アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最初からediusのHQコーデックやアップルのプロレス形式で記録してくれればmpeg2/4のように動きの激しい動画部分の破たんもなくて編集も簡単なのにと思います。
新型カメラの宣伝記事を見ても、4kで解像度は増えてもビットレートはたいして増えないようですがなぜでしょうか。
記録の際の容量や速度はタブレット端末に使われるemmcやssdを内蔵すれば間に合うはず。
なんで10万円近いカメラでさえビットレートは50もないんでしょうか?

A 回答 (3件)

#1ですがちょっと補足しておきます。



「4kで解像度は増えてもビットレートはたいして増えないようですがなぜでしょうか。」とありますが、AVCHDのビットレートは大して変わらないので先のように回答しました。
AVCHDはやはりディスクにすることを考えているから上限はあまりあげられないと思います。

でもSONYのXAVCは50とか60Mbpsになってますし、今度のLumixの4K対応機は200Mbpsというのがありますね。(200Mbpsは専用メディアがでるそうで)
またキヤノンのEOS1D Cの4KはなんとMotionJPEG記録なんですね。これビットレートにしたら400Mbpsとか500Mbpsになるんじゃないでしょうか?
だんだんと高速対応のメディアがでてくれば、それに応じてビットレートもあがってきそうな感じはします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2014/02/12 20:31

 一般の需要が無いからですね。



業務用ならありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2014/02/12 20:31

詳しいことは知りませんが、特許の問題とか、やはり容量のことがあるのではないでしょうか。

(MP4のほうが小さいのでは?)

あとビットレートについてはBDにすることを考慮しているのではないでしょうか。BDの読み取りって標準が36Mbpsでしたよね? 3D映像で高速化の規格がでましたが標準の36Mbpsは無視できないでしょうし、この辺を限界として考えているような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2014/02/12 20:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!