dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PR-400KIに無線カードSC-40NEを刺して使用しています。Web設定でデュアルチャンネル使用するに設定しても機器間リンク速度がでません。PCはDELL Inspiron 15zで内蔵無線LANで高速150Mpbsですが72.2Mpbsしかでません。NTTリモートサポートも遅くないと改善策がありません。他の無線ルーターでは150Mpbsで繋がります。すいませんがわかる方ご回答願います。

A 回答 (2件)

NTTのLANカードはレンタル料が毎月発生してるはずなので



コンセントがもうひとつ必要になりますが

BUFFALOとかNECの無線ルーターを PR-400KIの後ろに接続すれば

300MBとか表示でますよ。表示だけで実際 たいして変わりませんが。

いまだと 450MBとか、600MBのも売ってるので

検討してみるのもいいと思います。

 そのうちKDDIのAU光みたいに 1GBの回線が普通になるでしょうから

無駄にならないと思います。

この回答への補足

無線ルーターは接続しています。こちらは定格通り速度でます。20Hz/40Hzの自動切り替えがうまく出来ないようなので。無線LANカードを変えたが変化なし。(一度契約して解約して再契約しました。)以前は電力系のプロバイダー事業者で無線LAN内蔵で定格でていたので少し期待外れ歯痒いのです。また解約するかもしれません。今の無線ルーターは古い物なのでAPモードで有線接続できなくNTTのルーターのLANポートの空がないので、ひかりTV,USEN,IP電話、をつけているので余裕ができたら購入しようと思います。狭い部屋なので配線はなくしたい。プリンターも無線で共有してる。

補足日時:2013/11/30 05:56
    • good
    • 3

》PCはDELL Inspiron 15zで内蔵無線LANで高速150Mpbsですが72.2Mpbsしかでません


・72.2Mpbsは実効速度でしょうね。こんなものだと思います。


》他の無線ルーターでは150Mpbsで繋がります
・この150Mpbsは規格値でしょうね。実効速度は上と同じようにもっと遅い数値になります。

・結果、決しておかしくないですよ。

この回答への補足

一応NTTの速度測定ツールで広島~大阪間が30Mpbsです。以前のMEGA EGGでは150Mpbsでした。PLANEX GW-USEco300で300Mpbsでていました。NTTの代理店という会社の営業担当の電話で通信事業者・プロバイダーを変えたので正直不満です。繋げている無線機器全て規格値の半分しかでません。デュアルチャンネル使用しなくても同じです。

補足日時:2013/11/16 07:23
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!