dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

下りの新幹線が福○市東区辺りにさしかかるとスピードを落としはじめます。
そして、もう数分で博○駅という所にまでくると川と都市高速が窓から見えてきます。
この脇に結構大きなアパート群が見えてくるのですが、ここには在日コリアンの人達が多く住んでいると言われています。

実は質問タイトルに書いた家賃三千円というのは約20年前に私が知人から聞いた話です。
ですから、今現在の家賃ではありません。

元々、この団地に住んでいる在日コリアンの人達は近所の川沿いにバラックを建てて集団で住んでいたそうです。
私が勝手に推測するには、行政が在日の人達を立ち退かせる為に、護岸工事をするからなどの理由をつけ在日の人達を団地に住まわせるようにしたのだと思います。
その時、とにかく立ち退かせたかった行政は、家賃三千円でいいからと在日コリアン側と話を付けたのではないでしょうか。

当初、この団地に入居した在日コリアンの人達は入りたくてこの団地に入ったわけではありません。
このような場合でも、在日特権と言えるのでしょうか?

事情通のみなさん、どうなんでしょうか!?

A 回答 (3件)

この質問もそうだけど


凄くマニアックな嫌韓質問だね~^^
ベスト上げれる人いないっしょw

情報通さんが言われる通りかと思いますよ^^
    • good
    • 1

私は、その市営住宅の設計(住民との協議を踏まえて)に携わった者です。


その地区は、福岡市の千代(ちよ)と言う地域で、福岡市が国の施策の一環として、
不良住宅の密集している地域(道幅:2m位、両側にバラックの木造小住宅)を
一体的に高層集合住宅に改築する事業(改良住宅事業)の一つです。
入居者は、其の地域に住んでいた市民。余った住戸は公募で。
住民は、朝鮮籍の人もいたかも知れませんが、殆ど日本人です。
家賃は、当時、3,800円だったと記憶しています。
割安に思いましたが、国の施策ですから。
どうも、質問の内容は風聞か?? 実体とかけ離れているように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地元では千代辺りは在日コリアンが多い事で有名ですよね。
私は約20年前に千代にある韓国の地名がついた焼き肉屋を経営する在日の方の別の店でアルバイトをしていた事があります。
その時にその経営者の友達の在日の方から質問に書いた事について聞きました。
ちなみに私がアルバイトをしていた店の経営者の在日の方は普段は日本名を名乗っています。
知らない人からしてみれば日本人にしか思えないと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/01 11:32

何処の市でも低所得者の為に、安い家賃で市営住宅を供給しているので、バラック住まいという事であるなら、低所得者でしょう、在日特権として上げる問題でも無いと思いますが??


又河川はやその周囲は、個人所有で無く国の土地である場合が多く、「入りたくてこの団地に入ったわけではありません。」とはいかにも私有地を取り上げてと言う風に聞こえますが、国有地に勝手に住んでいた、現在のホームレスのテント村と同じですから、そこに居住する権利が無かったのですから、その表現は不適切に感じます。
護岸工事は福○市の住民を水害から守る工事であって、例えば韓国であれば、強制立ち退きさせられて終わりでしょう。
http://www.jshwanghoan.co.kr/jshwanghoan/page.ph …
http://www.law.go.kr/LSW/lsEfInfoP.do?lsiSeq=128 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

低所得者として入居し、その後、所得が上がったにも関わらず家賃三千円でした。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/30 19:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!