
携帯電話についてよくわからないのですが、
一般的にSoftbankは、電波が弱いと言われていますが、私の知り合いや同僚の(SoftbankのiPhone5)のアンテナピクト?を観ると毎回5本ちゃんと立っている状況です。4Gという表示もしっかりされています。しかし、(私の)auのiphone5はアンテナピクトが3Gでも3~4本ですし、LTE回線を夜でないと全く掴んでくれません。(深夜であればLTEで1~2本程度掴んでくれますが昼間はLTEをつかんでくれない状況です)
Softbankの場合は、アンテナピクト(=電波の強度?)が(3Gであっても4Gであっても)毎回5本立っていますが、AUの場合は、毎回不安定でアンテナピクトが(3Gの状態で)3~4本しかたっていません。
よく分からないのですが、これは携帯電話の周波数や基地局がかかわってくる話なのでしょうか?
教えてくださいm(__)m回答お待ちしております。

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
No5です。
>(アンテナピクトの棒線の数=通信速度)
>なんですか?
違います。基地局から出ている電波をどれだけ捉まえているかを示すものです。通信速度は、パケ詰まりやネット上の混雑具合によって大幅に変動するため、アンテナ表示から推定することはできません。アンテナがいっぱい立っていればせいぜい、急に切れる心配をあまりしなくて済むというだけです。それも絶対ではなくて、切れる時は切れますけど…
一番知りたいことを知ることができました。
なるほど・・・基地局からの電波をどれだけ掴んでいるか
なんですね!
ありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
これは個人的感想なんですが、私はソフトバンクのアンテナ表示を全く信じていません。
と言うのも、私はiPadユーザー(ソフトバンク)ですが、アンテナが5本立っているのにデータが全然流れてこないトラブルに何度も何度も出くわしているから、信じろと言われても無理。つまり、電波の強度と通信の快適性は比例しない・・・と言うのが経験から得た教訓ですね。いわゆるパケ詰まり現象で、これが発生したら回線の速度や電波強度に関係なく、データの流れが極度に悪化します。一時期、auのiPhoneで問題になりましたが、そんな話が出る以前からソフトバンクのiPadで起きていました。未だに解消されていませんが、幸い出やすいのは地方に限られていて、その地域に行くことがなくなったおかげでパケ詰まりに遭わずに済むようになったものの、根本的なところが直らなければダメでしょう。
最近買ったauのスマホでは、確かにアンテナが全部は立たないことも結構ありますが、パケ詰まりには一度も出くわしていません。
なのであてにならないアンテナ表示にこだわるよりも、パケ詰まりの発生状況について探った方が実用的です。お住まいの地域名 パケ詰まり でググれば、一定量の情報は得られるかと。
ありがとうございます。パケ詰まりとは興味深いですね・・・。
もう一つ聞きたいことがあるんですけど、
(アンテナピクトの棒線の数=通信速度)
なんですか?
No.4
- 回答日時:
auのiPhoneの本領は、5Sからでしょう。
iPhone5では、auのケータイ電話の最大のメリットのプラチナバンドが使えませんから。いま、一生懸命アピールしてません? iPhone5では使えない話です。
ご質問のとおり、周波数の話ではないかと思います。
実家が海沿いの田舎なのですが、そこではdocomoとウィルコムがかろうじて入り、電波の良いauばかいです。SoftBankは論外。これが東京から2時間は超えない千葉県の話ですから。。。auの電波を全部使えるとけっこう良い思いをするんじゃないかと思います。
No.3
- 回答日時:
ソフト〇ンクは、安心して使ってもらうために、
http://www.appps.jp/archives/2027842.html
や
http://www.appps.jp/archives/2027842.html
とか
http://www.appps.jp/archives/2027842.html
してるらしいです。
No.2
- 回答日時:
電波は、基地局からはなれると、距離の二乗に比例して弱くなります。
そして、まっすぐ飛んでいく特製が有りますので、建物や森などがあると、弱くなったりさえぎられたりします。多少回り込むと言う物もありますが。
ですので、基地局から遠くなるほど電波は弱くなるわけです。
なので、基地局を沢山建てればよいと言う事になりますが、これは結構簡単な話ではないのです。
電波を使って居る物なので、近くで同じ周波数を使って居ると、混信し通話が出来なくなります。
なので、離れさせるか、周波数を多く割り当てて貰わなければなりません。
周波数を割り当てると言っても、有限の物ですので、携帯電話だけのために使う訳にもいかないのです。
