
OS:Windows 7 Professional 64bit
お世話になります。
システムドライブ(C:)のHDDとは別に、SSDを丸ごと別ドライブ(D:)に割り当てています。
最近、長時間PCを稼働していると、突然SSDが認識しなくなります。
(マイコンピューター(エクスプローラ?)からD:ドライブが消滅します。)
PC再起動してもD:ドライブは消滅したままですが、
PCシャットダウン→PC起動すると復活します。
Q1.
約2年ほどSSDを使用していますが、もう寿命と判断すべきでしょうか?
Q2.
D:ドライブにPCゲームをインストールしています。
下記の方法でPCゲームの再インストールを極力回避したいと考えていますが、
上手くいく見込みはありますでしょうか?
(1)現在のD:ドライブ全体を、Windows7標準のバックアップ機能でバックアップ取得
(2)新たにSSD(別メーカー)を購入し、旧SSDと交換
(3)新SSDをD:ドライブとしてフォーマット
(4)(1)で取得したバックアップからD:ドライブ全体を復元
参考までに、ご意見いただけましたら幸いです。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
SSDによってはファームウエアの不具合によって問題が発生したものがあります。
修正されたファームウエアに書き換えることによって正常に動作するようになります。
http://www.dospara.co.jp/5press/2012/0131
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx …
メーカーの公式ページに、まさに同じことが書いてありました。
ファームウェアのバージョンをアップさせて一晩放置してみましたが、
今のところ再現しておりません。よかった ^^
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
A1.
よく言われているNANDの寿命については、2年間毎日1TBずつ"書き込み"していたとかじゃなければ、
おそらく全然寿命ではないと思います。(「故障」はあるかもしれませんが)
SSD製品としての寿命は、他の工業製品と同様の見地で判断をしてください。
A2.
これはやったことがないのでわかりません。システムディスクでないので、個人的には動く気がします。
あと、1さんがおっしゃってるように製品の不具合も考えられますので、型番で調べてみてください。
(具体的内容は知りませんが、「見失い病」というのを発病するSSDもあるみたいです)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
PCオーディオで音割れが解消しません
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
起動はするがグラボを接続すると電源が落ちる
ビデオカード・サウンドカード
-
-
4
SDカードに保存したビデオ撮影映像をPCで見る方法
ビデオカメラ
-
5
dynabook N300/02DD HDD交換
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
リカバリディスク作成の必要性
中古パソコン
-
7
自作パソコンの故障について。難易度「高」。
デスクトップパソコン
-
8
PC画面の解像度はモニタの画素数に依存しますか?
モニター・ディスプレイ
-
9
パソコン本体のみの購入について
デスクトップパソコン
-
10
モニターを二つにしたんですが、片方に動画をフルスク
モニター・ディスプレイ
-
11
ファンの掃除CPUの抜き差し、PCが起動しない
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
HDDのデータを元に戻したい! chkdsk
ドライブ・ストレージ
-
13
SONYウォークマンの曲の入れ方について
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
14
モニタ内蔵スピーカーとUSBスピーカーの同時使用
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
ロジクールのUnifyingって???
マウス・キーボード
-
16
自作PCのデータ引っ越し
デスクトップパソコン
-
17
サウンドカード/音声出力先の自動切り替えについて
ビデオカード・サウンドカード
-
18
モニターアームが使えるディスプレイ一体型PCを探し
デスクトップパソコン
-
19
VGA端子のモニタが映らない
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
Power2GoでのCD化がうまくできない。
スピーカー・コンポ・ステレオ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Cドライブの "Fujitsu" ファイ...
-
パソコンのCドライブをCとDに分...
-
MOディスクが排出されてしまう
-
ドライブ文字”A”は割り当てる...
-
【Win10】SSD(C:ドライブ)上...
-
CD-RWドライブ 回転しない、読...
-
◆HDDの搭載基数を調べる方法◆
-
NVMe SAMSUNG MZVLQ256HAJD-000...
-
「メディアなし」になってしま...
-
moドライブについて
-
HDDの未割り当て領域が認識され...
-
DVDマルチドライブなのにDVD-ROM?
-
HDDと光学ドライブのドライブレ...
-
PCゲームのデータをCドライブ以...
-
DVD RWドライブ(E:)の名前変更...
-
HP Z Turbo ドライブについて
-
イジェクトボタンを押してもDVD...
-
大至急‼️
-
古いMOディスクを、読み取りたい
-
ノートPCのDVDドライブの取り外...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Cドライブの "Fujitsu" ファイ...
-
「メディアなし」になってしま...
-
HP Z Turbo ドライブについて
-
パソコンのCドライブをCとDに分...
-
Dドライブのみを何事も無かった...
-
◆HDDの搭載基数を調べる方法◆
-
HDDと光学ドライブのドライブレ...
-
光学ドライブの実質的な寿命っ...
-
DVD RWドライブ(E:)の名前変更...
-
NVMe SAMSUNG MZVLQ256HAJD-000...
-
CD-RWドライブ 回転しない、読...
-
デスクトップPCのSSD パーティ...
-
BDドライブがCD-ROMドライブと...
-
隣り合わないパーティションを...
-
ゲームの保存先をcドライブで保...
-
HDDからSSD換装後のドライブ表...
-
PC用のBDドライブはブルーレイ録画...
-
DVDマルチドライブなのにDVD-ROM?
-
Fドライブが急に消えた?見えな...
-
4TBのHDDが突然認識されなくな...
おすすめ情報