
40代既婚です。
思い起こせば
幼稚園児の時に、あるお友達の家に数人呼ばれました。おやつの時間になり
ダイニングによばれたら一人分のケーキが足りない。
友達のお母さん曰く、るんばちゃんがいたのが分からなかったわぁ~
中高生のとき、お誕生日プレゼントをグループで渡しあったり、お誕生会をしたりしてたけど、開催の手伝いはいつもしてましたが、私のときは皆スルー。
私のときはなかったよ、と言ったら、ごめんごめん、来年は必ず! そして
次の年はクラス替え。
OL時代、結婚のお祝いは会社からいただきますが、有志たちからはなし。
私は何度か同僚たちのお祝いに有志でお祝いしてましたが。
娘の友達の発表会に招からて行ったら、入場料を支払ったのは私だけ。
他の人たちはチケットをもらっていた。
別の友人の発表会にまた誘われて3000円ほどの花束をもって行った。
何人か来てたのですが、後日その友人のママさんにお礼として
食事を招待してたようですが、私には声がかからず。
もちろん娘の発表会には誰も来ず。
そんなに存在が薄いのかな、私。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
○それは、人それぞれの”存在感”オーラとかムードとか、”個性”そのものの様です。
○例えば、幼少の頃より・あの方が傍にいると、何故か”はしゃぎたくなる”+ヤンチャしたくなる+騒ぎたくなる。・・・そういうご経験が、御座いませんでしょうか。?
☆一口で言えば、TPO(その時・その場所・その場所での目的・理由)を即座に瞬間的に、条件反射ができる・才能の有り無しでしょうか。?・・・感性豊かで・ある意味ボランティア気質といいますが、
”ムードメーカー”な方が、いらっしゃるといないでは、”楽しさ倍増か、楽しさ・半減か”と言う事でしょう。 それは、ある種の”演技力”を持たれた、天性(持って生まれた気質の様なものです。)とお思いになられる事でしょう。
☆人間は、皆・喜怒哀楽の感情表現をしながら、”生きています。”但し、投稿者・貴方様が、おっしゃられる様に、”印象に残る方”と”印象に残られない方”に大別した場合、概して(1)陽性(ポジティブ)か(2)陰性(ネガティブ)(3)機知に飛んだ・ユーモアとか駄洒落とかが、自然に発する事ができる方。ともかく、黙っていても・ムードメーカーかしら。・・・
☆社会全般での社交辞令に精通又は、演劇・ドラマで、言えば”主役になれる方”かしら。?”やはり、”脇役でいられる方かしら。?と言う事でしょうか。
☆どうぞ、ご安心をして頂ければと存じます。どなた様の人生でも、実は誰が何とご批評+無視かしら?をされても、間違いなく・貴方様の人生は、貴方様が”主役であられる事は、間違いのない事実ですから。**それに、貴方様のご年代からして、酸いも甘いも、十分に噛み分ける事ができるでしょうから。 もう、悩まない。私は私として、自然なお心持と信念で、お過ごしになられる事かと。
No.5
- 回答日時:
かもね。
だって、いつも群れてるもん。
幼稚園や中学高校は仕方ないとして、職場でのOLグループやら、
ママ友グループやら。
群れてる時点で目立たなくなる可能性は飛躍的に高まります。
ゾロゾロいるうちに埋もれますから。
もちろん、リーダー的な人は目立ちますが。
あなたは自分を殺して、グループに迎合してる気がしますね。
存在を濃くしたいなら、まずは孤高の存在になれるよう、
自分を磨くことですね。
No.4
- 回答日時:
たしかに印象の薄い人はいますが、そういう人と会って話しをしてもべつに消極的でもなく、活発に話をされて、けっして忘れられやすいタイプとは思えませんでした。
たぶんご質問者様の思い込みがそういう雰囲気を作り上げているのではないでしょうか。
忘れられてしまうのではないかという気持ちを無意識のうちに持っておられるので、それが知らず知らずのうちに態度にでてくるのではないでしょうか。
幼稚園の時、中高生の時、OL時代、発表会の時の出来事はたまたま偶然だったと思います。たとえ偶然でなかったとしても偶然だと気持ちの中に思い込ませるのです。
そうすれば自然とこの問題から解放されると思います。
一番いけないのは「また忘れられるのではないだろうか」と思う気持ちです。
私も非常に消極的で物おじするタイプですのでいつも目立たない存在ですが、これが自分なんだと割り切って無理に人に自分を印象づけることはやめて自然にいきることにしています。
ご家庭のなかではご質問者様は決して薄い存在ではないはずですし、消極的になっていたのでは妻として母としてご主人や娘さんを守ってはいけないはずです
忘れられやすい人間なんていないと思います。気にしないのが一番です。
No.3
- 回答日時:
う~ん。
。。何だか「存在が薄い」「忘れられやすい」の域をすでに超えているものも、中には含まれているような気がしますが。。。
一先ず、それらは避けて話を進めましょう。
あなたのような出来事は、実は誰にでも起こり得る事でもあるのです。
あなたには、親友や仲の良いご友人などはおられますか?
