
Windows 8 (x64)を使っています。
jdk-6u45-windows-x64をダウンロードしてJavaを使っていましたが、
しばらくJavaを使ってなかったのですが
久しぶりにコマンドプロンプトでディレクトリ移動をしようとしたら
指定されたパスが見つかりません
というエラーが出ています。
これってPATHが通っていないというやつなんでしょうか?
PHPやらWordPressやらApacheを入れてから出た気がします。
C:\Program Files\Java\jdk1.6.0_45\binのフォルダにjavac.exeファイルは
ちゃんとあります。コマンドプロンプトでバージョン確認も出来ます。
今のPATHは
C:\Program Files\Java\jdk1.6.0_45\bin;C:\Users\自分の名前\AppData\Local\Box\Box Edit\c:¥php;\C:\Program Files\MySQL\MySQL Server 5.5\lib
です。
PATHが間違ってますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> C:\Program Files\Java\jdk1.6.0_45\bin;C:\Users\自分の名前\AppData\Local\Box\Box Edit\c:¥php;\C:\Program Files\MySQL\MySQL Server 5.5\lib
#1 氏の指摘に加えて、
\Box\Box Edit\c:¥php
の部分は
\Box\Box Edit;c:¥php
ではないかと。つまり通しで書くと、
C:\Program Files\Java\jdk1.6.0_45\bin;C:\Users\自分の名前\AppData\Local\Box\Box Edit;c:¥php;C:\Program Files\MySQL\MySQL Server 5.5\lib
じゃないかと思います。
この回答への補足
コマンドプロンプトでpathを入れたあと下記の文が出てきました。
下から3行目右端辺りに確かに入っていますよね?
それでもエラーとなっています。
PATH=C:\Program Files (x86)\Intel\iCLS Client\;C:\Program Files\Intel\iCLS Clien
t\;C:\windows\system32;C:\windows;C:\windows\System32\Wbem;C:\windows\System32\W
indowsPowerShell\v1.0\;C:\Program Files\Intel\Intel(R) Management Engine Compone
nts\DAL;C:\Program Files\Intel\Intel(R) Management Engine Components\IPT;C:\Prog
ram Files (x86)\Intel\Intel(R) Management Engine Components\DAL;C:\Program Files
(x86)\Intel\Intel(R) Management Engine Components\IPT;C:\Program Files (x86)\In
tel\OpenCL SDK\2.0\bin\x86;C:\Program Files (x86)\Intel\OpenCL SDK\2.0\bin\x64;C
:\Program Files (x86)\Common Files\Roxio Shared\OEM\DLLShared\;C:\Program Files
(x86)\Common Files\Roxio Shared\OEM\DLLShared\;C:\Program Files (x86)\Common Fil
es\Roxio Shared\OEM\12.0\DLLShared\;C:\Program Files (x86)\Roxio 2010\OEM\AudioC
ore\;C:\Program Files (x86)\Windows Live\Shared;C:\Program Files\Java\jdk1.6.0_4
5\bin;C:\Users\僕の名前\AppData\Local\Box\Box Edit;c:¥php;C:\Program Files\MySQ
L\MySQL Server 5.5\lib
それと、この後バージョン確認した所
Unrecognized option: -cp.
Could not create the Java virtual machine.
と出てしまったので、解決するために、ネットの情報で
jdk1.6.0_45をjdk1.6_homeに書き換えたらよいとあったので、
今は変えています。
ちなみにバージョンは
java version "1.6.0_45"
java(TM) SE Runtime Environment (build 1.6.0_45-b06)
java HotSpot(TM) 64-Bit Server VM (build 20.45-b01, mixed mode)
です
参考になるかわかりませんが、このPATHの上にCLASSPATHというものがあり
C:\mysql-connector-java-5.1.18\mysql-connector-java-5.1.18-bin.jar;C:\Program Files\Apache Software Foundation\Tomcat 6.0\lib\servlet-api.jar;.
という内容です。
今更ですが cd で場所を移動させるときにどこでもいいですね?
cd + 好きな場所で良かったですね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
『javax.mail.*』が見つかりま...
-
複数のJDKを同一マシンに共存さ...
-
eclipseについて
-
Eclipseで、プロジェクト名のと...
-
SVFの設定について:クラスパス...
-
Eclipseのアンインストールの仕方
-
html上で、バッチやexeファイル...
-
『ClassNotFoundException: org...
-
マイクラjavaでForgeを入れたい...
-
Eclipseでのファイル読み込み方...
-
Eclipse・プロジェクトで、フォ...
-
Eclipse(JAVA)のデバッグで他...
-
正しいURL指定しているにもかか...
-
64bitでbasp21の使用方法
-
javax.mailがimportできない
-
素人質問 無料javaのインスト...
-
javaクラスファイルをEclipseで...
-
ACCESSでタイトルバーを非表示...
-
MacOS:ターミナルではNPMのコ...
-
【Eclipse】パッケージ・エクス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Java 指定されたパスが見つかり...
-
「%CATALINA_HOME%」とはどこの...
-
内部コマンドまたは外部コマン...
-
『javax.mail.*』が見つかりま...
-
eclipseについて
-
複数のJDKを同一マシンに共存さ...
-
'javac' は、内部コマンドまた...
-
ディレクトリへの移動が出来ない
-
コマンドプロンプトでjavaのバ...
-
JDKのインストールが動作しない...
-
javaの設定について
-
eclipseとTomcatについて
-
Strutsの設定エラーについて
-
JAVAをインストールしたときの...
-
AN HTTPD について
-
パスについて
-
java のバージョンを変える方法
-
Java API のソースコードをMac...
-
Javaでコンパイルができません。
-
j2sdkee1.3.1 で、j2ee が実行...
おすすめ情報