dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の母親なんですが、一度怒り出すとシツコイです。

・父親が白血病←私がドナーになり、退院しても、若干後遺症が残るかもしれないと
母親もその場で聞いていたのにも関わらず、退院した当日に「後遺症は残りませんよね?」と言い切り、次の日には「何ともないんでしょ?お見舞いについてきなさい」。しかし私は体がダルい事もあり断ると「薄情者!」と捨て台詞。

・姉からいつも「そんな話初めて聞く」って事が多々ある。親はそんなんなのに、親に何で話をしないのか?としつこく言う。姉には言うが私には言わない、みたいな感じ。

・やたら親に対して優しがないと言う。アンタら今まで過保護・過干渉=優しさと勘違いしてただけじゃん。それでどんなけ友達や職場の人に変人扱いされたか分かってないし、言ったところで自分たちのしたことは間違っていないと開き直り。

・自立できんくせに→アパート付きの仕事に転職しようとしたら、なぜか猛反対。そこの職場に電話して却下されました。

どう思いますか?私が薄情?ちなみに31歳です。

A 回答 (2件)

 どんなグチなんだろうと思って読んでみて、ビックリ。


うちの娘が投稿したのか!? と思いましたよ。

 我が家も、私も主人も超過保護で、
娘が「○○ちゃんち、変ってるね、ってみんなに呆れられてる!」って
同じような文句を言っています。

 そして子供に自立しろと言いながら、それをさせない。
いつまでも親の管理下に置きたがるのも同じです。
なんか、子供との距離の取り方が下手で、
親の自分の方が子離れできていないのがわかっていても変えられない。

 結論からすると、greenappleさんは薄情ではない。
たぶん親御さんの方が子離れできてないんだと思います。
でも、それは、ご両親がgreenappleさんのことを心配してのことなので、
許してあげてくださいね。


 あと、お母様が「一度怒り出すとシツコイ」というのも私と同じです(笑)。
これについては、私自身、カーっとなりやすい性格をなんとかしたいと思って
色々と本とか読み、ある科学研究で「カーッとなりやすい遺伝子」というものがあり、
それは代々遺伝するということを知りました。

 そういえば、父・父方の祖母・父方の叔父が「カーッと」タイプなので、
「こりゃ遺伝だからしょうがない」、とあきらめました。
お母様のご親戚にそういうタイプの方、多くありませんか?
もし、そうなら、遺伝ですので、
「そういう体質の人なんだ」と温かく見守ってあげてくださいね。





 

この回答への補足

ありがとうございます。

母方の母(私から言えば祖母)がそうです。

今は痴呆で施設にいますが、痴呆になる前から自分の意見に反するものならば、金切り声を上げて怒ってましたね(私には怒る事はあまりなかったですが)。

で、折り合いがつかないと、グズグズメソメソ(今まで辛い思いして育ててきたのに、酷い仕打ち食らわされた、など)。そこも祖母と全く一緒!

一度、中学生の頃に、担任だった先生にも「お母さん、ちょっと口出しし過ぎですよ、greenappleさんに考えさせる事も大事です」と言われた事も。

しかし母親は余計なお世話としか思ってなかったみたいで、一向に変わりませんでした。

今やもう何とでも言えって感じで、寮つきの職場を探しています。

補足日時:2013/11/19 00:01
    • good
    • 0

31?


家を出ればいいじゃないですか。
てか女性ですか?
結婚しないのです?


家の中でグチグチ文句言ってても何も始まらないでしょう。
さっさと家を出て働くなり、婚活するなりしてください。

この回答への補足

結婚ってしたくても、すぐに出来るわけじゃないと思いますが。

じゃあ結婚して!しかし

補足日時:2013/11/18 23:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!