
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
塩は一つ穴、胡椒は沢山穴でしょうね!
一つ穴は大きくて塩の結晶が出やすいようになっていると思いますが
この回答へのお礼
お礼日時:2003/11/19 13:29
うちのものは穴の大きさが同じだったから、きちんとした塩胡椒入れじゃなかったんですねー(^^;
結晶が出やすいように、穴が大きくて少なくい方が塩、ということで納得する事にいたしました。もっと大勢の方の意見を聞きたかったのですが・・・。
悩んだ末にこちらを20Pにしました。ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
penchanさん、こんばんわ。
自分が見るのは、数の少ないほうが塩の場合が多いですね~。
なぜでしょうね。胡椒は溶けにくいので、まんべんなく振り掛けることができるように・・・かな?
根拠がなくてすみません。
この回答への補足
うむむ・・・私と入れ方が逆ですね。
穴が多い方が、確かに広がって出そうですね。
塩胡椒入れを作っているメーカーの方見てないかしら・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷水筒へのこだわり
-
包丁の切れ味について キセキ K...
-
このおにぎり製造器はどこで入...
-
使い捨てのお皿を洗って使うの...
-
お風呂場で食器を洗うのは良く...
-
ティファールのフライパンが洗...
-
コーヒーの瓶が空になったら、 ...
-
サランラップ
-
溜塗に合う盆の色
-
食卓の上と口の中ではどちらが...
-
犬には赤が見えないとは
-
オイスターソースの瓶
-
男性だらけの工場仕事の方にお...
-
店舗で使い捨て皿を、洗って使...
-
ボイル済みの牛すじをおでんに...
-
キッチンハイター等塩素系漂白...
-
かっぱばし道具街でクリステル...
-
色付きの食器用洗剤がなくなり...
-
最近のラップの品質について。
-
銀食器の黒ずみ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
油一斗缶
-
ワインオープナー 刺さったコ...
-
粉篩のパスとかメッシュとは?
-
調味料の小瓶の穴の数
-
シュークリーム用の口金のサイズ
-
ネーブルオレンジの穴が自然に...
-
裏ごしするのと、粉ふるうのは...
-
コーヒー豆が入った麻袋に開け...
-
木製コーヒーカップの穴のふさぎ方
-
塩&胡椒入れの穴の数
-
柳宗理のパンチングストレーナー
-
お菓子作りが好きな人にプレゼント
-
ブリキのケーキ型と粉ふるい道...
-
泡立て器の形の違い
-
助けてください!ソルトアンド...
-
下ごしらえの「粉ふり」に使う道具
-
製菓用のヘラは、ホワイトソー...
-
餅つき機で製パンされている方...
-
お肉に多数の深い穴を一度に開...
-
フードプロセッサーでクッキー...
おすすめ情報