dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日中、シーバスをルアーで釣る場合、バイブレーションとかスピンテールのが、よく釣れると思いますが、ミノーで釣った場合のが、格上なんでしょうか? 

A 回答 (3件)

磯でヒラスズキを狙うのは主にミノーです。



ミノーはルアーの中でもアクションが一番理想的なのがいいわけです。
ヒラスズズキは、サラシの泡の中で食わせます。

ポイントは河口ではなく磯のサラシの中になりますので、波があったほうがいいです。
但し、危険なことはいけませんが。。

ルアーに格の上下ということはありませんが、魚としてはヒラスズキのほうがスズキよりも格上なのは確かです。
ヒラスズキは綺麗な海にいるからでしょうかね? ヒラスズキの旬は冬です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうです。

そういえば、磯のヒラスズキは、ミノーでしたね。

お礼日時:2013/12/16 20:03

難しいかどうかはその時の状況によると思います。

ミノーはやはり軽いので飛距離が出ません。陸から釣る場合、飛距離が出てくれたほうが、広範囲に探れるので有利といえば有利です。
しかしながらミノーで釣れないことはないので(大きめのミノーなどは飛距離がでますが、ようは適材適所です。飛距離が出づらいミノーよりよく飛ぶバイブのほうが陸からは有利ということです)、自分が楽しいと思えるルアーで釣ってください。
別にバイブでも楽しければそれでいいじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうです。

昼間っから でかいミノーで投げてる人を見て それで釣れるのかなって思ってたんです。

お礼日時:2013/12/16 19:59

自分はよくボートからのシーバスに行きます。


格上ということはありませんが、バイブレーションとかスピンテールより形的にミノーのほうが好きな人が多いですね。ただ陸から釣る場合にはやはりよく飛んでくれたほうがいいので、自分が陸からやる場合を考えたら、バイブレーションやスピンテールを使うことが多くなると思います。

別にどちらが格上というのはありませんね。自分が好きなルアーで釣るのが一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうです。

日中、陸からミノーで捕るって 難しいんかな。。

お礼日時:2013/12/15 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!