dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年3月に千葉県に引っ越すことになりました。
4月から中学3年(息子)・小学6年生(娘)になる子どもたちがいます。
特に息子は転校することを不安がっていて少し心配です。
市川市周辺に住みたいと思ってますが、お勧めのところがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

10年近く妙典エリアに住んでます。


数十年前は暴走族や改造車が多かったらしいのですが、今はそんなことはありません。妙典駅が約15年前にできてから新しいマンションや一戸建てが増えました。

以前は船橋市に住んでましたので船橋と比べて

■便利な点
・競馬場が近くにない=ギャンブル趣味でない人間が不要な混雑に巻き込まれない
・江戸川が近くにあってBBQや釣りをするのに便利
・AOENが近くにあって買い物が便利
・行徳図書館が近くにあって便利(電車で一駅or徒歩20分)
・ちなみに中央図書館は少し離れてますが、すごい快適です。
・交通渋滞は少ない
・高速道路(東関東自動車道)が近くて便利
・妙典駅は始発電車があるので少し並べば座って通勤できる。
・東西線は武蔵野線、京葉線と比べて運行が止まることは少ない。(一番強いのは京成です)
・映画館が近くにある。

■ちょっと不便な点
・大手の英会話スクールがない →格安のオンライン英会話に切り替えたので今はOK
・都心に通勤するには1時間近くかかる。

■私に子供はいませんが、教育面を考慮すると。。
・市川市南部に進学校と言われる高校はないかもしれません。
・進学塾は浦安駅周辺にあります。


教育も買い物もインターネットをうまく活用すれば心配は不要かもしれません。

参考URL:http://www.stepon.co.jp/chintai/owner/ranking/sy …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しく教えてくださりありがとうございます!
妙典、魅力的なところですね。
イオンがあったり、図書館もうれしいです。
参考UREも貼って下さりありがとうございます。
中学校のホームページも見てみました。
雰囲気もいいように思いました。
転勤が近づいてきて、ドキドキしていますが、魅力的な場所がわかり、少し安心しました。
ありがとうございます。


みなさん、いろいろ丁寧に教えてくださって本当にありがとうございました。
転勤、転校を前向きに捉えて家族で頑張っていきます(^O^)

お礼日時:2014/01/18 22:47

市川市に近て良いところは浦安市です。

医療費補助は東京都に同じです。ただし、家賃も高めです。
中学3年の息子の進学高を中心に選択するのが賢明です。地方から首都圏の名門高校の受験は危険な賭けです。高校生になってから転入試験を受けることも検討されてはどうですか。転入試験は入学しやすいのです。
東京都は転校試験がありますが、神奈川県では学校のレベルを調整するので無試験です。千葉県は分りませんが、聞かれたらすぐに分ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

息子の高校のことまで丁寧に答えていただきありがとうございます。転入試験もあるのですね!

現在広島に住んでいますがこのままこちらにいれば公立高校の良いところを頑張って受験しようと思っていました。
ただ、転勤が決まり家賃負担もなくなり、千葉に家族で行くことに決めました。
千葉でも公立の高校を受験しようと思っていましたが、住む場所によっては通学もむずかしくなってくるのでしょうか。
突然の転勤でなにもわからず、子供たちができるだけ楽しく過ごせる環境を作りたいと思ってます。
浦安市、魅力的ですね!
本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/12/01 10:59

浦安市 市川市のとなり

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます!!!
ディズニーランドがあるところですね!
候補に入れて考えてみます(*^^*)

お礼日時:2013/11/30 17:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!