
こんにちは。
周りの人の愛や善意を肯定的に受け止められたら、人生楽しんでいけると思うのですが、裏切られたり、悪意を感じることがあると周りが敵ばかりという風に感じてしまいます。
みなさんは世の中を生き抜く上でどのように折り合いをつけているのでしょうか?
久々に連絡がきた昔の友達。仲良くなって半年後、マルチ商法の勧誘をされました。
誕生日プレゼントをあげても私にはくれない友達。
調子いいことをいっていつもはぐらかす人。約束を守らないひと。
そういうことが多くて、優しい言葉や褒め言葉をかけられたりしても、「心のなかでは馬鹿にしてんでしょ!」とか、卑屈に考えてしまう自分がいます。
ただ、囚人のジレンマのように世の中お互いが疑心暗鬼になってしまったら、ますます不幸になります。
とはいえ、世の中をポジティブに考えたりするのは、先ほどの例で言うとマルチ商法の罠にはまったり、だまされたり、犯罪に巻き込まれる恐れもあります。
世の中に対する見方のバランスをどうやってとったらいいのかがわからなく、毎日辛い思いをしています。
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
No.12です。
ちょっと補足を・・・邪悪な人の話をしちゃったのは・・・非常に残念ながら、自分自身にそういう側面がある事を認めざるを得ない人間だからです。(実行した事は無いよ)
滅多にない事ですが・・・質問の文章を読んで、その部分が呼び覚まされてきました。『美味しそう・・』と。
どこかそういう部分を刺激する文章だったのでしょうね・・・今回書くとき質問文を読まないように気を付けました。
警告を出したくなってしまい、その部分を書いてしまいました。
そんな部分を持ってる人はほとんどいないと信じたいので、確率的に私以外に出会わないと思いたいんですが・・・会う人はやたらと遭うので・・・ 気を付けて(血涙)
純真でやわらかく、可愛いと思う心
飛行訓練を始めたばかりの可愛い鳥の雛が網にかかって暴れていたら、そんな気持ちになるのかしら?・・・どんだけ嫌な人間なんだ、私は。と考えましたね。
ここからちゃんとした回答を・・・
自己肯定が出来てないのかな? とちょっと思います。卑屈になっちゃうのは。自信が無いというか・・・
自分を肯定してくれる、ちゃんとした愛情・友情を注いでくてる人と付き合って、自己肯定感を育てた方がいいですよ。
自分に自信がつけば、そんな事をする人は付き合う価値のない人だと思えるようになりますよ。呆れて、何やってるのこの人?と思うように
それでも愛情を傾けたい側面があれば、その部分を応援するだけに留めるとかね。
ところで、プレゼントって贈るの楽しくないですか?
相手が何が欲しいだろう?好きだろう?と考えて、選んで、探してまた選んで・・・贈って喜んでくれるだろうか?と考えてその段階から幸せな気分にならない?
義務で渡してるだけじゃ、向こうもふ~ん。としか思わないかも。
プレゼントをするという事は、ただそれだけで幸せを自分も貰ってるものだと感じるので 単純にそこを楽しんだら? 見返りはすでに多すぎるほど多く受け取ってる。必要ない。と思うようになるよ。
ありがとうございます。
美味しそうというのはわかります。
自信がないひとにはなんだかいじめたくなると気持ちになります笑。私も周りからそう思われているのかもしれません。
自己肯定感をもてないのは家庭環境に問題あったと思います。他人からどう思われるかばかり気になります。自分の意思より、まわりから幸せそうか人間とみえるのかばかり気にしてきました。
私の内面を心から褒めてくれる友人もいます。なので、付き合えないと思うひととは距離を置くことも大切ですよね!
プレゼント‥。いつももらった額と同じくらいのもの適当に選んでました。相手が何を欲してるか考えず。相手のことを考えながら選ぶほうが楽しいですよね。自分ばかり求めるのでなく、与えられる人間になりたいですね。
No.15
- 回答日時:
No.8です。
>私は性悪説ですね。
>バランスをとるというのは、性善説でみる割合を増やすことでしょうか。
>投稿日時 - 2013-11-10 23:08:56
いいえ。極端な性悪説でみると世の中のすべてが「悪意に満ちている」
となり、多くの社会の仕組みや多くの知人友人の中の善意の部分を見逃すことになり、
あなたが失う物が多くなります。
従って、初めから「悪意に違いない」と決めつけずに、「善意かも知れない」とも考える
柔軟性を持ち続けることだと思います。
余談ですが、パートナーを選ぶ場合は同じ「性悪説」の人が無難ですね!
