
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
10年たって治らないのなら新型躁うつ病の双極性障害の可能性があります。
場合によっては主治医を替えて診断してもらうのがよいと思います。
医学的にうつ病は薬で必ず治るという事になっているので今後厳しくなっていくと思います。
No.1
- 回答日時:
元々障害年金とは治療して治癒すれば支給終了となるものです。
これを生涯受給しようと考えたり、減額(厚生年金には2級の下に3級がある為)されただけで生活が困難になるとか言い訳するのは見苦しく感じます。この前提を理解されていれば「現に障害がある」なら支給対象です(治癒して障害で無くなれば当然打ち切りです)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【基礎年金補助制度は3種類あ...
-
55歳6か月の独身男性です。貯...
-
教えてください 基礎は障害で2...
-
障害年金(精神)の更新について
-
国民年金保険料の納付について
-
アイヴィジットという所から未...
-
年金受給 ・夫婦ともに63歳 ・...
-
老齢年金額の中央値が、60000円...
-
教えて下さい。 6月13日に振...
-
郵便で職場から 特別徴収額決定...
-
若い人が、老齢年金を将来、貰...
-
障害年金の受給が厳しくなって...
-
何故障害基礎年金の審査が厳し...
-
後期高齢者年金について
-
すみません、知的障害があるの...
-
国民年金減免について
-
パートの人たちが全員、年金保...
-
厚生年金の流用で基礎年金の底...
-
今の老齢年金は、財源が、若い...
-
年金の滞納について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
障害者枠で採用されている人は ...
-
B型作業所で働きながら、障害年...
-
国民年金の障害年金2級について...
-
障害年金の使途について。 両親...
-
障害年金制度について。 これか...
-
昨日、親戚が年金事務所の窓口...
-
中国に障害年金制度とかあるん...
-
なんにも調べきれてないのです...
-
親と同居で 障害年金をもらって...
-
遺族年金について。
-
障害年金の使いみちについて
-
障害年金最高月いくらもらって...
-
障害年金の等級ガイドラインに...
-
障害年金について 私の姉ですが...
-
障害年金のガイドラインについ...
-
障害年金を使ってよいのか
-
年金について 私は転職はしたも...
-
障害年金を受給しています。 こ...
-
年金の繰り下げができない?遺...
-
精神障害2級ですが、障害年金を...
おすすめ情報