
ホンダDio(AF27 2stエンジン)にのっていますが
以前からマフラー出口からOILが過剰に出る状態でしたが
ここ最近多いように感じます。エンジンオイルを1Lいれても1200kmぐらいしか走らない状態です。
特にこまるのが低速域での加速が悪いことです。
坂道で30kmだすまでにすごい時間がかかり、カブよりも遅い状態になってしまいました。 9年目 19500kmです。 ベルト未交換。ウェイトローラー点検済み。 高速域は問題なし。 タイヤ空気圧問題なし。(交換済み)
素人ながら、エンジンのピストンリングの磨耗かベルトかとおもっていますが。
ご教授ください。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
センタースプリングを 止めてあるナットは 大きいですよ。
インパクトレンチがあれば 簡単です
締める時は 足で抑えてナットをつけます。
尚修理に関しては ノーマルが 前提の回答ですので
”この際と思いローラーを軽くしました。”
ノーマルでして下さい。
本日、クラッチも若干磨り減っていたので交換(スプリング・センタスプリングも)。キャブのOHし清掃しましたが、改善されませんでした。
こうなると、ベルトの新規交換・マフラーの新規交換かと
思っています。
中途半端に金かかるなら
新車買い替えようかなと思うこのごろ
No.6
- 回答日時:
エンジンオイルを1Lいれても1200kmぐらいしか走らない状態です。
正常です。
新車で買われんか? 中古で買われたのか?分りませんが?
普通はベルトは 交換するはずです。切れますよ!
エンジンのトルクは ありますから
原因は センタースプリングのへたりが 考えられます。
キャブも点検されると良いみたいです。
OILは純正を 使用して下さい 煙の少ないタイプです(少し高いですが)2輪店より
この回答への補足
OILは正常なんですね。これは9年前に新車で買いました。
ショップでの整備は1ヶ月点検だけ行いました。
本日、ベルト交換とウェイトローラー交換・エアークリーナーのチェックをしました。 これは自分で出来る内容なんで\
この際と思いローラーを軽くしました。
ベルトは先代の同車両製のものをつけました。
この車両のベルトはかなり細くなってました><;
結果、
15km~は問題なくなりました。
もちろん高速域悪化しましたが・・・
0~15kmが変わりなかった
相変わらず急な坂は上れない状態。エンジンはとまりません。
アクセルフルでも0kmなんです
ここで思うこと・・・
センタースプリングかもしれませんね。
私がメンテしたことない場所は大まかにキャブ・駆動系のクラッチ側・エンジンです。
クラッチ側はローラーをあける際の工具で作業はできるのでしょうか?
詳しいHPを探していますがないですね。。
来週の週末にはプラグとセンタースプリングを交換してみます。
センタースプリングはデイトナ製にしようと思いますが。
ナニがいいのかな。。
No.5
- 回答日時:
オイルの供給が多少多くても
加速不良までに至る事は無いです。
過剰に多すぎる場合はアイドリングが超高回転になります。
ピストンリングもはたしてどうか?と言ったところで
ベルトすべりなら加速時に回転だけはかなり上がります。
ベルト周りの異常で抵抗があるなら高速も出ません。
キャブかプラグではないでしょうか。
この回答への補足
本日、ベルト交換とウェイトローラー交換・エアークリーナーのチェックをしました。 これは自分で出来る内容なんで\
この際と思いローラーを軽くしました。
ベルトは先代の同車両製のものをつけました。
この車両のベルトはかなり細くなってました><;
結果、
15km~は問題なくなりました。
もちろん高速域悪化しましたが・・・
0~15kmが変わりなかった
相変わらず急な坂は上れない状態。エンジンはとまりません。
アクセルフルでも0kmなんです
ここで思うこと・・・
センタースプリングかもしれませんね。
私がメンテしたことない場所は大まかにキャブ・駆動系のクラッチ側・エンジンです。
クラッチ側はローラーをあける際の工具で作業はできるのでしょうか?
詳しいHPを探していますがないですね。。
来週の週末にはプラグとセンタースプリングを交換してみます。
センタースプリングはデイトナ製にしようと思いますが。
ナニがいいのかな。。
No.4
- 回答日時:
まずは、クラッチを点検してください。
クラッチスプリングにヘタリやハズレがある可能性があります。
その場合ひどくなると信号待ちでのエンストが多くなります。
OIL、リング、ベルトの状態は見てみないとわかりません。
低速域の異常な加速現象には直接関係ないように思えます。
「高速域は問題なし」ならばマフラーのつまりは気にしないで。
この回答への補足
本日、ベルト交換とウェイトローラー交換・エアークリーナーのチェックをしました。 これは自分で出来る内容なんで\
この際と思いローラーを軽くしました。
ベルトは先代の同車両製のものをつけました。
この車両のベルトはかなり細くなってました><;
結果、
15km~は問題なくなりました。
もちろん高速域悪化しましたが・・・
0~15kmが変わりなかった
相変わらず急な坂は上れない状態。エンジンはとまりません。
アクセルフルでも0kmなんです
ここで思うこと・・・
センタースプリングかもしれませんね。
私がメンテしたことない場所は大まかにキャブ・駆動系のクラッチ側・エンジンです。
クラッチ側はローラーをあける際の工具で作業はできるのでしょうか?