ありがとうございます。
善意かもと考えるのは大切ですね。私は物事を悪く捉えてしまう傾向があるようなので。実際相手がどういうつもりでそうしたのかなんてわからないですしね。
柔軟に考えたら少し楽になれそうです。
No.13
- 回答日時:
ごめんね。
なにかちっょと違う気がします。自分を馬鹿にしていたり、必要ないって思っているのって自分なんだと思うんだけどな。それを救ってくれるのが他人なんだと思います。その他人というのは、ごく限られた人。私は、他人を理解はしますが、あまり理解されません。言ってる意味わかったら俺たちはなかまだ。No.12
- 回答日時:
こんにちは~。
なんのかんの言いながら、人を信用してる方なんですね。
悪意に満ち溢れてると思う方なら、ここに相談なんかしないでしょうから。
悪魔の餌食にならないように気を付けて~。本名等が判らないから大丈夫でしょうけど。
本気で邪悪な面を持ってる人には、こんな相談をするような可愛い子ちゃんはとっても美味しいそうでいたぶりがいのある可愛い小鳥ちゃんです。
邪悪なものには悪意が無いのが怖いよな・・・ちょっとした戯れだから・・・
純真ですね。
そのお友達たちのする事なんて、可愛らしいことです。
合わないなら、付き合い方を変えればいいんですよ。
区分けをした方がいいよ。
もうダメな人、こっちもてきとーに相手していい人、ちゃんと向き合う人とか。
相手を見て対応を変えていいんですよ。
善意を肯定できる人と付き合えばいいよ。
悪意を感じる人からは離れればいい。
そして、防犯のための知識を仕入れ続けて注意すれば?
裏切られた時は、あんな風に人は変わっちゃうこともあるんだね、と悲しめばいい。 好きな相手だったなら、相手にも事情があったんだろうと思えるしね。
邪悪なものは、全く異なる形で存在してますよ・・・こんなふうに不安定なのは楽しめそうに見えるから本気でそこだけは気を付けて。気持ちをシーソーのように振り回させ、もがき苦しむ様を単に見物したい人もいるから。
これに比べれば、可愛い悪意や無関心よ・・・
ありがとうございます。
私はそんなに純真じゃないです。
意地悪な気持ちになるときもありますし、優しい言葉をかけながら、傷ついてる人にざまあみろと思ったり。でも行動で裏切ることはないですが。
相手をみて対応を変えるしかないんでしょうね。信頼できるひとと確信できるまでは過度に期待せず。
善意を肯定できるひとをひとりでも増やしていけたらいいなと思えてきました。
No.11
- 回答日時:
そのうちわかるかも知れませんが、一番の敵は自分だからね。
なーんだ、結局、自分もそうなんだって気付くことがあるからさ。あまり、思いつめないでよ。世の中は、欲望で満たされています。ただ、 それをわかって生きることがとても重要なんです。
私は、結婚していますが、他に好きな人がいます。私は、自分が欲深いので、一回でも手を出すと、後戻り出来ないってわかってるから、話しかけたりもしないです。私の知ってるメンタルヘルス回答者の女性は、ばれなきゃいいんだといいます。だから、ばれないにしろ自分の欲望というものをどう、制御しろというのか?制御できないから、手はだしません。
世の中ってのは、こういう思いで出来てる。ふざけてるよね。みんな身勝手なんだ。
ありがとうございます。
人は身勝手というのは確かにそうかもしれません。そのときはそういう気分でも、あとで気が変わったり‥。
約束を破られたり、利用されたりしたと感じたとき、必要以上にショックを受けてしまうのは、そうされることで自分が馬鹿にされてる、自分は価値のない人間なんだと感じてしまうからだと思います。
世の中の多くの人は、そういう目にあってもそれを自分のせいにはしない、自分が価値のない人間だからみんな私をこんな風に扱うんだというふうには結びつけないのかなと思います。そうすると、有る程度世の中の善と悪に折り合いがつけられそうです。
No.10
- 回答日時:
世の中、善人もいれば悪人もいます。
善人を悪人呼ばわりするのもまずいし、悪人を善人呼ばわりするのもまずいです。
それはもう会った人それぞれを見抜くしかない。
自分で見抜くことができないなら、有力な相談者を身近に置くこと。
恐らくあなたが心優しい女性だからこそ、そのような悩みに陥るのです。
世の中悪意もありますが、善意が無いと他人からの信頼や愛を受けられません。
どうか世の中の悪に屈せず、心優しさを保っていてほしいと願っています。
ありがとうございます。
表面的な姿だけを見るのではなく、本当の人を見る目を養わないといけないですねー。
みなさんもそうやって時には傷ついたりしながら、人を見る目を養っていかれてるのかもしれませんね。
なんだか自分だけでないと思うと少し気が楽になりました。
No.7
- 回答日時:
よくわかってんじゃんか。
そう、この世は悪意に満ち溢れている。
犯罪者みたいなわかりやすいのから、
悪意がない悪とかね。
約束守らないなんてのは、
「まぁ、これぐらいならいいか」っていう悪気がない典型だな。
それがなおさら悪だな。
で、それがどうした?
