
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
日本のガソリンはハイオクとレギュラーの二種類ですが、
オクタン価が二種類だけとは何を根拠に?と思いまして…
どこどこののハイオクはオクタン価90なんぼだとか、
昔から噂話になっています。
100じゃなくてもハイオクで売っているスタンドがある
という事です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E3%82%AA% …
参考までに…
No.7
- 回答日時:
ああ、見たことありますよ。
たしかロシアのガソリンスタンドがそうでしたよ。貴方は知っておられるか、諸外国では往年のクラシックツカーやビンテージカー。クラッシックバイクやビンテージバイクが今でも数多く現役で走っていることを。かつてはこの手のモノを動かそうとすれば有鉛ガソリンが必要でした。そんな古いクルマ向けに有鉛ガソリンに置き換わるモノのがこの中間のオクタン価のですね。
じゃあ日本ではなぜそうなっていないか。日本では30年も40年も前のクルマを大切に乗って楽しむという考えが薄いし、それにそんなに長く乗っては困る。新車を買ってくれないくなるから。ここで貴方に否定的は意見を言っている回答者の何割かは車業界の関係者。自分たちに不利になるようなことはできるだけ排除したい。石油業界の心配しているようだけども実は自分たちのため、そう考えると納得できるでしょう。
No.5
- 回答日時:
>著しいパワーダウンと、ハイオクとの価格差以上の燃費悪化で問題あり過ぎでした。
それは残念ですね、しかしハイオクだと問題ありませんよね、つまりレギュラーとハイオクの2種類あれば問題は無いので日本では2種類だけなのだと思います。
ハイオクだとオーバースペック
ハイオクとレギュラーを半々にブレンドしていますが、これだとハイオクとの差はなく、お財布にも優しい
諸外国にはある中間グレードが、日本にもあれば良いなと思った次第です
もしあれば、いちいちブレンドする手間もかかりませんし
No.4
- 回答日時:
>オクタン価が二種類しかないのはナゼなのでしょうか?
それで十分だからだと思います。
>三種類のオクタン価における特性についての記載
同一国内で3種類ある事を示す訳でなく、国ごとにレギュラー、ハイオクのオクタン価基準が違うのでその為の指標だと思います。
最近では海外でも2種類の国が多いと思います、ヨーロッパだと95RONと98/100RONですね。
日本のレギュラーだとオクタン価は90-91RONです、昔はヨーロッパでもこのクラスのガソリンはありました、トラックや東欧車に使われていたそうです、ただし輸出された日本車はこのランクのガソリンは指定していませんでした95RONが指定です。
ヨーロッパの95RONですが、オクタン価自体は日本のレギュラーよりも高いですが、環境保護の為かアルコール成分が入っており、爆発力自体は日本のレギュラーガソリンと変わりません、つまりメジャーなヨーロッパ車であれば95RON以上の表記があるものは、日本のレギュラーガソリンで問題ありません。
一概にオクタン価のみで区別するのは難しい面もあるようです。
今後日本でもアルコール成分を混入したガソリンになっていくと思います、そうすると日本のレギュラーも95RONになるかもしれません。
メジャーなヨーロッパ車で95RON以上の表記がある車に乗っていますが、日本のレギュラーガソリンだと、著しいパワーダウンと、ハイオクとの価格差以上の燃費悪化で問題あり過ぎでした。
一応、レギュラーでも故障の原因にはならないと記されていますが
No.3
- 回答日時:
確か、米国レギュラー(一番低い)と欧州レギュラー(真ん中)とハイオクだった記憶があります。
日本は米国レギュラーとハイオクだけ。
おぼろな記憶なので、間違えているかも知れない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 【ハイオク車にハイオクではなくガソリンを入れると壊れるのはなぜ?】日本で売られているガ 1 2022/12/10 12:38
- 車検・修理・メンテナンス 【ハイオク車にハイオクではなくガソリンを入れると壊れるのはなぜ?】日本で売られてい 6 2022/12/10 12:40
- 国産車 【ガソリンスタンドで勤務している人に質問です】ガソリンスタンドの軽油のセタン価は特1 2 2022/10/10 18:12
- その他(暮らし・生活・行事) ガソリンについてです。 普通、レギュラー、ハイオク、軽油の三種類があるではないですか、しかし、コスモ 3 2022/06/27 21:31
- その他(趣味・アウトドア・車) 19歳です、2004年式のレガシィB42.0GT 50thアニバーサリーに乗ってますATです、ガソリ 1 2022/08/29 14:33
- 国産車 【ガソリンスタンドで勤務している人に質問です】ガソリンはオクタン価が89.0以上の 1 2022/10/10 21:51
- その他(バイク) バイクのガソリンについて バイクの取説に、ガソリンはレギュラーと書いてあります。このバイクにハイオク 15 2022/11/22 12:32
- その他(車) ハイオク車に乗りたがる人 3 2023/03/28 21:03
- その他(車) レギュラーガソリンへの切り替えについて 8 2022/06/28 12:12
- その他(車) 和歌山のガソリン代って安いですよね。今日のガソリン代教えてください。レギュラーとハイオク。よろしくお 2 2022/09/16 19:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハンドルカバーがあると運転し...
-
一昨日、交通事故を起こしまし...
-
●”名車“ と言われる車をお聞か...
-
盗難率の高い車を買ったので、...
-
この程度のことで騒ぎ過ぎなのでは
-
皆さんの自動車のサイドミラー...
-
上信越高速道路の軽井沢付近を...
-
三郷市のひき逃げの車は、なん...
-
車の鍵を入れるケースについて...
-
タイヤのスキール音
-
通行止め
-
20代でマクラーレン750S SPIDER...
-
この新機能メッチャ凄いですよ...
-
この車、名前わかる人!
-
中国製EV軽自動車
-
スズキの自家用車、ジェミニ の...
-
トランプ大統領は日本にアメ車...
-
MT車の運転について
-
煽りや妨害運転して逮捕された...
-
ドラレコを前後と全周囲用買お...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報