
数日前まで、EP-804Aで無線LANで正常に印刷できていたのが、パソコンのプリンター接続がオフライン表示となって印刷できなくなった。プリンターのネットワーク診断や情報確認では「良い」の表示がでているのに、なぜパソコン(Windows7)側でオンラインに切り替わらないのか理解できない。印刷ジョブの表示も「オフラインで使用」にもチェックが入っていないのに、オンラインに切り替える方法を教えてください。
ブリンターのプロパティのポートも「標準のTCP/IPポート EPON EP-804A」にチェックが入っています。
メカ音痴で何もわからないので、よろしくお願い致します。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
EpsonNet Print Portの設定は完了されたようですので、
完了までに印刷指示を出して、PCの中で滞留しているデータがあるかもしれません。
Windows環境で印刷待ちとなったデータを削除する方法について教えてください
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?002 …
および、
無線LANで接続したプリンターで突然印刷できなくなった場合、何を確認すればいいですか
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?031 …
の、
2.プリンターとアクセスポイント(無線LANルーターなど)の接続状況を確認する
および
5.通信がブロックされていないか確認する
を確認してみてください。
No.3
- 回答日時:
>「標準のTCP/IPポート
おそらくこれが原因です。
Windowsが標準でサポートしているTCP/IPポートの場合、
プリンターのIPアドレスを「固定」で作る形になります。
(たとえば192.168.0.15など)
ところが一方で、家庭内LANにおいては、
ネットワーク機器のIPアドレスは、電源オンオフなどを契機にして
そのときの空き状況などで割り振られて変わることがある
「DHCP」という運用形態が一般的になっています。
(同じ機器でも前回は192.168.0.15、今回は192.168.0.10、となったりする)
その関係で、
>数日前まで、...(略)...印刷できていたのが
>オフライン表示となって印刷できなくなった
と考えられます。
このとき、「無線LANで通信できているか」と、
「LAN軽油でパソコンとプリンターが相互に通信できているか」は、
別のレベルの話となるためで、
>なぜパソコン(Windows7)側でオンラインに切り替わらないのか理解できない。
>印刷ジョブの表示も「オフラインで使用」にもチェックが入っていないのに
となるのは、「意図した設定による」オフラインではなく、
「IPアドレスが違うので、TCP/IP(LPR)ポートを通じて
プリンターと通信できないための」オフライン状態が発生しているためなのです。
これを解消するには、
・EP-804AのIPアドレスを固定にする
・EpsonNet Print を導入して、IPアドレスを自動追従させる
の2つの方法がありますが、
前者は、将来的にネットワーク管理の知識が必要になってくる可能性があります。
(ルーターの設定などを手動で行うなど)
質問者様は、あまり得意ではないとおっしゃっているので、後者がお勧めです。
パソコン側で一度設定を行うだけで、プリンターの設定は変更不要です。
0.EP-804Aの電源を入れて、
無線LAN親機と接続状態であることを確認します
1.EpsonNetPrintのダウンロード
http://www.epson.jp/dl_soft/readme/12894.htm
より、適当な作業用フォルダにダウンロードしてください。
2.EpsonNetPrintのインストール
ダウンロードしたファイルをダブルクリックし解凍したあと、
できたファイルを実行してインストールを行ってください。
(インストール後、ぱっと見では、特に変化はありません)
3.ポートの設定変更
[デバイスとプリンター]
→[EPSON EP-804A]を右クリック
→[プリンターのプロパティ]
にすすみ、[ポート]のタブを選択して、[ポートの追加...]ボタンを押します
すると、ポートの種類に、
[EpsonNet Print Port]という選択肢が追加されてますから、
これを選択し反転させて、[新しいポート(P)...]を押します。
すると、EP-804Aがリストアップされるはずです。
これを選択して、[次へ]で進んでください。
ポートとして、[EPxxxxxx:EP-804A]が登録されれば完了です。
