
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
パティシィエです。ボクは、昔 自前のお菓子教室を開いて授業料を頂いていました。
ですからハンドミキサーは、大切な商売道具でした。
パナソニック製のハンドミキサーは、耐久性などの面からお薦めします。
昔は、サンヨー、東芝などもよかったのですが今は、製造していないと思います。
ただボクは、外国製のハンドミキサーを使った事がありません。
ですので海外の製品でよい泡立ちのものがあるかもしれません。
こんなところですが もしご参考になったなら幸せです。
ジルより
No.2
- 回答日時:
私は80代半ばのジイサンです。
毎日の食事を作るかたわら、HMを基にしてレ-ズンやクルミやシナモンやラム酒を混ぜてケ-キを焼いています。卵を泡立てるのに、電動ミキサ-を買いに行ったら、メ-カ-品は6千5百円でした。月に2~3程度の使用なので、安いモノは無いかと「アマゾン」で捜したら、送料込みで千円の電動ミキサ-があり、既に4~5年(100回以上)は使っています。
注意したいのは、業務用では無く家庭用なので(定格時間は7分で5段階速度。高熱自動停止)あまり長時間の使用には向きません。価格が千円程度なら数年で使い捨てと思えば安いモノです。
メ-カ-は「パ○ル金属株」だったと思います。このミキサ-の良いところは「回転ピ-タ-」の先が開いていて、洗浄がし易い特徴があり、材質がプラスチックなので先端がボ-ルに当たっても傷が付きません。
また、夜中に使うと大きな音がしますが、昼間ならば余り気になりません。「アマゾン」をググって見て下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サランラップ
-
男性だらけの工場仕事の方にお...
-
食洗機 使いこなせん 大きい食...
-
使い捨てのお皿を洗って使うの...
-
コーヒーの瓶が空になったら、 ...
-
お風呂場で食器を洗うのは良く...
-
システムキッチンの魚焼き用コ...
-
これダイソーの耐熱皿だと思っ...
-
溜塗に合う盆の色
-
コルク製カップコースターの黒...
-
急須の取っ手のこの 部分はなぜ...
-
ダイソーの鍋敷き。「耐熱温度 ...
-
まな板の清掃方法を教えて下さ...
-
筍ご飯について。
-
ティファールのフライパンが洗...
-
瓶を使い続ける。
-
鶏手羽先を包丁で切って、手羽...
-
普通の家庭の キッチンには、 ...
-
春のパンまつりでもらえるお皿...
-
私は32歳女です。彼31歳 私はピ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報