アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

豚肩ロースを炊飯器で50分保温したのを食べたらやばいですか?食べてませんが
ローストビーフレシピを豚肩ロースにかえたんですが、豚は火をしっかり通す事忘れていて、、
なので全部切りフライパンで調味料入れ煮て、味見し、次の日のお弁当と夜にも食べました
それで、めちゃ軽い腹痛とゆるい便が
襲いかかってきます(泣)
煮てももう手遅れだったのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • あと、昨日お昼に冷たいカフェラテ飲んだんですが、お腹に来そうかと思い飲むのやめましたが、飲み物だけで腹痛が続くのもですか?

      補足日時:2022/06/03 11:59

A 回答 (3件)

うん、食中毒って発症時間が原因食を食べてから相当あるのが普通なんですよ。

長いものでは数週間後に出るものもある。だから保健所なんかは72時間は遡って調べます。それからたいていの食中毒は激しい腹痛・下痢・嘔吐・時々発熱等のセットできます。緩い便くらいじゃ済まないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

魚であたりましたが、かなり苦しみましたし激痛でした(ヽ´ω`)
では、何が原因か、遡らないとわからないですね、、、
病院行って調べれるのでしょうか?
とりあえずありがとうございました。

お礼日時:2022/06/03 13:45

炊飯器の温度が何度かわからないので何とも。

その50分間で芯温度が75℃一分以上になっていたらいいんですけどね。たいていの炊飯器の保温設定は65~75℃くらいだと思うんですけれど、であるならば表面についてた奴もさすがに生き残る奴もまあいない。そもそも筋肉中に菌はいませんし、その後にしっかり煮てるんで別に問題はないかと思います。
 ちなみに豚はよく火を通せと言われるのは主にはE型肝炎ウィルスへの感染と寄生虫のリスクのためですが、E型肝炎ウイルスはたいていはレバーを介しての感染です。肩ロースはそんなに心配しなくてもいいです。また寄生虫は例えば有鉤条虫などの非常にやっかいな奴がありますけれど、ただこれは主に東南アジア圏での感染がほとんどで国内での感染例は多くありません。もともと昔は日本の養豚業でも結構寄生虫の害があったために「豚の生食はダメ」といわれていたのですが、今ではと畜時に寄生虫が確認された個体は出荷されないようになっていますので、普通に国内流通しているものであればめったにいませんし、いたとしても65℃で生き残れるものがいるとは思えません。
 ちなみにどちらも感染すれば軽い腹痛と緩い便レベルでは済みません。そんなに心配しなくていいんじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なら肉じゃなく、他の何かが原因だったということかもしれないですね?(ヽ´ω`)
ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/03 11:51

厚労省の基準としては、


https://www.mhlw.go.jp/content/11130500/00036504 …
となっているようです。中心温度がその温度になってからの時間ですので、炊飯器保温の場合、規定の温度に達していない状態から50分だと、時間が足りない可能性もあり得ます。

炊飯器の保温の温度は60~75℃というような記載がありました。
https://www.tiger.jp/feature/ricecooker/takitate …
物によっては、十分な殺菌ができていなかった可能性もありますね。

炊飯器の保温の温度は、機種によって異なりますので微妙な線を攻める場合は、肉の中心温度を測る必要があります。

ただ、煮直していれば細菌は死滅しているはずですので、お腹の状態は何かほかの理由かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の何かが原因だったということですか
、、、冷たい飲み物久々に飲んだことぐらいかな?
とりあえずありがとうございました。

お礼日時:2022/06/03 11:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!