電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今年、買ったピナレロFPクアトロ2013を通勤やレースにも使ってます。
ロードバイク暦は4年です。

完成車のまま、どこも替えずレースに出てヒルクライムやツールド北海道で完走しました。
しかし、もっと速く走りたいと欲も出てきましたし地元のチームと一緒に走ると平坦な道でも40キロだとついていけず離されます。

ただ単に体力の違いもあるが、コンパクトとノーマルの違いもあるかもしれないです。
因みにチームの人はほとんどノーマルだそうです。

ただクアトロの重量が9kgと以外に重く、コンパクトで勾配12%で9キロでノーマルにしたら登れるのかな?と心配に思います。

ノーマルクランクにした場合の登りを、どの様にクリアーしていくか?楽に登れるか?
またどの様なトレーニング方法があるか?
あるいは替えない方が良いのか?
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

えっと、コンパクトのままで十分だと思いますよ。


他の方もお答えのように、スプロケの構成を検討する必要があるかもしれませんが。
時速40kmなら前50Tの時後15Tとしてケイデンス100、後17Tでケイデンス110回せれば十分でます。
逆にケイデンス90しか回せないなら14Tが必要になりますが、ポピュラーな11or12-25Tとかでカバーできる範囲です。
ノーマルに換えるメリットとして同じギア比なら大きいギア同士の方が伝達効率が良い
(同じギア比でもインナーとアウターで走った感じが違うと思います)ってのはありますが、
それほど大きな要因ではないと思います。

練習で着いていけない要因としてはいくつかあると思いますが、ずっと40kmでローテーションしているとして、
・集団の位置取りやコーナリングが下手で無駄脚を使っている
・ゆるいアップダウンで勾配により自然とインターバルがかかっていることに気づかず、消耗している
・そもそもクランクを回せていない/または踏めていない
なんてのがありがちです。それぞれ自主練で改善できる部分ですね。
トレーニングとしてはスキルと心肺能力強化に重点を置いたほうがよいかと。
というのはこれらに時間がかかりますし、乗り方が下手なままパワー着けても生かせなくてもったいないですから。
心肺能力強化はメディオでの乗込みとかインターバルの組合わせが良いんじゃないかと。やり方は検索してください。
スキルについては自分の走りを分析して、苦手なところを補うのが王道な気がします。
スキルに関しては多岐にわたりますし、一番無駄が少ないのはチームメイトに聞くか、
回答に納得いかないならスクールに入って質問しまくって、実践すること。
スクールに入る前に可能なら自分の聞きたいことをまとめてメールしておくと先方もポイントを抑えて伝えやすいと思います。
きっとクランク換えるより幸せになります(ショップにお金が落ちないのでショップの人はいい顔しないかもしれませんが)。

余談ですが、シマノをお使いなら今後はpcdによるノーマル/コンパクトの区別がなくなり、
11sからは4アーム52-36Tが主流になると考えられます。なので、スプロケを使い分けつつ、
それでもインナー-34Tで不満になってきたら36Tに交換、
回せるようになってもアウターに不満が出てきたなら11s化とともに52-36Tの4アームクランクに交換ってのが
無駄金を使わずにかつそこそこ物欲も満たせる方法かも(^_^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

daiquiriさん、回答有り難う御座います。
今まで走ってて向かい風の時、踏めない自分がいたので単純にパワー不足と決め負荷の強いノーマルに替えたらパワーが付いて速く走れると思ってました。

しかし、スピードを持続することも出来ないのも事実でパワー先より持久力付けた方が良いということですね。

後、完成車には12T-27Tのスプロケ付いていましたが今は仲間から12T-25Tを借りて使っています。
決戦用のホイールを買ったら12T-25Tでいこうか考えてます。
回答者様のコメントにもあった52-36を調べてみました。
シマノだとアルテグラ6800に52-36ありました。

良い情報有り難う御座いました。

お礼日時:2013/11/22 19:29

登りで速くなりたいなら、軽いギヤで楽してちゃいつまでたっても成長しないですよ。


勾配5%程度ならアウターで行けるとこまで行ってみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

O-Gonさん、回答有り難う御座います。
以前、勾配5%でアウターの24Tで回してたがそれだとチェーンがタスキがけになってしまうんで
インナーの17Tで回してました。

今は、軽めのギアで回転を使って登ろうとしているが重めのギアに戻して練習してみます。
有り難う御座いました。

お礼日時:2013/11/22 19:36

厳しいことを言わせてください。

ご質問者さんはまだ4年とのことですから,ご自身の出力は,1.5~2.0W/体重kg 程度と思います。アマチュアでもイベントに良く参加する方は,3.0~4.0W/kg程度です。ほぼ倍近い出力差があります。これを埋めるには練習以外にありません。ちなみにトッププロは,8.0W/kg程度で,ご質問者さんが数秒間もがいてやっと絞り出す出力を何時間も維持出来ます。

ジロデイタリアやツールドフランスで何度も総合優勝しましたコンタドール選手は,山岳ステージはコンパクトクランクで11-30Tのスプロケで戦っています。山岳ステージといえども平坦部分がありますが,そこでコンタドールは千切れることはありません。50×11Tでも60km/hは出せますから…

