dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

白猫ってオッドアイ率が高い気がするのですが、
気のせいでしょうか?

A 回答 (6件)

親からの遺伝 突然変異など色々な要因があると思いますが


白猫はオッドアイが出やすいみたいです

うちに以前居た真っ白な白猫ちゃんは
綺麗な茶色の瞳でした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/19 22:43

白の青目は高確率で難聴

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/19 22:43

・・・白猫さん片見聞こえなかった

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/19 22:43

言われて見れば


確かに!
トラや鯖さんでは見ません(・◇・)?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/19 22:43

多いです。


そして白猫のオッドアイは耳が聞こえない子が結構います。

知人宅の白猫もオッドアイで、その猫の写真を見せてもらったときに、
この子耳は聞こえてる?と尋ねると、聞こえてない!なんで分かるの?と言われました。

三毛猫、サビ猫はほぼ以上メスとか、茶トラはほぼオスとか、猫っていろいろありますね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/19 22:43

その通りでして 科学的に研究されています


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%83% …

ついでに、「片耳が難聴」な確率も大きいので 呼びかける際はお気を付けくださいませ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/19 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!