dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

300枚近く所有しておりますMDをPCの外付けHDDに取り込みたいと考えております。

Hi-MDウォークマンの「MZ-RH1」ならば、高速かつ音質劣化が最小限になると
知り、購入はさすがに難しいので、レンタルサービスを利用しました。
取り込みには、 http://www.sony.jp/support/walkman/mz-rh1/storag …
のサイトを参照して、「x-アプリ」の最新版をインストールしました。

最初は、スムーズに作業が進行したのですが、やがて問題が発生。
10枚程度取り込んでから、以下のようなエラーメッセージが表示されます。

「パソコンの空き容量が不足しているため、取り込むことができませんでした。」

設定においては、「一時ファイルの保存先」「楽曲ファイルの場所」は、
いずれも3TBの外付けHDDにしてあります。
また、「x-アプリ」本体は、Dドライブにインストールしています。

考えられるのは、作業フォルダのようなものが、Cドライブを圧迫しているのでは、
ということなのですが……。

自力で色々と調べてみましたが、もうお手上げです。
設定変更などの解決策がございましたら、ご教授お願いします。
レンタルのため返却期限が存在するので、急いでいます。

<環境>
PC:INSPIRON 640m(DELL)
OS:WindowsXP(SP3)
メモリ:2G(バッファロー社製)
外付けHDD:HD-LSVU2D(バッファロー社製)
現在のCドライブの空き容量:1.6GB

A 回答 (3件)

解決策ではないですが


当方が行うとしたらの場合です
そのサイト説明では
転送が完了したら、[ミュージックライブラリー]の中に転送した楽曲やプレイリストが表示されていることを確認してください。
すなわちCドライブのミュージック内のSony MediaPlayerXの中(初期設定保存先)
一度この中に保存して,ある程度取り込んだら外付けHDDにコピー
オススメのインストールは、やはりCドライブへ・・

コピーソフトお奨めはFire File Copy v4.9.1
外付けHDDの断片化を極力抑えて書きこめます
http://www.k3.dion.ne.jp/~kitt/pc/sw/ffc/

考えられる原因は外付けHDDのフォルダ階層かも?
Sony MediaPlayerXがあり、若し無い場合は御自分で同名のフォルダ作成でしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼申し上げるのが遅くなり、申し訳ありません。
実際に試行していたものですから。

結果的には、外付けHDDのフォルダ構造に問題があった、ということでした。
自分で分かりやすいフォルダ名をつけていたのですが、それが問題だったようです。
そのため、CドライブのSony MediaPlayerXフォルダを参照していたようです。

外付けHDDに、「My Music\Sonic MediaPlayerX」とフォルダを作成し、
そこに保存するように設定すると、エラーは発生しなくなりました。
これでスムーズに作業が進みます。
大変に助かりました。

お礼日時:2013/11/21 22:56

再度追記です



それとね、Xアプリのツール⇒設定⇒高度な設定
ここに一時ファイルの削除があります
転送時などに一時的に作成されたファイルを削除して、
ハードディスクの空き容量を増やします。・・ってあります

試しに削除押したのですがファイル検索したみたいですが
ファイルは見つかりませんと出たので、どうなるのか分からないです
    • good
    • 0

追記です


>一度この中に保存して,ある程度取り込んだら外付けHDDにコピー

正常にコピーされてるのを確認したら削除です
(コピーではなくて移動では元が消えますトラブルあれば困るから)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!