dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ビデオカメラの購入を考えているのですが、SDカードなどに記録できるものでも内蔵メモリやハードディスクがありますが、
SDカードなど記録できるものが一つあればいいと思うのですが、
カードがいっぱいになった時などは便利でしょうが
他にメリットはあるのでしょうか?
例えばパソコンに転送する速度が速いとか?

よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

ビデオカメラは買ったらすぐに使いたいという願望があります。


HDD方式は、その記憶容量が大きいのが最大の魅力ですが、SDカードの場合は16GBや32GBが普通といったところです。
ところが、16GBはともかく、32GB以上となるとその値段もばかになりません。カメラを買ってメモリーを別に買うとなるとなんだか高い買い物をしたような感覚になってきますし、おまけに「すぐに使えない」のでは消費者の買う気を削いでしまいます。
メーカー間の競争もあるでしょうが、買ってすぐに使える最低限の内部メモリは必要と判断しているのでしょう。
とりあえず使えて、それ以上はユーザーがじっくり考えてそろえていけばOKという考え方ですね。
ちなみに、HDDタイプでメモリーカードを備えている機種の場合は、多分静止画用のメモリだと思います。
大容量HDD内蔵なら買ってすぐに長時間使えますから、動画用としてのカードは不要だからです。
静止画をカードに入れると、後処理(PCへの取り出し等)が便利になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

メーカーもいろいろ考えているのですね。
しかし消費者には戸惑いがおきますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/15 21:04

あったほうがいいと思います。



Sony HDR-SR11で言いますと、これはHDDタイプですがメモリーにも
動画を保存することができます。

4000mぐらいの高地ではHDDタイプは弱いよ、という人がいますが
このときにメモリーを使用して動画をとることもできて便利です。
高地では弱いというのが、正論か否かわかりませんが、HDDが壊れても
メモリーで使用できるのがいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

HDDよりSDカードのほうが何かと良さそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/15 21:06

メモリ内蔵タイプは、カード買わなくても一応短時間なら取れますよ、ってだけの物だと思いますが。


HDD内蔵の物は、そっちがメインであって、SDカードの方がおまけなのでは?

転送速度は通信手段次第なので無関係です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一応ならいっその事なしにして価格をさげてほしいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/15 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!