
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
補足を見ましたがよく分りません。
後者だとガスケットは無いはずですが?
パイプにツバが出ていて、二本のネジで10mmのナットでエンジンに取りつけるネジですか?
排気ガスがマフラーに入る、入り口側ですね?
これだと、おっしゃる通り、スタッドボルトといって、そのボルトだけ取り外せます。
しかし、外に出ているネジを使って緩めるので、そこが折れていると辛いですね。
victoriaparkさんの言われた方法か、ガスバーナーでエンジンを炙ってから、同じくバイスプライヤーで取るしかないですね。
非常に難しいですが。。。
「折れこみボルト抜き」「逆タップ」という折れたネジを抜く専用の道具もあるのですが、
作業には熟練を要する上、細いネジでは困難です。まず取れません。
ダメだった場合は、ドリルで新しい穴を開けて、ネジを切りなおす事になります。
スクーターのシリンダー位なら安いですから、いっそのことシリンダー交換も考えたほうがいいかも。
この回答への補足
お礼を言った後にまた質問して申し訳ありません。
このスタッドボルトというのは、逆タップのネジでエンジンに固定されているという仕組みなのでしょうか?それで普通のタップのネジでマフラーを固定するという。
次回、回答が遅れるかもしれません。急ぎませんので教えて頂けたら幸いです。
スタッドボルトのことでした(^^ゞ
なんか難しい作業なようですね。かなり自身なくなってきました。
やっぱりバイク屋まで持って行こうかと考えています。どうもありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
スタッドボルトは正ネジです。
マフラーを止めるネジをスタッドボルトと言う訳ではなく、両端に雄ネジを切ったボルトのことをスタッドボルトと言います。
普通のボルトだと、何回も付け外しをすると、次第にネジ山が痛んできますが、
スタッドボルトだと、ネジ山が痛んでもボルトだけを交換できるので、本体のネジ山が痛まないというメリットがあります。
エンジンのネジ山を修理したり、部品を交換するよりも、ボルトだけ交換する方が楽ですから。
正ネジなので、ナットを緩める時に、たま~にスタッドボルトごと抜けてくる時があります。(笑)

No.4
- 回答日時:
1さんに補足です。
バーナーは100円ライターが使えるバーナーがお得で使いやすいです。
あと、5ミリというのが微妙ですが、ナットをボルトに溶接してもらい、ナットを緩めるという手もあります。溶接屋はバイク屋から紹介してもらうと、タダ同然になります。

No.2
- 回答日時:
エンジンのマニホールド側のボルトですか?
それとも、車体に固定する側のボルトですか?
いずれにせよ、普通の方法では外れません。
日曜大工店で参照の工具と、CRC556を
入手し、ねじの付け根によくスプレーし、数時間放置し、参照工具でトライしてください。
自信がなければ、バイク屋に行くことです。
参考URL:http://www.e-seed.co.jp/p/010205564/
この回答への補足
エンジンをマフラーに取り付ける、ガスケットをかます部分のボルトです。名前も良くわからないもので、すいません。
バイスグリップは一応、そこそこの質の物がありますので、それでトライしてみます。
山奥に住んでいて、バイク屋は50km程の距離ですので、一応は自分でやってみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション インターホンの取り替えについて質問です。 インターホンがおかしくなったので、30年ぶりに今日、取り替 5 2022/09/04 15:53
- DIY・エクステリア ネジが抜けない 7 2023/08/21 01:14
- 会社・職場 仕事のミスを隠してしまいました。 3 2023/06/04 18:46
- その他(住宅・住まい) 錆びた水栓ハンドルのネジについて 2 2023/03/28 18:51
- 教育・学術・研究 はじめまして。工学部の者です。卒業研究についての相談をさせて下さい。 今やっている研究でネジの螺旋の 4 2022/11/04 15:22
- カスタマイズ(車) 前期FT86に乗っています。今日ブリッツのタワーバーを取り付けようとアッパーマウントのネジを取り外そ 6 2023/07/24 22:02
- 車検・修理・メンテナンス ネジ部分からの水の侵入を防ぎたい 2 2022/10/10 09:26
- 一戸建て お風呂の折り戸について 折り戸のカチッという大きめの音、閉める時固く感じるのをなおす方法を教えてくだ 2 2022/09/01 20:31
- その他(ホビー) レッグマジックXの取り付けネジサイズを知りたい。 1 2022/10/31 15:59
- DIY・エクステリア 2.3㎜厚のカーテンボックスへ、何㎝のネジが良い?+その他質問 5 2022/09/28 14:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スーパーディオ af27 について質問です。 メインジェット80番 スロージェット 純正(35番)
輸入バイク
-
初めまして。 ホンダディオAF27細軸車の事について。 ブルーの社外CDI KN企画製軽量ハイスピー
カスタマイズ(バイク)
-
原付 ホンダ DIO AF27 オイル交換について
国産バイク
-
-
4
ホンダAF27 スーパーDioのキャブレターに着いている負圧ホースの役目を教えてください。
国産バイク
-
5
AF27 DIO エンジンはかかるが進まない
バイク車検・修理・メンテナンス
-
6
2st Dioの加速劣化について
国産バイク
-
7
HONDAのDIOの発進時の加速がほとんどないんです
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スクーターのクランクケースカ...
-
グリップエンドのねじが硬すぎ...
-
六角ボルトの「中ボルト」の意...
-
アドレスV125Gのネジサイズにつ...
-
TTR250Raidのシートの開け方に...
-
緊急!!燃料タンクに部品が落ちた。
-
ミーリングチャックの外し方
-
ナンバープレートが取れません
-
ボルトの外し方 六角穴付キャッ...
-
スクリーンを取付けているボル...
-
硬くて回らないドレンボルト
-
スプリングワッシャーを使用し...
-
ネジが回らない
-
フロントシート取付けボルトの...
-
カタナ250のマグネットローター...
-
リアサス取り付けのボルトがな...
-
車のエンジン側のエキマニのス...
-
ブレイク オフ ボルトを外すには?
-
ボルトが空回りして抜けないの...
-
アプリオ オイルポンプのエア抜き
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
六角ボルトの「中ボルト」の意...
-
スプリングワッシャーを使用し...
-
グリップエンドのねじが硬すぎ...
-
スクーターのクランクケースカ...
-
硬くて回らないドレンボルト
-
リアサス取り付けのボルトがな...
-
ナンバープレートが取れません
-
アドレスV125Gのネジサイズにつ...
-
緊急!!燃料タンクに部品が落ちた。
-
AT車のトルコンとエンジンとの...
-
ミーリングチャックの外し方
-
ブレイク オフ ボルトを外すには?
-
Dioのマフラーのネジが・・・
-
アプリオ オイルポンプのエア抜き
-
ボルトの外し方 六角穴付キャッ...
-
フロントシート取付けボルトの...
-
ネジロック剤のついたネジはど...
-
エキストラクター折れませんか?
-
ネジが硬すぎてブレーキパッド...
-
スプロケットの裏表
おすすめ情報