
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
3歳の娘の母子手帳を確認したところ3回でした。
生まれた日、退院の日、1ヶ月健診の日でいずれも産院で助産師さんから投与されています。
最近の研究では、回数を多くすると良いらしいので
そのようになってきているのではないかと思います。
こういう基準みたいなものって
どんどん変わっていくんですよね。
第2子、3子と間があいていたりすると
前の子のときといろいろ変わってて「あれ?」みたいなことになったりするようです。
この回答への補足
ありがとうございます。
うちと同じですね!
1ヶ月違いで生まれた赤ちゃんも、病院・県が違うだけで、飲む回数が違ったので不思議でした!
母には、私の時はそんなの無かったよ!と言われます!
予防接種も同じで母に相談しても分からないっていわれます(笑)
No.4
- 回答日時:
K2シロップの回数は、最近変わったようです。
2歳の子の時は、うちは、生まれた日、退院した日、一ヶ月検診の3回でしたが、今、0歳1ヶ月の子には、生まれた日、退院した日、退院した日から1週間ごとに10回、の計12回を飲ませている最中です。
ちなみに同じ病院です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
産後赤ちゃんと祖父母の面会に...
-
入院中にオナニーしたことがあ...
-
子宮口が1~2cm開いている状...
-
セカンドバージン経験者いますか?
-
妊娠38週で子宮口1cm開いてて...
-
5年ぶりの出産は初産と同じ?
-
予定日が4月2日といわれました。
-
臨月の妊婦さんにかける言葉は?
-
無痛分娩と和痛分娩の明確な違...
-
出産前の夫婦喧嘩・・
-
出産の前に骨盤のレントゲンを...
-
前駆陣痛ってこんなに痛いので...
-
1ヶ月検診は、出産した病院(...
-
オーガズムは陣痛を促進しますか?
-
子宮口2センチと言われてから...
-
前駆陣痛はずっと続きますか?
-
産後1ヶ月検診を出産病院以外...
-
臨月。友達からの誘いについて。
-
頭が大きめ
-
子宮口5cm開きましたが、陣痛が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報