こうしておくと、IPアドレスが変わっても自動追従しますので、楽ですよ。
設定操作が心配でしたらxpの画面ですが
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?003 …
を参考にしてください。
有難うございます。
アドバイスのとおり作業したところ、
ポート名 EP430E54:EP-804A
説明 EpsonNet Print Port
プリンター EP-804A
となり、チェックを入れてやれやれと思い、頂いたアドバイスを印刷しようとしたところ、プリンターの状態は「オフライン」のままです。
どのようにしたら良いでしょうか。
申し訳ありませんが、再度のアドバイスを頂戴できませんでしょうか。
よろしくお願い致します。
No.2
- 回答日時:
とりあえず取扱説明書を読んでみましょう。
ユーザーズガイドの
「トラブル解決」-「印刷のトラブル」-「印刷できない」
または
「トラブル解決」-「その他のトラブル」-「ネットワーク印刷時のトラブル」
辺りに答えがあるかもしれません。
※取扱説明書がどこにあるのかとか、読み方が分からないというのは無しでお願いします。
プリンタに付属しているCDにPDFファイルとして収められていますし、
手元に付属CDが無くてもメーカーサイトからダウンロードできます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo限定!! 電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
新規無料会員登録で抽選で1000名様に電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
-
Outlookメールのオフラインの解除方法
Outlook(アウトルック)
-
プリンターがオフライン
プリンタ・スキャナー
-
オフラインのプリンターをオンラインにするには
プリンタ・スキャナー
-
4
プリンターがオフラインになったままです
プリンタ・スキャナー
-
5
オフラインの解除法を教えてください!
その他(インターネット接続・インフラ)
-
6
OUTLOOKでオフライン作業からオンライン作業に変更できない。
その他(Microsoft Office)
-
7
オフラインをオンラインにする方法
プリンタ・スキャナー
-
8
Outlookメールのオフラインの解除方法
Outlook(アウトルック)
-
9
プリンターのオフラインからオンラインに切り替える方法を教えてください。
プリンタ・スキャナー
-
10
オフラインってなんですか? う〜ん。 ブラウン管のパソコンにADSL回線を繋げます。 そのパソコンに
Wi-Fi・無線LAN
-
11
(Windows10)プリンターがオフラインと表示されて印刷できない場合
プリンタ・スキャナー
-
12
無線 LAN 搭載のプリンターのオフラインによくなります
プリンタ・スキャナー
-
13
オフライン作業に勝手になってしまう
Windows Vista・XP
-
14
プリンタがオフラインになる。
Windows Vista・XP
-
15
Outlook2010で、突然メール受信できない
Outlook(アウトルック)
-
16
「オフラインで使用する」の意味
Windows Vista・XP
-
17
印刷スプーラーとは何なんでしょうか
プリンタ・スキャナー
-
18
EP-806Aで無線で印刷ができない
プリンタ・スキャナー
-
19
パソコンからプリンターの電源を入れる方法おしえて
プリンタ・スキャナー
-
20
タスクバーのOutlook2013アイコンに×印
その他(Microsoft Office)
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
印刷が遅くて困っています。
-
5
プリンターの設定が勝手に一時...
-
6
プリンターの取り外し方について
-
7
エクセルで印刷プレビューをク...
-
8
印刷できない
-
9
有線LAN プリンター認識しない
-
10
(Windows10)プリンターがオ...
-
11
印刷を押してもコピーできず ...
-
12
PC有線 プリンタ無線
-
13
2階のノートパソコンを1階の...
-
14
ドットプリンターの消音機器を...
-
15
エラー 0x0000000d がでて接...
-
16
複合機プリンターMG7130使用中に
-
17
プリンターが一時停止のまま・・・
-
18
印刷データ送信速度が遅いプリ...
-
19
CD本体の表面に写真印刷する方...
-
20
MacBook Air で作成した資料を...
おすすめ情報