なんで疑うと不幸になるんだ?
詐欺師には騙されたほうが、しあわせか?
常に疑ってたほうが、ほかの人が見えないものが見えてくる。
疑うってのは考えるってことだ。
オレは思索が好きだから、疑うことを楽しんでいる。
それに、他人には期待しないほうが、裏切りなんて概念もないしな。
ありがとうございます。
おっしゃる通りかもしれませんが、それでは人生つまらなくないですか。一人では誰も生きていけない訳ですし。
疑うと不幸というのと、騙されるのがいいというのは話が飛躍しすぎだと思います。
No.6
- 回答日時:
厳しく言うつもりはありませんが、shisojoさんが単に「人を見る目」が無いだけじゃないですか。
交流する相手を選ぶのも才能のうちですよ。信頼出来る人、愛せる人、敬える人・・・がほんの数人いれば、世界は薔薇色になりますよ。そこからさらに「素敵な人との出会い」に繋がるかもしれません。
でも、「信用出来ない人」達で自分の周りを固めていても、永遠にそのままだと思いますよ。
ただ「類は友を」とはよく言ってもので、そんな「信用出来ない人」達ばかりがなぜか周りに集まってくるのも、shisojoさんの「人間性」なのかもしれません。
ありがとうございます。
信頼できる友達は何人かいます。
5:5か3:7か、それが世間の平均と比べて多いか少ないかはわかりませんが。私はもっているものを当たり前に思い、ないものばかりに目を向けていたと思います。
勿論、信頼できないひとが寄ってくるのも事実なので、人を見る目を養うことも大事だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 気分悪くするかもしれないのでここから先は覚悟ある人が見てください! 連想ゲームです! 全て中学生時代 2 2023/05/19 21:06
- その他(悩み相談・人生相談) 単刀直入に言うと死のうか考えましたが,私はまだ救われる,まだ生きてていいと感じました. ここ数ヶ月で 4 2023/08/09 03:42
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談 6 2022/07/16 00:09
- 学校 私の小学校の時代はクラスに1件もいじめがなかったことを思い出し、何故だろう?と考えたのですが、おそら 3 2022/08/25 04:14
- その他(悩み相談・人生相談) 自己肯定感について。 小さい頃から中一くらいまで、 お母さんに「こう褒められた!」「可愛いって言われ 4 2022/05/01 00:10
- 哲学 なぜ議論の場において言葉遊びをしてしまう人達がいるのでしょうか? 銃社会のアメリカでよく聞かれるのは 9 2023/06/17 22:38
- ディスカウントストア・ドラッグストア いつまでこのマスク生活が続くのでしょうか? 世界各国がマスク着用義務を廃止したり規制緩和などをしてい 5 2022/05/08 14:32
- うつ病 昔は心の病気の人が少ないのは何故ですか? 最近の若い人は、うつ病など含め沢山の病んでいる方がいますね 10 2023/01/09 12:08
- いじめ・人間関係 様々な環境と人間、会社があると思いますが、 田舎の会社と人に馴染めません。 プライド高めのミスを隠し 5 2022/06/18 15:26
- その他(悩み相談・人生相談) 私の親友の人生の話です。 とても長くなり、申し訳ありませんが、質問します。 まず、小学生の時に祖母が 4 2022/08/21 22:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
面白いってどういうことですか?
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
彼女の笑い方をなんとかしたい
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
謙虚な応対の仕方を教えてくだ...
-
色々あった。。。という彼。
-
男性に質問です☆一人称を相手に...
-
朝方からムラムラするので寝て...
-
同期と自分だけ仲良くなれない
-
何故ライバル視されやすい?
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
新入社員研修で完全にぼっちに...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
複数での会話の時、私を見て話...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
ノリが合わない…集団でいると浮...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
おすすめ情報