重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

20代の内勤です。

私の職場はフロアが広く、廊下も長いです。
で、廊下歩いてて向こうから歩いてくる人がいると、
自分とすれ違う位置にくるまでにお互い視界に入り、
その時間が結構長いです。

その間、相手をずっと微笑みながらガン見して、すれ違うとき挨拶・・
だなんてしづらいし、どうしたらいいかわからなくなります。

もちろん朝と帰りは挨拶しますが、
業務中に席を立ったときにいちいち「お疲れ様です」と言うのもベタなかんじがして、
最近はめんどくさいから最初から目線を下にして歩いています。

特に仕事で関わりが深いわけでもなく、親しくもない相手だとそうしてやり過ごします。
でも、よく声をかけてくれる上司とかだとそれは冷たく映るかもしれないし、
いざというとき取り入るのが難しくなるので、なんかしなきゃと思っちゃいます。

そういう場合でも、相手とどのへんまで接近したら、会釈?
だか何だかをすればいいかわからないのですが、皆さんはどうやって振る舞いますか?
あるいはどうやってやり過ごしますか?

A 回答 (1件)

確かにちょっと面倒そうで笑ってしまった。


毎日のことだもんねえ

気付いた最初に遠くから軽く会釈して、
近づくまでは下向くなり、向こうは見ない振り。
で、すれ違う時にもう一度会釈・・・
って感じかな

最初の会釈はなくても良さそうだけどね

同僚や先輩にどうしてるか聞いてみては?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうそう、リアルめんどくさいです><
なんかぼくのことを素っ気ないとか言ってる人がいるみたいな話を聞いたので、これが原因のひとつかなと思いました。

素っ気ないわけじゃなくて、単に人と関わるのがめんどくさいだけなんですが・・

お礼日時:2013/11/20 19:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!