
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
HDDに入れたままでの再生はまず不可能ですね。
なぜかというとTVに接続する際にいったん初期化しないと認識してくれません。
じゃTVに接続して初期化したHDDになんらかの方法でビデオカメラから動画をいれようと思っても、PC等ではそのHDDをそのまま認識してくれません。結局フォーマットしなおすことになるわけでだめ。HDDはあきらめてください。
最近のカメラはAVCHDで記録するものが多いですが、このAVCHDをSDメモリのまま再生できるTVもあったりします。それができないTVの場合はAVCHDでDVDに焼くなどして、AVCHDが再生可能なBDレコーダー/プレーヤーを使うのが普通ですね。(SDカードに記録したAVCHDが再生できるBDレコーダーもあります。)
No.1
- 回答日時:
回答に必要な情報が全くありません。
「JVCビデオカメラ」の型番は?
型番によって、出来る事と出来ない事があります。
「ハードディスクに保存して」ハードディスクは、どんな機器に接続されている?
PCの内蔵HDD?、PCの外付けHDD?、レコーダーの内蔵HDD?、レコーダーの外付けHDD?、
テレビの内蔵HDD?、テレビの外付けHDD?、NAS?
「外付けハードディスクの端子のあるテレビ」の型番は?
型番によって、出来る事と出来ない事があります。
例えば、PCやレコーダーのHDD、NASに保存した「ビデオカメラ」の映像をテレビで見ることが可能な
機種もあります。
全く不可能なテレビもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高画質で12~24時間連続撮影可...
-
ビデオカメラ購入について教え...
-
ビデオデッキのエラーと再生に...
-
sonyハンディカムからテープが...
-
ハンディカムから電源無しでカ...
-
動画→静止画にしてプリントは可...
-
IEEE1394何に使うの?
-
ビデオテープを入れるとすぐ出る
-
三洋電機Xactiの代替機は何がお...
-
ガンマイクとズームマイクの違い?
-
8ミリテープ(Hi8)の再生機
-
業務用ビデオカメラのレンズマ...
-
プラグインパワー方式のマイク...
-
ミニDVテープを劣化無しでH...
-
ピアノ演奏の録画について
-
動画をメールに添付して送った...
-
テレビニュース報道をビデオカ...
-
古いビデオテープはDVDに移...
-
ビクター W5とX7どちらが...
-
iPhone8を機種変更するか悩めて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビデオカメラの使用可能容量とm...
-
ビデオカメラで撮った動画をDVD...
-
ビデオカメラの記録方式
-
ビデオカメラ 内蔵メモリ SD...
-
カメラがeMMCを内蔵しない理由
-
ビデオカメラの内臓メモリやハ...
-
メモリースティック選び
-
サンヨーのデジタルムービーカ...
-
SDカード記録の書き込み速度
-
12センチDVDメディアを使う...
-
至急教えて JVC KENWOOD JVC ビ...
-
ビデオカメラについて
-
ビデオカメラ購入について教え...
-
デジタルビデオカメラの動画フ...
-
ビデオデッキのエラーと再生に...
-
ハンディカムから電源無しでカ...
-
ビデオカメラのトラブル
-
昔とったミニDVが再生できない
-
ガンマイクとズームマイクの違い?
-
i.LINKケーブルをUSBに接続する...
おすすめ情報