
炊飯器を購入予定です。大人5人、子供1人で5.5にしようか1升にしようか悩んでいます。朝はパン派で、2人は夜ご飯を食べません。炊いた後、冷凍した方がよいのは充分承知ですが、昔から保温で使用していたため、説得することができなかったので、このまま保温の使用法になりそうです。この使用法なら5.5を購入して3~4合炊きこまめに炊く方法のがいいですか?
この事情で保温しても美味しくいただける、長時間保温ができる商品がいいです。どのメーカーがおすすめですか?
予算は店頭価格が3~4万円台くらいまでで考えています。もっと安いものでもうちに合った内容にあてはまりおすすめなものがあれば教えてほしいです。正直、ご飯の味はそんなにわからないタイプなので安くて保温に優れていたらそちらを購入したいです。
TOSHIBAが長時間保温に強そうですが、口コミに音がうるさいと書いてありました。友達と話したりしている時に気になってしまうくらいの音でしょうか?
その他のメーカーでもいいので、おすすめの商品あれば、メーカー、品番、値段教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
東芝のRC-10VPGを使用しています。
確かにそれまで使っていた5年程前の象印より長時間保温後のご飯はおいしいです。
釜内の気圧を下げて保温をするため、真空ポンプの動作音は他の炊飯器にはない音ですが、それほどうるさいわけでもないですし、ずっと音が続くものでもありません。
5.5合炊きでも一升炊きでお好きな方を……と、言いたいところですが、最近のIH炊飯器はでかくて重いですよ。
1升炊きを買うなら一度店頭で確認する事をお勧めします。
No.4
- 回答日時:
日立圧力&スチム炊飯器使用しています。
保温は24時間です。スチ-ムで保温しますのでぱパサツキがありまん。
40時間スチ-ム保温もあります。
音は静かです。
5.5で3~4合炊いています。
日立のホムペジ見てください。
http://kadenfan.hitachi.co.jp
No.2
- 回答日時:
メーカー数も多いし、それぞれ出している機種も多いので
お宅におすすめの機種なんて答えられないですよ。
食べ比べ、保温し比べた人なんてまあ居ませんからね。
3、4万円も出せば中級機種になるだろうし、特に何が優れている
っていうのもないと思います。
お好きなメーカーのものを買えばいいと思います。
ただ私の独断ですけど、総合家電メーカーのものより
昔から家庭調理器をメインに作ってきたメーカー(象さん、虎さん)の
方が優れているようには感じますね。
うちは20年近く前の象さんのIHですけど、現役で動いています。
炊飯後すぐ小分け冷凍なので保温しません。酷使していないので
長持ちしています。
No.1
- 回答日時:
炊飯器は今上を見たらきりがないくらいに高級機種も豊富ですが、中間のものはどのメーカーも大差ないです。
音もそんなに大差ないと思いますよ。その時の特売品で飛びついても大丈夫でしょう。ただ、5.5合も一升も値段そんなに変わらないので、大きいものを購入されてはいかがですか。これからお子さんも大きくなると思いますし。
あとは5.5合と保温ジャーの二台を購入し、炊飯したらジャーに移し、炊飯器に次をセットみたいにすると、こまめに炊き立てを食べられます。かつては大家族だった我が家はこの方式でした。
それと、あまり安いとやはりそれなりなので、少なくともIHの炊飯器を買われることをお勧めします。
以前に炊飯器をIH炊飯器に買い替えた時、同じご飯が別物のようにおいしくなり感動したことを覚えています。毎日のことなので、やはりおいしいご飯を食べるに越したことはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
炊飯器のご飯を保温にしたまま...
-
回答至急お願いします!!
-
YouTubeを見ていると「アイリス...
-
炊飯器で同時に作るるさつまい...
-
3280円の備蓄米のブレンド米
-
電気炊飯器、炊飯中に突然蓋が...
-
炊飯器 空焚きしてしまいました
-
炊飯器が悪い?
-
※大至急お願いします。炊飯器の...
-
炊飯器の中身を放置してしまい...
-
お米を夜洗って、翌朝まで炊飯...
-
象印の炊飯器を使ってるのです...
-
蓋をロックできる炊飯器もしく...
-
家電の寿命は何年くらいですか...
-
炊飯器のお釜部分の水滴について
-
象印の炊飯器って 炎舞じゃなく...
-
炊飯器の買い替えを考えていま...
-
炊飯器でお湯が沸かせる?
-
電子レンジ調理器「ひとり御膳...
-
おひつ について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
炊飯器のご飯を保温にしたまま...
-
安い炊飯器(1万以下)はおい...
-
黒にんにくを柔らかくする方法
-
黒にんにくがうまくできない!?
-
炊飯器に詳しい方に質問
-
3000円で、買った炊飯器が保温2...
-
回答至急お願いします!!
-
炊飯器のコンセント
-
炊飯器の保温機能って必要あり...
-
電気圧力鍋は何料理に使います...
-
トマトジュースを美味しく飲む...
-
ね〜 聞いてくれる。炊飯ジャー...
-
炊飯器の中に何も無い状態で12...
-
炊飯器のその日に食べられなか...
-
豚肩ロースを炊飯器で50分保...
-
保温機能がすぐれているジャーは
-
炊飯器でカレーを作ったら何日...
-
電気釜で炊いたご飯が臭います
-
炊飯器で迷っています。
-
炊飯器について。お米に変な匂...
おすすめ情報