がありますが、上記の手順で行うと2回押すのですが、1回目を押したときに【RM】機能である前のメモリー値が表示され、メモリーしたい値(計算結果)が消えてしまいます。

【CM/RM】兼用電卓で計算結果を記憶したままメモリーをクリアする方法をご存じの方おみえでしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

「-」 「RM」 「=」 「+M」 「RM」 「RM」


でメモリクリア、表示は計算結果
    • good
    • 0

計算結果がでたら。



「-」 「RM」 「=」 「+M」 

で計算結果がメモリーに入ります。 

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。
教えて頂いた方法だと計算結果が元のメモリーに加算されてしまうのですが…

補足日時:2013/11/08 15:34
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!