現在は,メガギア(女ギア)をプロ選手でも使用します。ですから新デュラエース等はPCD(チェーンリングのボルトの位置)が110mmで34T程度の小さなチェーンリングまで付けることが出来,スプロケもメガスプロケに対応できるようになってきているのですね。ですからクランク交換よりも鍛えることが先決と思います。40kmについて行くことが出来るのは,一般の方ですと難しいと思います。高校生の自転車競技部員でも力のある選手だけですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

suiran2さん、回答有り難う御座います。
自分の出力がいか程か?判りませんが、力がないのはたしかです。
ですので、パワーを求めるあまり負荷が大きいノーマルで鍛えようと思ったのです。

プロのレースをテレビで見てコンタドール選手の名前は知っていましたが、彼がコンパクトで11-30を使っていたとは知りませんでした。

走って走って鍛えてコンパクトじゃ物足りないと感じてからノーマルを考えても良いですもんね
今回は止めにして今自分に出来ることをやります。

参考になりました有り難う御座いました。

お礼日時:2013/11/21 18:02

素人レーサーの場合 52Tなど不要です。

(付けてる人は見栄です)

脚を鍛える・作るには、回転です。低いギア比で回転せる心臓負担軽減させ持久力を付ける事。

重いギアを踏み込める脚力を付けるのは、昔の話 心臓に負担と脚に負担が掛かり 筋肉の付き方も太もも付近に多くついてしまい
現在の主流は、回転走法です。

クアトロの フリーが15-30T? 12-25T位が一般的 登りがきついなら 27T28T?
30Tはロードではみっともないというか レース車には、使わないのでは?(見た目みっともないマウンテンじゃあるまいし)

それと 標準チェーンが KMCだと思いますが ワイドレシオのギア比とKMCチェーンでRDがテンション取りきれないそうです。105用チェーンCN-5701に交換が必修。

クランクチェーンリングギア比弄るより 脚の長さに合った クランク長かの方が重要 適切クランク長では、踏み込みやすくなりますよ!現状合ってますか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

BP9outbackさん回答有り難う御座います。
つまり、回転走法で心肺機能を高め持久力をつけ長い距離・時間を同じ速度で乗れることの方が重要ってことですね。

完成車のリアは12T-27Tです。
この回答を見てネットを見たところ、チェーンKMCは替えるべきと書いてありました。
店に行って替えてもらいます。

また、適切なクランク長か?長さがわからないがネットで調べたかぎり身長の10分の1ではなく足の長さが重要のようですね。

クランク長の計算方法があり自分で測ってみて数字出してみたが・・・・167.5が適切ではないかとおもいます。

非常に参考になりました有り難う御座いました。

お礼日時:2013/11/21 17:43

>完成車のまま、どこも替えずレースに出てヒルクライムやツールド北海道で完走しました。


しかし、もっと速く走りたいと欲も出てきましたし地元のチームと一緒に走ると平坦な道でも40キロだとついていけず離されます。

コンパクトで十分と思いますよ。
40km/hで付いていけないのなら、・・・。
超初心者のレースカテゴリーなら、足切りもないから完走は当り前ですよ。

40km/hなら、前50T後15Tぐらいでケイデンス90ぐらいで出ますからね。

リア11トップじゃなかったかな。50-11Tならそう簡単に踏みきれないしね。

ノーマルにして、リアのローを大きくすればいいのですが、リアの端数が飛びますからね。

コンパクトでロー側のギアが大きくて使わないのなら、リアを交換した方がいいですよ。

この回答への補足

kkk-kvさん、今までのサイコンのデーターです。
50T-12Tでケイデンス70で時速36km
50T-14Tで追い風参考ケイデンス104で時速46km
いずれも短い距離です。

勾配がきつい時は、34T-24・27を使ってます。

補足日時:2013/11/21 17:22
    • good
    • 0

コンパクトクランクとノーマルクランクの差は、ギア比の差です。


ノーマルの方が重いギア比です。
脚力があれば、それだけ踏めるから平地では有利になります。

でも、踏み込む脚力がなければ意味がないわけで。

それにコンパクトにはコンパクトの走り方があります。
ギア比が軽いのならば、その分だけ回せば良いだけですので。
あと、カセットを11-23などの小さいものに交換する方がつながりが良くなります。
元々、コンパクトの方がクロスレシオをとりやすく、きめ細かい変速チェンジが可能になりますからロスが少ないです。

あなたが心配されているように、コースへの適応が難しくなりますから。
ホイール交換および、カセット交換のみでヒルクライムに対応できるのに対してノーマルだと、クランクをコンパクトに戻すなどの対策が必要になるのですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

QuickBlueさん即答有り難う御座います。
ネットでギア比見てみたら、何時も登りで使っているのが34T-24・27で(1.42・1.26)
ノーマルだと39T-24・27(1.63・1.44)

比較すると、39T-27と34T-24はほぼいっしょなので勾配5%程度ならいいが7%を超えるとキツクなる。
ギア比1.26を出すと39T-30以上にしないと無理という事で現実的じゃないですね。
コンパクトクランクを極めます。
有り難う御座いました。

お礼日時:2013/11/21 17:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!