dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一般論でいいので聞かせてください。

自分が謝らないと相手が怒るというのはどういった理由に基づくものですか?

A 回答 (2件)

普通に考えると、自分が悪い事をした自覚が無い、または自覚はあるが反発心などで謝れないでいるから。


もいっちょ、自分の言動によって起きてる事の大きさが分かっていないから。


反対方向から・・・本当に自分が悪い事をしていない場合
相手がいちゃもんをつけているんでも、相手にとって思い通りにならないので怒る。
相手が何かに文句をすでに言ってるので、間違いに気が付いても引っ込みがつかない。
これってプライドを傷つけちゃってるんですよ


どちらが正しいとは完全には言えない場合
どっちも自分が正しいと思ってるので・・・謝らないし、相手から見れば間違ってるんで怒る。


日本の社会では長く、取りあえず謝る(どっちが悪いかは別で、それによって不利にはならない)文化がありました。
お互い謝り合う事で心をちょっと落ち着けてから話し合いです。
謝る事で、あなたを尊重しますよ と伝えあってるわけですね。

それをやってると、謝らない人は・・・尊重する気はない!! という強い負のメッセージを出して見えるんですよ~。
あ~、それならこっちもそれなりに対応させてもらおうか。になっちゃう。

潤滑油の役割があるわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的かつ明快な回答に感謝します。

お礼日時:2013/12/18 15:33

悪いことをしたと思ってない、謝る気が無い人相手に


怒りを覚えるのは至極当然だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!