dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Docomoの、スマートホンで探しています

親が今、普通の携帯をもっているのですが
やはりスマホに興味があるようなので
見てあげようと思っています。プレゼントで。

一応らくらくフォンを見てはみたのですが
なんだか、慣れてきたら、ちょっと物足りなくなるのでは
とも思うので帰ってきました。

色々調べてみたのですが・・・
あまり機種には詳しくないので
わかりません。

新・旧はこだわらず
初心者向けというか、年配の方でも
使いやすい、スマホを教えてください。
メーカーは特にはこだわりません。

姉夫婦と暮らしているので、教える人もいますので
全く使えないということはないですし
家でPCなども触れるので、割と覚えたら
つかいこなせるかと思います。

ですが、もういい年で70代ですので
やっぱり使いこなしやすいものをプレゼント
したいです。

よろしくお願いします^^

A 回答 (4件)

>ですが、もういい年で70代ですので


老眼等なども考えて5インチ以上の最新機種でいいかと思います。
充電時の卓上フォルダーがあるSO-01Fがお勧めだったりします。

>使いやすい、スマホを教えてください。
電話・アルバム・カメラ etcで数個のアイコンのみにするとか
使いやすくホーム画面のアイコンを設定してあげてください。
慣れと使い方でアイコンやホームが画面が変わってくるかと

>姉夫婦と暮らしているので、教える人もいますので
らくらくフォンは、タッチ操作などは考えられいるのですが設定が特殊過ぎて
普通のスマホを持っている人が教えづらい事が多々あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SO-01Fのほうは、3番目の方も
同じのを教えていただいているのに
気がつきました

確かに、卓上フォルダがあると、充電がらくですし
大きめのほうが、使いやすいような
気がしました

店を少し回りましたが
ギャラクシーもすすめられたりしましたが

やっぱり、日本のやつのほうがいいので
この機種にきめようかなと思います

何年かして、これだったら
普通のほうがよかったのに・・・なんてことに
ならないように
らくらくではないものに、しようとおもいます。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/11 07:31

iPhoneの方が使いやすそうですけれど、パソコンで同期がどうのとか面倒くさそうなので、画面の大きなAndroidの方が気楽だと思います。



必要な機能だけホームに置いて、ウィジェットも工夫すれば、らくらくホンより簡単になります。
ただ、そこまでの設定とそれからのメンテナンスをしてくれる人がいれば、の話です。


AndroidならXPERIA Z1がお勧めです。画面が大きく、動作もサクサクで安定しています。ストラップホール付きなので外出時に忘れてくる心配が軽減されます。
外観のデザインにもこだわった機種なので、年配の方が持っていても安っぽくなく、フォーマルな印象もあります。
カメラ機能も充実し、防水で色んな場面で活用できます。

でも、面倒を見てくれるお姉さんがiPhoneユーザーなら、iPhoneの方がいいんじゃないかとは思います。
    • good
    • 0

らくらくフォンでいいと思いますよ。


パケット代もお安いですしね。
    • good
    • 1

スマートフォンって、PCと同じで、OSが動いたらあとは、同じ


年配向けとかなら富士通が出している一部ユーザをターゲットにした製品ぐらいですよ。(PCも同じ)
逆に、年寄り臭いと嫌うユーザもいる

よって一番いいのは、親を携帯電話ショップまで連れていき見せる
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!