お話を聞く限り、親密な関係の中で起こった出来事と言うよりは、どちらかと言えば、付き合いの浅い仲間内で起こった事でもありますね。
群れたがるのが人の習性とも言えますが、その中でも、やはり自分に取って特定の人を作りたがる事も、人としての習性と言えるのかも知れません。
例えば、もしあなたに仲の良い親友やご友人がいたのなら、恐らくこのように「忘れられる」と言う事も無かったであろうと思います。
そして、あなたのような方に共通する事は、どちらかと言えば「受け身」「受動的」であるという事。
あなたのご質問を拝見する限り、「人に呼ばれる」事はあっても、「あなたから呼んだ」と言う内容の話は、どこにも見受けられませんね。
娘さんの発表会には、もちろん誰も来なかったと仰っておりますが、どなたか呼ばれたりしたのでしょうか?
もし、あなたが呼んでも来ないようであれば、それは「忘れられた」というよりは、「悪意であった」可能性の方が強いでしょうね。
自ら進んで存在をアピールする「積極性」は、確かに性格による部分があるのかも知れませんが、今のままではあなただけでなく、あなたの娘さんが寂しい思いをする機会が増えるのではないでしょうか?
あなたがやって来た事と同じ事を、必ず他の人も返してくれるとは限りません。
でも、他の方の発表会に出席する事でも、お祝いをする事でも、いくら誘われた事だからとは言え、あなたが責任を持って判断なさった事であるならば、「自分も同じ事を求めて良いですか?」ぐらいの気概や気骨は持つべきです。
それすらせずに、陰で不満だけを漏らしているようでは、やはりあなたの存在には誰も気付いてくれないでしょう。
どうか、娘さんの為にも、「都合の良い存在」だけにはならないよう努力なさって頂きたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 誕生日・記念日・お祝い 友人への結婚祝いについて 1 2023/01/03 13:29
- その他(結婚) 晩婚で祝ってもらえなかった 12 2022/11/21 16:42
- 結婚式・披露宴 結婚祝いをしていない友人を結婚式に呼びたい 2 2022/06/08 05:54
- 子育て 小1の友達親子、家に招く? 小学校に上がった娘には、幼稚園次代仲の良かった友達が3人いるのですが、み 3 2023/04/24 13:58
- 幼稚園・保育所・保育園 4歳6ヶ月の年中の娘ですが、4歳児ってこんなものでしょうか? ・幼稚園のお友達と長く遊べない。 →年 5 2023/04/26 06:26
- 友達・仲間 友達の優先順位についてなんですが、よく遊びにいく5人グループの友達がいるのですが、何というかグループ 3 2022/04/26 22:46
- 友達・仲間 つい最近まで仲良くしていた友人(女)についての相談です。 長くなります、すみません、、 〜前置き〜 3 2022/09/06 15:17
- プロポーズ・婚約・結納 結納無しで両家顔合わせ食事会 大学の同級生の彼女と学生時代は半同棲 社会に出てからは もう既に同棲し 2 2023/05/17 16:41
- 子育て 子供のお友達事情。頭は混乱。心はいっぱいいっぱい。 年長5歳の娘がいます。 年中の頃クラス編成があっ 3 2022/08/27 02:16
- その他(結婚) 結婚祝い、入籍祝いについて教えてください。 高校の同級生から近々入籍予定だと連絡がありました。 私の 1 2023/08/18 21:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
人から忘れられる事がかなり多いです。 約束事とか予定とかです。家族からさえも忘れられる事がしょっちゅ
その他(悩み相談・人生相談)
-
存在感が薄く、先生や友人に忘れられます;;
片思い・告白
-
職場の人から、のけ者扱いされてるとか、存在すら忘れられてる感、またはあてにされてない感を感じた時みな
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
どうせ行っても存在忘れられるからっていう理由で休んだ時だけ覚えられる。 一貫して覚えてもらうか忘れら
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
私だけ誕生日を忘れられました
友達・仲間
-
6
店長に、名前を忘れられました 1年もいるのに、3人しかいないのに 意地悪で忘れたふりか 存在感がない
いじめ・人間関係
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
登校の断り方
-
中1娘 親しい友達ができません
-
娘が停学を喰らいました。現在...
-
中1娘がグループから仲間外れに…
-
部下がエロい。
-
高学年女子特有のいざこざ・・...
-
高校生の娘が バイト先から泣い...
-
娘の習い事を辞めさせたい
-
高校生の娘が家出をして帰って...
-
娘の友達についてです。中1です。
-
小5の算数です。
-
小5の娘の友達の事です。
-
中学生の娘の恋愛について
-
中学生の娘が卑猥な写真を知ら...
-
23歳になる娘、職場の人と飲み...
-
人から忘れられやすい私・・。
-
娘が近所の子達から仲間外れに...
-
ホストファミリー4日目。娘の...
-
中学部活で現地集合があり、2...
-
性格的に合わない(?)小4の娘
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
登校の断り方
-
部下がエロい。
-
高校生の娘が バイト先から泣い...
-
中1娘がグループから仲間外れに…
-
娘が停学を喰らいました。現在...
-
小5の算数です。
-
中1娘 親しい友達ができません
-
高学年女子特有のいざこざ・・...
-
「いじめ」のせいで、スポ少を...
-
娘のこと 高校一年生の娘のこと...
-
23歳になる娘、職場の人と飲み...
-
高校生の娘が家出をして帰って...
-
22歳年上の彼氏の娘さんに嫉妬...
-
娘が近所の子達から仲間外れに...
-
中1の娘です。親しい友達ができ...
-
大学生の娘さんお持ちの方に、...
-
娘の習い事を辞めさせたい
-
小学3年生の娘の習い事でのト...
-
25歳の娘のことで相談です。
-
友人から電話があり、市役所職...
おすすめ情報