
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
レギュラーについては正規品であれば基本的にはどの石油メーカーのガソリンでも
違いはほとんどないです。
違う石油メーカーでも精製してる場所は同じだったりするのも事実です。
稀に石油メーカーの看板とは関係なく 粗悪ガソリンを扱ってる悪徳店もありますが
そうゆうお店を除いてであればどのメーカーでもほぼ同じと考えていいと思います。
ハイオクに関しては各メーカーで添加剤の違いであったり精製所の違いであったりで
多少 性格の違いがあります。
それを意識してるドライバーさんなら体感出来ると思います。
特に高速道路なんかだと違いがわかるかと思います。
他メーカーと混合する事でトラブルが出る事はまずないでしょう。
ただ 上にも書きましたが性格の違いはあるので同一メーカーを入れ続けた方が
同じ感覚でいられるかと思います。
でも そんな神経質に考える必要はないですよ。
#2さんがおっしゃられてますが・・・
>売れ行きのよいスタンドから買うのもイイことです。
私もコレはオススメします。
気持ち程度の差ではありますが GS勤務経験者としては
ガソリンの回転率のいいお店(お客が入ってるお店)での給油はオススメです。
誰だったか忘れましたが(土屋圭一氏だったかな?)あるレーシングドライバーも
同じような事を言ってました。
No.4
- 回答日時:
ちょっと主旨からは外れるかもしれませんが、以前噂に聞いた話では、出光や日石(現・エネオス)のレギュラーガソリンのオクタン価は他社のものに比べて数値が高いということです。
(現在は分かりません)つまり、節約のためハイオク仕様車にレギュラーを入れて使うという人であれば、上記の銘柄を選んだ方が、より「ハイオクに近い」走りが実現できるということなのでしょうかね? ちなみに私には違いが分かりませんでしたが…。
あと、近所にあるスタンド(一応、大手メーカーの看板を掲げております)で、地元では極端に値段が安いのでよく利用するのですが、気のせいかそこで入れた後は燃費がひじょうに悪化しております。
これも噂で聞いたのですが、悪質なスタンドはガソリンに灯油などを混ぜて販売しているということがあるようです。
また、情けない話ですが、私は製油会社のブランドにはこだわらないので、給油する際は、価格はもちろん、BOXティッシュや洗剤をもらえたりする店を好んで選んでいます。したがって我が家の押入れには未使用のBOXティッシュで埋め尽くされております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 社会・ビジネス アメリカンスピリッツ、なぜ14本になったんでしょうか 1 2022/07/13 18:43
- 不動産投資・投資信託 投資信託の売却について 3 2022/08/04 00:47
- その他(車) レギュラーガソリンへの切り替えについて 8 2022/06/28 12:12
- その他(車) 和歌山のガソリン代って安いですよね。今日のガソリン代教えてください。レギュラーとハイオク。よろしくお 2 2022/09/16 19:33
- 株式市場・株価 sbi証券にてideco銘柄の選定をおこなっております。複数(2〜3)の銘柄を選定し、過去の実績から 2 2022/10/30 16:26
- その他(バイク) バイクのガソリンについて バイクの取説に、ガソリンはレギュラーと書いてあります。このバイクにハイオク 15 2022/11/22 12:32
- 国産車 【ハイオク車にハイオクではなくガソリンを入れると壊れるのはなぜ?】日本で売られているガ 1 2022/12/10 12:38
- 車検・修理・メンテナンス 【ハイオク車にハイオクではなくガソリンを入れると壊れるのはなぜ?】日本で売られてい 6 2022/12/10 12:40
- 日本株 株式の銘柄選びですが、 日本だけでも何千銘柄も有るのに どうやって探すのですか? 特に短期で上がる銘 4 2022/12/17 09:17
- その他(車) ハイオク車に乗りたがる人 3 2023/03/28 21:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報