
お世話になっています。
引っ越しするのでいろいろ気になることがたくさんで毎日このサイトを見ていますが次から次に疑問が増えています。。。
新居は、床がフローリングです。テレビ台など重い家具を直接おくと必ず傷がつくと思われます。
今までは、見た目より実用性重視だったので、床に直接家具を置かないようにしていました。本棚の下にはカーペットのきれっぱし、デスクの下にはデスクマット、ダイニングには壁までラグ、というふうにです。
でも新居はかっこよくきめたい(笑)ので、棚の下にカーペットのきれっぱしなんか置きたくないのです。
家具は掃除がしやすいように細い足のついたものや、キャスター付のものを考えているのですが、床を守るために何をするべきでしょうか?
ラグは部屋の中央(テーブルの下)には敷きますが、壁にくっつける家具の下になるようにはしたくありません。
キッチンマットみたいなものを家具の下に敷くのもかっこ悪いし。
今考えているのは薄い透明のアクリル板を家具の下に敷くことです。かえってかっこ悪いでしょうか?
おしゃれなフローリングをかっこよく決めてらっしゃる諸先輩方、アドバイスをお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ホームセンターなどで、円形で片面がシールになったゴムやスポンジの緩衝材が売ってます。
それを家具の底面の四隅、テーブルの脚、椅子の脚などに貼ると、フローリングが傷付きません。
家具の底面に貼るので緩衝材は完全に隠れて見えませんし、テーブルの脚、椅子の脚の太さより小さいのを貼れば、これも完全に隠れて見えません。
フローリングを大事にしたいなら、家具よりも先にテーブルの脚、椅子の脚に緩衝材を貼る事です。
テーブルや椅子は、立ったり座ったりする際に、テーブルの重さや人間の体重がかかったままの重さで床と擦れるので、あっと言う間に床に傷が出来ます。
お礼が遅くなってすみません。
テーブル&チェアの下にはラグを敷くつもりなのですが、その緩衝材があればその必要はなさそうですね。
さっそくホームセンターに探しにいってみます。
アドバイスをありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
皆さんと同じですね^^;
ホームセンターに「家具すべ~る」とか「家具すべらない」とか売ってますね^^
「すべ~る」のほうはプラのようなものを家具の足に貼り付けるもの。「すべらない」はゴム素材のもので、家具の足に貼り付けるものと、足と床の間に挟むものとありますね。
家具専用のものもありますが、大きなゴム素材のものも売ってますから、それを好きな大きさに切れば充分使用できるものもあります。それは比較的安いですね。
(ゴムの厚さもいろいろあります)
一度、見るだけでも楽しいですから行ってみるといいですよ^^
お礼が遅くなってすみません。
すべーる、とかすべらないとかいろいろあるものなのですね。
うっかり椅子の下に「すべらない」なんか使うと大変なんでしょうね(笑)
とにかく掃除をラクにしたいので「すべ~る」をたくさん使うようにしたいです。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一個口の意味を教えてください
-
最近1週間前ぐらいからこの1mm...
-
和室の畳の上に食器棚を置きた...
-
「重厚」の反対は、「軽薄」?...
-
友達が居候8ヶ月。いつ出てくの...
-
建築内装の「FFE」とは何の...
-
化学反応を起こしてベタベタに...
-
エアコンの下に家具があったら...
-
床に黒い線のようなものができ...
-
組み立て家具で、ダボやネジが...
-
木の板の色味をこげ茶にしたい
-
値切り
-
寿司屋の「活」ってどう読むの?
-
ダイニングをリビングにしたい
-
息子と半同棲中だった彼女を可...
-
木造の2階の底って抜けるんで...
-
いつも優しい人が 怒ると物に当...
-
ファミレスのようなテーブル&...
-
食器棚の種類が多いところ・・・
-
彼女の家でおお~って思うこと
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
6月25日は「住宅デー」。今の住...
-
部屋の模様替え 家具の色を揃え...
-
一個口の意味を教えてください
-
最近1週間前ぐらいからこの1mm...
-
家具の名称につきまして
-
建築内装の「FFE」とは何の...
-
「重厚」の反対は、「軽薄」?...
-
和室の畳の上に食器棚を置きた...
-
化学反応を起こしてベタベタに...
-
組み立て家具で、ダボやネジが...
-
フローリングに重い家具を置く...
-
コーナンプロに南京錠は売って...
-
木製椅子が突然ベタベタする
-
雨戸を開ける時間は何時にして...
-
家具の背面隠し技についてです...
-
アロマオイル(精油)を大量に...
-
いつも優しい人が 怒ると物に当...
-
ふすまや障子・逆にはめてはダメ?
-
婚約しましたが彼が元カノと使...
-
家具屋で値引き交渉するのはマ...
おすすめ情報