詳しいHPを探していますがないですね。。
来週の週末にはプラグとセンタースプリングを交換してみます。
センタースプリングはデイトナ製にしようと思いますが。
ナニがいいのかな。。
本日、キャブのOHし清掃しましたが、改善されませんでした。
クラッチも若干磨り減っていたので交換
(スプリング・センタスプリングも)。
改善されませんでした。
こうなると、ベルトの新規交換・マフラーの新規交換かと
思っています。
中途半端に金かかるなら
新車買い替えようかなと思うこのごろ
No.3
- 回答日時:
キャブじゃないでしょうか。
同じような症状経験あります、
幹線道路などでは出足がもたつき危険でもありました。
エアスクリューの調整ですむか、オーバーホールまでやるか、
オーバーホールが面倒なら、キャブ内のガソリンを全部抜き
オーバーフローパイプからキャブクリーナーを吹き込みしばらく放置
すると言う手もありますけど、
但しボディー等の塗装面に注意してください、最悪剥がれます。
オイルの消費が激しいとなると、オイルポンプの過剰供給もあるかもしれないですけど、その場合メンテが面倒なら混合にしてしまえばよいです
単純に40:1の割合でガソリンにオイルを混合しタンクに入れます。
オイルポンプはそのまま放置です。
当然調整もできますが。
本日、キャブのOHし清掃しましたが、改善されませんでした。
クラッチも若干磨り減っていたので交換(スプリング・センタスプリングも)。
こうなると、ベルトの新規交換・マフラーの新規交換かと
思っています。
中途半端に金かかるなら
新車買い替えようかなと思うこのごろ
No.2
- 回答日時:
スパークプラグはチェックしましたか?
OILの混合比率が高くなっていて、常にカブっている状態の可能性が
ありますね。
OILの流出量の調整がわからないようでしたら、素直にショップに持
ち込んで調整してもらいましょう。
No.1
- 回答日時:
ご回答ありがとうございます。
私はこの車両の前乗っていた原付でマフラーつまり経験がありますが
その時は高速域の頭打ちになったので、これはないと思っていましたが
確認する余地ありそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
HONDAのDIOの発進時の加速がほとんどないんです
国産バイク
-
ディオ エンジンのふけが悪いんです
国産バイク
-
初めまして。 ホンダディオAF27細軸車の事について。 ブルーの社外CDI KN企画製軽量ハイスピー
カスタマイズ(バイク)
-
-
4
AF27(2スト)アクセル全開吹けない
国産バイク
-
5
Dio AF27 エンジン調整でしょうか
中古バイク
-
6
2stスクーターに最適なオイル
輸入バイク
-
7
プラグがかぶる!!
中古バイク
-
8
ディオaf27 最近エンジンが掛かりにくいです。 ①セルは回るけど掛からない→②キック4.5回で掛か
バイク車検・修理・メンテナンス
-
9
スーパーディオ af27 について質問です。 メインジェット80番 スロージェット 純正(35番)
輸入バイク
-
10
Dioのマフラーのネジが・・・
国産バイク
-
11
SRDIO(ディオ)AF28のキャブレターについて質問があります。
バイク車検・修理・メンテナンス
-
12
一番早い2ストのJOGはどれですか?
輸入バイク
-
13
【キャブ調整】アクセルを開けすぎると失速する症状
輸入バイク
-
14
AF27 Dioの燃調不調について…
中古バイク
-
15
2ストで薄い症状と焼きつきについて
輸入バイク
-
16
2スト原付エンジンの圧縮について
輸入バイク
-
17
(AF27)
国産バイク
-
18
通勤にAF27スーパーディオを使っています。特に最高速にこだわってる訳では無いのですが一つ疑問が…毎
カスタマイズ(バイク)
-
19
混合仕様でオイルを濃くしてしまった場合
カスタマイズ(バイク)
-
20
AF27、キャブにガソリンが来ない
輸入バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アドレスV100 遅くなってしま...
-
初めまして。 ホンダディオAF27...
-
7万円の中古ズーマーを買おうか...
-
スクーターのプーリーケースガ...
-
スクーター駆動系 修理に出し...
-
スクーター Vベルト 弛み
-
ウエイトローラー7グラムを8,5...
-
スクーターの出足が悪いです。
-
原付の加速不良について
-
アドレスV プーリーベルト交換...
-
ズーマーの20km~30kmがもたつ...
-
マジェスティC スピードが出ない
-
バイクの加速(出足のみ)が悪い
-
駆動系からの異音 スカイウェイブ
-
アドレスV100の異音について...
-
ガソリンの膨張による給油口か...
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
エアコンの冷えが悪い
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スクーター Vベルト 弛み
-
初めまして。 ホンダディオAF27...
-
マジェスティC スピードが出ない
-
スクターバイクの出だしが悪い...
-
スクーターの出足が悪いです。
-
スクーターのクラッチからカラ...
-
スクーターのプーリーケースガ...
-
原付 発進の時全然加速しない
-
駆動系からの異音 スカイウェイブ
-
DIOのドライブベルトは?af34
-
ビッグスクーターの変速機のVベ...
-
ディオのクランクケース内から...
-
原付きトゥディのドライブベル...
-
プーリー、クラッチの寿命、交...
-
2st Dioの加速劣化について
-
アドレスV100 遅くなってしま...
-
はじめましてジョーカーに乗っ...
-
ズーマーの20km~30kmがもたつ...
-
JOGの加速の改善
-
シグナスXがアイドリング時リ...
おすすめ情報