
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
参考です
MediaGo(←今回はココ)
それであってますが使いにくいかも?
XアプリでもMediaGoでも立ち上げたら取り込みを聞いて来る筈です
(当方の場合はキャンセルします、古い曲なんか取り込みたくない)
この場合は保存先からライブラリー画面にアルバムをドラッグ&ドロップします
http://www.sony.jp/support/pa_common/x-appli/how …
SonicStageのバージョンによりけりです
•「 SonicStage Ver.3.4 」以前のデータを直接「 x-アプリ 」に取り込むことはできません。
http://www.sony.jp/support/pa_common/x-appli/how …
なにしろWALKMANやSonicStageのバージョンが不明です
XアプリはWindows7用に出たソフト(Win7でもSonicStageV使えます)
MediaGoはハイレゾ用に出たソフトと思います
SonicStageVはXアプリ入れる場合はアンインストールしなくても
上書きインストールされるハズでSonicStageCPは別バージョン
No.4
- 回答日時:
No.2です、少し訂正します
>MediaGoはハイレゾ用に出たソフトと思います
SonicStage当時からありました
最近の機種からMediaGoはハイレゾ対応の機種も出たので
切り替えしたのだと思います
新しいウォークマンなら本体内にMediaGoアプリが入ってますね
No.3
- 回答日時:
No.2です、もう一件参考
最近のウォークマンならソフト何でも可能(ドラッグ&ドロップの場合)
極端に言えばマックのiTunesでも可能
Mac OSに対応も出てます(当然Win用もあり)
Content Transfer
http://www.sony.jp/walkman/software/contenttrans …
ソフトはインポート(CDから取り込み)のみに使います
Xアプリ等での転送だと中身はMP3でもOMAに変わりファイル名も
強制的にランダムに変わるハズでオススメしません
転送してWALKMAN内を見れば分かります
(PCのトラブルの場合は元に戻しやすいです)
エクスプローラーやFinderを使って“ウォークマン”に転送する
http://www.sony.jp/support/walkman/manual/f880s/ …
No.1
- 回答日時:
Walkman だけを考えるなら、x-アプリだけで必要十分であり、
Media Go は必須ではありません。
それでも Media Go を利用したいなら、下記を参考にどうぞ。
これを試してもダメだったなら、率直に、SONY のサポートへ尋ねるのが確実です。
http://www.sony.jp/support/audiosoftware/mediago …
この回答への補足
どちらのソフトウェアでも対応可能なのですか?そこまで知りませんでした。
もし、Xアプリをそのまま使う場合は新たにウォークマンにデータを転送すればよいのですか?
また、XアプリとMediaGoはどちらがいいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
PCオーディオで音割れが解消しません
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
起動はするがグラボを接続すると電源が落ちる
ビデオカード・サウンドカード
-
-
4
SDカードに保存したビデオ撮影映像をPCで見る方法
ビデオカメラ
-
5
dynabook N300/02DD HDD交換
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
リカバリディスク作成の必要性
中古パソコン
-
7
PC画面の解像度はモニタの画素数に依存しますか?
モニター・ディスプレイ
-
8
自作パソコンの故障について。難易度「高」。
デスクトップパソコン
-
9
パソコン本体のみの購入について
デスクトップパソコン
-
10
ファンの掃除CPUの抜き差し、PCが起動しない
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
モニターを二つにしたんですが、片方に動画をフルスク
モニター・ディスプレイ
-
12
HDDのデータを元に戻したい! chkdsk
ドライブ・ストレージ
-
13
SONYウォークマンの曲の入れ方について
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
14
モニタ内蔵スピーカーとUSBスピーカーの同時使用
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
ロジクールのUnifyingって???
マウス・キーボード
-
16
自作PCのデータ引っ越し
デスクトップパソコン
-
17
モニターアームが使えるディスプレイ一体型PCを探し
デスクトップパソコン
-
18
サウンドカード/音声出力先の自動切り替えについて
ビデオカード・サウンドカード
-
19
グラフィックカードの型番が分からない…
ビデオカード・サウンドカード
-
20
Power2GoでのCD化がうまくできない。
スピーカー・コンポ・ステレオ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SONYウォークマンの曲の入れ方...
-
ウォークマン 曲の入れ方
-
ウォークマンA50シリーズの入っ...
-
MDってまだ使ってますか?
-
車のナビでSD カードにCD 音楽...
-
MDプレーヤーに音楽を入れる方法
-
グリーンハウス (gh-kanart8)に...
-
CD-Rをパソコンで見るには?
-
カロッツェリアナビに録音した...
-
ウォークマンへのプレイリスト...
-
Xアプリの転送ですが・・・
-
M4A音声データ 再生速度を1.5倍...
-
ウォークマンの中に入っている...
-
音楽用CD-Rとデータ用CD-R
-
MDLP対応録再ウォークマン...
-
chemdrawを見る方法
-
リッピング後のCDはどうしてま...
-
ブルートゥースは動画も飛ばせ...
-
MacOS9.2.2で使えるMP3
-
音楽CDからMDへ録音
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットカフェでウォークマンに...
-
ソニーのウォークマンに入って...
-
ウォークマンはドラッグアンド...
-
ウオークマン内のデータがパソ...
-
ソニーウォークマンからmusic b...
-
転送した曲が消えた
-
以前ダウンロードした曲が、別...
-
ウォークマンにレンタルCD入れ...
-
MP3プレーヤーって何?
-
こんにちは。 ウォークマンの「...
-
ソニー ウォークマンって現在は...
-
X-アプリ→mediaGO X-アプリを未...
-
ウォークマンの再生開始時間と...
-
ウォークマンの曲を全部消した...
-
ウォークマンのプレイリストが...
-
ウォークマンA50シリーズの入っ...
-
アイポッドとMDウォークマン
-
x-アプリのプレイリストについて。
-
ウォークマンNW-E42に音楽デー...
-
Win7でSony MZ-N910が認識しま...
おすすめ情報