
演劇部に所属しています。
将来は女優になれればと思っています。
ですが、私は演技をするときに役になりきれていない気がします。
台詞が決まっているときは
「次の台詞は…」とか
「もっと強く言ったほうがいいかな…」、
「ここでこうしなきゃ…」などと考えてしまって
演技に集中できません。
怒る演技のときは怒ってる''フリ''をしているような…。
うまく言えないですが、怒ったような口調で怒ったような顔をするものの
その役に感情移入ができていなくて本気で怒れません。
泣く演技なんて、全然涙が出ません。
悲しいと思えないし、集中できないし
本当に泣けないので困っています。
「泣けない、泣けない…」と思うと焦ってしまい
ますます集中力がなくなります。
感情移入は自然にできるのが一番だと思うのですが
役になりきれるコツなどがあれば教えて頂ければと思います。
特に泣く演技に困っているので
どなたかよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
演技で泣くのは、涙を出そうと頑張ってはいけませんよ。
あくまでも自分の感情が抑えきれなくなってついつい涙が出るのです。
泣こうとして出た涙は見ている人の心を動かしません。嘘泣きのように見えてしまいます。
同じく怒るのもそうです。
人は、みんな理由があるから怒ったり笑ったり泣いたりしますよね?
怒らなきゃ!表情を作らなきゃ!と思っていては焦るばかりで仮に怒れたとしてもそれは表面上怒っているだけです。
役のことを細かく細かく分析してみて演技をしてみてください。
次のセリフを考えてしまうというのはあなたがまだ集中できていない、またはセリフをちゃんと言えるかというセリフの覚えに不安があるのでは?
自然と自分の口から出るようになるくらいまでセリフをきちんと覚えるとセリフのことを考えずに演技ができますよ。
まず、セリフ覚えがきちんとしていなければ女優さんになるのは厳しいと思います。
回答ありがとうございます。
「演技で泣く・怒る」というよりも
本気で泣く・怒るという感じですね。
そうですよね。理由があって初めて感情が出るんですものね。
台詞を考えてしまうのは集中できていない…
本当にその通りです。集中できていないのが自分でわかります。
参考になりました。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
脚本や台本を読んでいないからでしょう。
読書感想文と同じです。幾ら「気持ちを込めて」「思いを込めて」と綴っても、その具体的な内容が示されていなければ、相手に意図を伝えることなどできません。>台詞が決まっているときは「次の台詞は…」とか、「もっと強く言ったほうがいいかな…」「ここでこうしなきゃ…」などと考えてしまって演技に集中できません。
と貴女が考えているのは、単に表面上のテクニックを求めているだけの話であって、「なぜこの人物はここで泣くのか?」と作品の理解を疎かにしているのではありませんか?。感情移入などは必要のない話です。むしろ「演じる人」にとって求められるものは「ほん(脚本台本のこと)を読み、人物観察すること」です。
今のままでは女優などとてもとても………の話です。
回答ありがとうございます。
単に表面上のテクニックを求めているだけ…本当ですね。
そもそもそのことにすら気付いていなかったので
本当に今のままでは女優などとてもとても…ですね。
もっとしっかり、「ほんを読み、人物観察すること」を
大切にします。
No.2
- 回答日時:
役者の方達は、その人の生い立ちとかも含めて調べたり、作って来たりするようです。
泣く演技の時は本当に悲しい出来事を思い出したりして涙を流したりするようです。形だけで演技しようとするとぎくしゃくしますから、その演じる人の人生を自分の中に入れることで、自然と出来るようですよ。声優さんとかもプロの方はそういう感じみたいです。監督とかとキャラを作り上げて行く段階で色々と尋ねているようですから。
職業となると、医者の役なら実際に医療現場に取材とか、実際のオペを見たりとかもされることもありますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
特濃メンツで贈る極上の笑劇!山寺宏一×水島裕×三石琴乃に公演直前インタビュー!
声優、俳優、タレントとして幅広く活躍する山寺宏一さんと水島裕さん、演出家の野坂実さんらが2015年に立ち上げた演劇ユニット「ラフィングライブ」。その第5回公演「Out of Order」が、12月2日まで東京・三越劇場に...
-
『戦国BASARA』舞台化10周年!家康&義輝役の永田聖一朗&久保田秀敏に直撃!
カプコンの人気アクションゲーム『戦国BASARA』が舞台化され、今年で10周年。そのシリーズ第16作目となる「斬劇『戦国BASARA』天政奉還」の公演がいよいよスタートする。同作にはこれまでで最多の17武将が出演してい...
-
蒼紅卒業! 眞嶋秀斗&松村龍之介、斬劇『戦国BASARA』への想いを語る
戦国時代の名だたる武将たちが活躍するカプコンの人気アクションゲーム『戦国BASARA』シリーズ。その舞台化最新作にして10周年記念公演となる「斬劇『戦国BASARA』天政奉還」が、7月12日より東京・有楽町のヒューリ...
-
政宗&三成の新しい一面も!眞嶋秀斗&沖野晃司、斬劇『戦国BASARA』を語る
戦国時代の名だたる武将たちが活躍するカプコンの人気アクションゲーム『戦国BASARA』シリーズ。その舞台化最新作「斬劇『戦国BASARA』蒼紅乱世」の公演が幕を開けた。今作では、本能寺の変で織田信長が討死した後の...
-
「シリーズ初」尽くし!? 斬劇『戦国BASARA』の松村龍之介&中尾拳也に直撃!
個性あふれる戦国武将が活躍するカプコンの人気アクションゲーム『戦国BASARA』シリーズ。その舞台化最新作「斬劇『戦国BASARA』蒼紅乱世」の公演が、いよいよ幕を開ける。同作はシリーズ初の2作連続上演となり、真...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ちんこで突かれても何も感じな...
-
女性に質問です、セックス中の...
-
演技をしたり、お笑いを発表し...
-
演劇における「俳優の視点」の...
-
AVの旅館・シティホテル撮影...
-
PAでのウェッジについて
-
松本小雪さんは、いま、何をし...
-
導入部、イントロの反対は?
-
コードの「1CT」と「2CT」の違...
-
舞台中のトイレについて
-
「あいうええおあお」って
-
自動音声で配信する哲学のYoutu...
-
初めて舞台を見に行ったのです...
-
群像新人賞の「群像」とは群像...
-
ドアの自立の仕方を教えてくだ...
-
「観客」と「聴衆」の違い
-
演劇の小道具について
-
「役」の語源を教えてください
-
臨場感をりんばかんと言う人
-
役者さんへの差し入れ・プレゼ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ちんこで突かれても何も感じな...
-
女性に質問です、セックス中の...
-
演技の感情移入
-
私は幼い頃からごっこ遊びが好...
-
声優を目指す学校に通っていま...
-
乱用薬物の影響について
-
性別不明ってくらいの女ですが...
-
演技で、泣く方法教えて下さい...
-
演劇における「俳優の視点」の...
-
大河ドラマ江(11月6日分)
-
文化祭で演劇をするのですが、...
-
【あうるすぽっと】の最前列(中...
-
芝居のときと歌のときの発声の違い
-
初めまして!演技力を上げたい...
-
高校生の弁論大会での読み方な...
-
演技をしたり、お笑いを発表し...
-
演技の表現、トーンが同じと指...
-
役者の演技というのは特徴のあ...
-
劇団ひまわりについてです
-
明日、仕事なんですが、朝から...
おすすめ情報