dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パーフェクトPHP(技術評論社)
 の教本で現在勉強中です。
 以下よろしくお願い致します。
中級以上レベルなの難しいです。他にPHPの基礎教本を60%やりました。
しかし掲示板に質問するたびに、その”教本は捨てなさい”
みたいなご回答が多かったので、その教本はやめました。
 
 その他、何が良いPHPの教本がないか、掲示板で書き込んだところ
 上記の本が良いとの回答を得ましたので、購入しました。

  さて本題に入ります。

 パソコンの環境でOSはWindows7です。

 パーフェクトPHP教本の
 P30~P31にかけての質問です。

 ご回答されるお方は、教本がないので、教本内容を記載しました。

 以下教本の内容です。

 1.2.8 ソースからのインストール
 -------------------------------------
PHPはオープンソースなので、ソースからインストールことが可能です。なおここはLinux
上で、Apache2が既にインストールされているものとし、コマンドライン上での操作を前提として
進めます。
以上は教本内容ですが、
この手順はLinuxの設定になるのか、さだかではございませんでしたので、以下質問します。
もし Linuxの設定でしたら、以下の手順はLinuxの設定だと教えてもらえたら光栄です。

 ■手順1
  PHPのソースを取得して、展開を行います。php-NNとなっている個所にはPHPのバージョン
 が入ります。執筆時点での最新バージョンはPHP5.3.2なので、php-5.3.2となります。
  最新バージョンの確認はPHPの公式サイト(http://www.php.net/downloads.php)より行って
 ください。展開が完了したら、展開したディレクトリの中に入ります。
 $ wget -0 php-NN.tar.gz http://jp2.php.net/get.php-NN.tar.gz/from.this/m …
$ tar zxvf php-NN.tar.gz
$ cd php-NN

 ■手順2
  PHPのインストールを行います。configureでは様々なオプションを指定することでPHPの拡張
 モジュールを有効/無効の切り替えが行えます。オプション一覧は./configure --helpを実行す
 ること閲覧できます。
  今回はApachとMySQLおよび、マルチバイト文字列のサポートを有効にするオプションを指
 定します。Apacheのサポートを有効にするに当たり、apxsヘのバスを指定する必要があります。
 Apacheをソースからインストールした場合は通常/usr/local/apache2/bin/apxs、パッケージから
 インストールした場合、CentOS/Fedoraであれば/usr/sbin/apxs、Debian/Ubuntuであれば/usr/
bin/apxs2となりますので、環境に合わせて/path/to/apxsを置き換えてください。
 
 $ ./configure --with-apxs2=/path/to/apxs --enable-mbstring --with-pdo-mysql
$ mak
$ sudo make install

 後 手順3~手順6まであり、手順6ではApacheを再起動するのみです。
  全部入力するのは大変ですん
  今回は、手順2までの質問をします。
   
 以下手順1の質問です。
     http://www.php.net/downloads.php
  から
 PHP-5.5.6.tar.bz2
 ダウンロードして解凍してパソコンに保存しています。

  質問1 以下プログラムは、記載自体が何のことか分かりません?
       ファイルで、パソコン側の何処かにある代物なのでしょか?
       全く見当もつきません!?
      
      
$ wget -0 php-NN.tar.gz http://jp2.php.net/get.php-NN.tar.gz/from.this/m …
$ tar zxvf php-NN.tar.gz
$ cd php-NN
   
 
   
 質問2 ■手順2の
       最初にいきなり ”PHPのインストールを行います。”
       とあるのですが、何をインストールするのですか!?

  以上 2件宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

しばらく似たようなご質問が続いていますが、【目的】を見失っていませんか?



あなたは「PHPの勉強がしたい」のですよね?
そのためには「自分のPC(Windows 7)でPHPを動かせる環境」が必要ですよね?
もしそうであるなら、あなたの取るべき【手段】は「ソースからのインストール」ではありません。
PHPのソースからのインストールは、ある特殊な状況下でのみ使われる【手段】です。
つまり、現在のあなたには必要のない【手段】です。

その教本の中には「WindowsでPHPを動かせる環境」を構築するための【手段】は紹介されていないのですか?
その教本の中にそうした情報が見当たらないなら、
http://www.phpbook.jp/install/
とか
http://www.phppro.jp/phpmanual/install_win32_1.php
とかを参照し、
「WindowsでPHPを動かせる環境」を構築するための【手段】を講じてください。

この回答への補足

 有難うございます。
 
 私が質問した内容はLinuxユーザの環境での設定と他者の方からご回答を得ました。

私のWindows環境では、このスレッドの質問は、設定する必要はないとの解釈で間違いないようです。

A:その教本の中には「WindowsでPHPを動かせる環境」を構築するための【手段】は紹介されていないのですか?

 以上のご回答から、私の環境は 既にXAMPPがインストールされているのですが、現在の環境であれば
A: http://www.phpbook.jp/install/
 とか
 http://www.phppro.jp/phpmanual/install_win32_1.php
 は構築する必要がないのでしょうか!?
 
 間違いないとは思うのですが もののついでに、尋ねしました。馬鹿な質問ばかりですみません。 
 
以上宜しくお願い致します。

補足日時:2013/11/29 16:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 色々とご指摘誠にありがとうございました。
問題は解決したと思います。 
 今後ともよろしくお願い致します。

お礼日時:2013/11/30 18:45

>なおここはLinux上で、Apache2が既にインストールされているものとし、


>コマンドライン上での操作を前提として進めます。

と書かれているのですから

>この手順はLinuxの設定になるのか、さだかではございませんでしたので、

って疑問を挟む余地はありません。Linuxでの手順が説明されています。なのでWindows7環境では適宜読み替えないといけませんが、おそらく質問者さんのスキルでは無理です(php-5.5.6.tar.bz2の「展開」は出来ましたか?ここで躓くようならあとは推して知るべしです)。


もし「phpをインストールしてphpを学びたい」だけであれば(サーバ環境構築が主目的でなければ)、素直にxamppをインストールすることをお勧めします。

http://www.apachefriends.org/jp/xampp-windows.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 有難うございました。(お久しぶりです。) 
やっぱりこれは Linuxの設定だったのですね!^^ 
 xamppはずいぶん前からインストールしていました。
 winとMacとLinuxのコラボなので、見分けるのが大変です_ _
 

お礼日時:2013/11/29 16:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!