
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
う~ん直で見てみないとなんとも言えないですが、5年目のPCなら故障の線で良いと思います。
PCは修理するほうが高くつくのでUSB外付けに変えて使用すれば安上がりです。
平均3千円で済みます。
http://kakaku.com/pc/dvd-drive/
仮にソフト側なら買ったものでも認識できません。
この手の安い買い物の場合は時間掛けるだけ損です。
その時改めて取り組んでみるのが一番手っ取り早い方法ですよ。
No.1
- 回答日時:
>イベントログを確認してみると、
>DVDドライブ関係にエラーが出ています。
>故障でしょうか?
可能性はあります。
ただ、他の機器で認識していても
PCで認識しない事もあります。
複数のメーカーの空のDVD-Rを
認識するか確認してみては?
面倒ならメーカー修理か
USB接続のDVDドライブを購入してみては?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンが512GBのマイク...
-
ゲーミングPCのストレージは分...
-
クローンソフト付きのSSDを教え...
-
消去してしまった動画のファイ...
-
raid5に後からhhd追加 又は各hd...
-
無料でも使えるSSDを、MBRからG...
-
これは購入していい商品ですか...
-
CrystalDiskInfoで代替処理済み...
-
「メディアなし」になってしま...
-
M.2SSDの1つをストレージ化す...
-
SATA電源を延長ケーブルで2分...
-
ノートパソコンのブルーレイ書...
-
テレビ録画について。 外付けハ...
-
ideディスクの4ピン電源の取得...
-
BUDA ホルダー
-
HDDのクローン(コピー)は不良...
-
外付けハードディスクドライブ ...
-
Google Pixel8a ストレージがい...
-
SONY micro SD card マイクロSD...
-
SSDをMBRから、GPTに変更するや...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メディアの「書込み禁止」をは...
-
BTO pcから自作pcに移行する予...
-
Windows7 Ultimate 64bit版で4...
-
HDDが認識しません
-
DVD Decrypterで書き込んだDVD...
-
HDD増設について
-
ハードディスクをSSDに換装しま...
-
HDDの復旧をしています
-
物理ドライブは認識されますが...
-
自作pcを作る、hdd,dvdドライブ...
-
ジモティーでHPのスリム型オフ...
-
ノートパソコンで SSD120GB〜 C...
-
Windows 95 データ消去法について
-
パソコンの初期化途中電源を落...
-
CD-Rに保存していたデータが入...
-
パソコンを買いたいのです。で...
-
P ノートパソコン windows11 Pr...
-
パソコンの購入で悩んでいます。
-
PCのメモリは他のPCに移行して...
-
WIN XPの必要スペックを教えて...
おすすめ情報