
失礼致します。
ウォークマンNW-S745を使ってます。家ではソニーのコンポCMT-V3に差し込んで聞いてるのですが、このコンポは重低音の調整が2段階しかなく、抑えた方でもドンドンうるさくて夜は近所迷惑で聞けなくて困ってます。
夜寝る時に音楽を聞きながら寝たいのですが、このコンポでは無理です。
仕方なく寝る時は、超小型のミニスピーカーSRS-NWT10Mを使ってるのですが、ドンドン鳴らないものの音質が良くないです。
そこで質問なのですが、ウォークマン用のスピーカーで、ドンドン鳴る重低音を完全に消す事が出来て音質も良いスピーカーはありませんでしょうか。
すみませんがよろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
回答ありがとうございます。
イコライザー機能は、今はコンポではなくウォークマンの方についてたのですね。今回初めて知りました。
おかげさまで低音を調整する事が出来、夜も聞けるようになりました。ありがとうございます。
no.2の方にも同じ意見を頂いたのですが、参考サイトを貼ってくださったのでベストアンサーにさせていただきました。
no.2のtsunjiさん、すみません><
でもありがとうございます!
No.2
- 回答日時:
ウォークマンのイコライザで低音をカットすれば良いのでは?
回答ありがとうございます。
イコライザー機能は、今はコンポではなくウォークマンの方についてたのですね。今回初めて知りました。
おかげさまで低音を調整する事が出来、夜も聞けるようになりました。ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
一般に周波数の低い振動はエネルギ-が小さいのでこれをキャッチしづらいのです。
ですからスピーカーは低音を拾うのに大変な労力を費やしています。ですから低音を拾いたくないから安物のスピーカーを選べばいいのです。低音を拾わないで音質がよいというのはあり得ないのでは? 音質がよいというのはすべての周波数の音を忠実に拾っているということの筈ですよね。低音を落すと、これは味のない音になってしまうのは確実ですよ。たぶんキンキン響く固い音になってしまうでしょう。高級ホームシアタのスピーカを購入し、ウーハーの音を切れば目的を達成できるのでは?
回答ありがとうございます。
なるほど、そういう仕組みになってるんですね。勉強になりました。
CD、カセット時代の昔のコンポは、低音を完全に消せる機能があって、
夜迷惑かけずに聞く事が出来たので、同じような機能を持つドッグスピーカーか、コンポがあればと思って質問させていただきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ aux端子で録音 5 2022/06/19 10:20
- 邦楽 ドライブ 音楽 重低音 2 2023/01/09 11:11
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオケーブルについて 6 2023/07/19 07:54
- スピーカー・コンポ・ステレオ Electro-Voice ETX-15P はクラシックも聴ける様な音質でしょうか?。 5 2022/08/29 21:44
- スピーカー・コンポ・ステレオ 車のフロントスピーカーから一番強い低音だけが出ない広がらない 3 2023/08/14 00:50
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカーを鳴らすのが怖いです。 僕は実家に住んでいて、およそ四畳半くらいのスペースしか無い自室を持 3 2023/05/30 07:03
- スピーカー・コンポ・ステレオ 音漏れしにくいスピーカー、指向性、打ち消し 5 2022/04/06 22:49
- カスタマイズ(車) カーオーディオ デッドニングについて デッドニング失敗とはどんな事を言うのでしょうか。 自分でオーデ 7 2022/06/12 23:02
- スピーカー・コンポ・ステレオ 学校のスピーカー 14 2022/10/06 21:23
- Bluetooth・テザリング iPhoneとBluetoothスピーカー両方から音を出す方法ありますか? iPhoneで聞いている 1 2022/09/13 10:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
よく低音がブーミーって表現あ...
-
バスレフスピーカー ダクトの位置
-
BOSEのAMS-1IIIを再利用するの...
-
BOSE101の低音が出ません・・・
-
シアターセットのスピーカー
-
バックロードホーンかバスレフか
-
AVアンプでなんちゃって「アナ...
-
スピーカー用語のナローレンジ...
-
音質がいい車のような音を約6畳...
-
重低音を大きくさせたい、 あと...
-
ダウンファイリングのサブウー...
-
ウーファーの防音
-
スピーカーコードの色分け
-
デスクトップPCでゲーム中、ス...
-
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカ...
-
BluetoothとAUXはどちらが高音質?
-
PCやインターフェイスの「line ...
-
スピーカーに抵抗器を追加して...
-
騒音で苦情が来ました。
-
昔ノシステムコンポの音質について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バスレフスピーカー ダクトの位置
-
よく低音がブーミーって表現あ...
-
BOSEサテライトスピーカーの利用
-
クラシックにおいてサブ・ウー...
-
オーディオスピーカーのフロン...
-
スピーカーの重ね置きについて
-
JBL4312
-
低音の音割れについて。
-
Subsonicとは?LoudnessとBass ...
-
アルテック A5の低いほうをの...
-
スピーカー用語のナローレンジ...
-
スピーカーから出る低音について
-
BOSE121と相性のいいサブウーフ...
-
6畳間で重低音を出すためには
-
スピーカーの重低音を下げる方法
-
重低音を大きくさせたい、 あと...
-
バスレフポートにスポンジ
-
高音のカットについて
-
ダウンファイリングのサブウー...
-
ハウリングはなぜ高音でのみ発...
おすすめ情報