また、基地局を立てるにも、土地を売ってくれるか、貸してくれる人を探さなければなりません。
ここに基地局を立てたいと思っても、地主が嫌だと言ったら、建てる事は出来ません。
さらに土地が手に入ったとしても今度は、周辺の人に認めてもらわなければなりません。
こういう掲示板でも良く出てきますが、高圧送電線は電磁波が危険だ!と言うような人から見れば、その数百倍数千倍もの(量的には大したことないのですが、元々の数値が小さすぎるので大きな倍率になるだけです。)電磁波を発する物が出来るとなれば、反対が起こります。
国ではないので、強制執行で行う事も出来ませんので、そういう場所になる場合、また別の場所を選びなおさなければなりません。また上に書いた電波の干渉から始めなければなりません。
こういう事があるので基地局の設置は結構大変な作業になります。
電話会社につながらない事の要望を出すと、これらの事を考慮しながら、新しい基地局を作るための参考にはしてくれることになりますので、要望を出すのは良いと思います。
ただ、「5じゃないからいやだ!」は、無理な話です。3~4あれば十分につながりますので、それ以上はそもそも対応はしませんけどね。
上の様な事が、みんな一緒にやって居る訳では無く、電話会社ごとにやって居ますので、地域によって、電波の強い電話会社、弱い電話会社と言うのが出来ます。
最高と呼ばれているドコモでも、地方都市によっては最悪!と言われている所もある位ですからね。
的確な回答ありがとうございますm(_ _)m
つまり、私の知りたかったことをまとめると…
基地局との距離が近ければ近いほど、電波の立つ数も多くなる(各キャリアによって基地局の場所や距離が自分の住んでいる場所と関係する)
また、それぞれ周波数を割り当てることで繋がるようにしてる
ですね!参考にさせていただきます(^ ^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) OCNとか、 マイネオ管理者に質問、 300khz周波数買いで、毎月¥3,000,000円、 株で、 2 2022/09/10 10:24
- Wi-Fi・無線LAN 木造一軒家の2階で携帯の電波と4Gが受信できない場合、中継機設定などの打開策はありますか? 6 2023/05/16 19:18
- インターネット 大東建託の物件 auを利用しています。 つい最近まで家の中の電波状況が悪く、4本線のうち一つたってる 1 2023/01/27 22:23
- その他(インターネット接続・インフラ) Softbank air が夜の速度が1MB/S 位になって使い物になりません。昼間は問題なく使えま 7 2023/06/19 06:22
- 格安スマホ・SIMフリースマホ SoftBank光 ワイモバイル家族3人もち 日本通信 mineoなど格安 SIMに変更したら後悔? 3 2023/01/10 00:09
- Wi-Fi・無線LAN 【悩んでますWiFi】ヤフーBB 光BBユニット(ソフトバンクロゴ⼊りの⽩い機器)のルーターを使って 3 2022/05/15 09:49
- 格安スマホ・SIMフリースマホ ポボとかアハモとかラインモって、もちろんau回線、docomo回線、SoftBank回線を使えるので 3 2022/12/10 21:20
- au(KDDI) 急に自宅内で、通話のための携帯電波がほとんど届かなくなった。考えられる原因と改善方法は? 5 2022/08/04 18:19
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 格安simのau回線 3 2023/05/09 00:01
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) rakuten linkで海外→日本へ電話したいが番号の前に186をつけてとアナウンスが流れ繋がらず 4 2023/03/20 12:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhone15に機種変したのですが...
-
auの携帯で呼び出し音が鳴らず...
-
ケータイのプープーって音について
-
霊? 電話が切れる
-
急に自宅内で、通話のための携...
-
au 着信がすべてお留守番サービ...
-
携帯電話がつながるしくみ
-
☆☆☆ 最近auの電波が悪くなって...
-
携帯が全壊した場合留守電にな...
-
機種、及び会社変更
-
ocnの携帯について
-
楽天モバイル利用でiPhone を使...
-
スマホの通信に付いての質問 夏...
-
自宅(マンション)は圏外。
-
AUってやっぱり電波悪いですか?
-
(都心)DoCoMoのFOMAはなぜよ...
-
携帯電話の感度の悪さを解消す...
-
お風呂でワンセグを見る。
-
AU携帯の利用休止期間について...
-
auの携帯電話に掛けると「ププ...
おすすめ情報