dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

楽オク出品者です。
手作りものを出品し、先日落札されました。
レターパック350(保証なし)での発送をご希望されていましたので、そのように手配、
折れてはいけないものだったので、ビニール袋に入れ、
差出人欄に「折り曲げ・水濡れ厳禁」と赤で記載をしました。

落札者から到着通知とメッセージがあり、
確認をしてみると
無事に到着したがポストに押し込まれるように届き、商品が曲がっているため、
商品代金を返金してほしいとのこと。

私としては商品は発送していますし、
落札者も配送業者のミスという旨のメッセージを送ってきています。
原価は数百円だろうから返すと言われていますが、
かかっているのは材料費だけではなく作成の手間なので…。

返品をしてもいいし、その送料は落札者が持つので、これで送料も相殺とのご提案を頂きましたが、
どう考えても私が損をしています。

郵便局に確認したところ、折り曲げなどの事実はないとのこと。
正直、商品が気に入らなかったので
落札者が折り曲げて返品をしようとしているのではとも思えてきています。

楽オクに問合せを行ったところ、
配送業者を交えて話し合いを行うようにとの回答がありました。

どうするのが最善なのでしょう…。
沢山のオークションを行いましたが、このようなケースははじめてで戸惑っています。

落札者もはじめは「あなたのせいじゃないが」とのことをおっしゃっていましたが、
やりとりを進めるうちに「出品者が悪いから返金をしろ」というような発言に変わってきています。
できれば丸く収めたいと思っています。

どうぞご助言お願いいたします。

A 回答 (3件)

回答といいますか、ご相談にのれたらと。


楽オクで主に入札、時折出品をしている者です。

配送方法は、他に設定をしていたのでしょうか?
レターパック350が追跡サービス以外の保証がない配送方法だということを、お互いどの程度理解していたでしょうか。
おそらくですが、これまでのやり取りではトラブルがなかったのでしょう。今後は配送方法によっては保証がないという旨を強調する一文を説明に加える、手渡し配送のみの選択にする、などの対応が必要かもしれません。

楽オクの問い合わせ回答で「配送業者を交えて話し合いを行うようにとの回答がありました。」とのことですが、損害倍賞は行わない配送方法であれば、そこまでの対応は配送業者に求められないかと思います。「郵便局に確認したところ、折り曲げなどの事実はないとのこと」、「沢山のオークションを行いましたが、このようなケースははじめてで戸惑っています。」との旨を落札者に伝え、これまでに○件の取引を行いましたが、トラブルに至った例がないため詳しく状況の確認をとりたい、損害倍賞のない配送方法なのでやむを得ず出品者自らが確認するしかなく致し方ないけれどポストの外観の写真を送ってほしい、などの対応を求めてみるのもご一考かと思います。

手作りのお品物ということですが、「原価は数百円だろうから返す」との発言は、失言というか暴言ではないでしょうか。手間をかけて制作したものに対して、そのような物言いは心外ではないでしょうか。手間をかけ、自信をもって出品なさっているお品なのですよね?
納得のいくやりとりをしてほしいと思います。
    • good
    • 0

 こんにちは。

この文面ではまだ適切な回答をするには足りません。

 折れてはいけない品物だったということなら、少なくとも全体を両面から台紙(段ボールなど)を当てて補強しておきましたか? こうしてあればポストに無理やり入れようとしてもまず不可能になります。それこそ故意に折り曲げなければ出来ません(レターパックの封筒部分は紙が薄手なので除外。封筒とほぼ同じ大きさの台紙で荷物を作ってしまえばその可能性もほとんど無くなります)。
 参考までに書いておくと、缶飲料の箱に通常用いられているものは厚みが3mm、普通の厚めの段ボール紙で4mmです。
 「折り曲げ厳禁」の注記は気休めと思った方が良いでしょう。とにかく、悪いことは言いませんから、今後そのような品物を送る際には相応の荷造りを心掛けてください。レターパック350なら厚みの制限範囲もそれなりにあります。
 実際にそこまでやっていてそれでも曲がっていたと言うのはきわめて怪しいです。質問者が疑っているとおりでしょう。ですが現時点では事実がはっきりしていませんから、これ以上言うことは出来ません。
 
 私はオークションで収集用の切符をよく買いますが、慣れていない人は全く補強をしないで送ってくることがあります。折れてしまえば価値は半減以下となります。1万を超えるものでもそういうことをされる場合もあります。特にひどかった場合には落札金額の一部を返金するように求めたこともあります。
    • good
    • 0

丸く収めるのならば相手の言うことを飲み、返品、返金しかないと思いますが。


だいたいレターパック350を要望したのは落札者なのに、自分の家のポストの大きさを考えないでレターパック350を要望すること事態おかしな話です。レターパック350がまともに入らないポストなんて見たこと無いです。厚みが多くて入らなかったのは聞いたことがありますけど。

>正直、商品が気に入らなかったので
案外これかもしれません。だとすると常習者かもしれません。評価はどうだったのでしょうか?
私ならこれもオークションのリスクの一つとしてあきらめ、さっさと返金して忘れます。こんな落札者にエネルギーを使うのは馬鹿らしいですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!