
現在大学生で、人生のことで悩んでいます。
以前からそうなんですが、友達と遊んだり恋愛をしたりすると、いつも家族(特に両親)に申し訳ない気持ちになります。
この気持ちに気付いたのは友達と遊びにでかける機会が増える中学生くらいの時だったと思います。
わたしの両親はあまり社交性がなかったので、自分の友達に会ったりでかけたりすることはほとんどなく、また職業柄子どものしつけにも厳しい方でした。
私は幼いながらに両親には友達が少ないな、あまり楽しそうじゃないなと感じていました。
また、私がある友達と遊びたいと言ったとき父にとても嫌そうな顔をされたことがありました。それが恐くて父に嫌われたくなくて、両親の顔色をうかがいながら友達づきあいをするようになりました。それ以来人との距離感がよくわからなくなり、気づいたらグループ内で何だか孤立してしまうようになりました。
そんな私とも仲良くしてくれる人がいてくれたので、大学生になってからは友達と遠くに出掛けたり、コンサートに行ったり、飲み会があったりと色んな経験をしました。彼氏ができたりもしました。けれど、その度にどうしても両親に申し訳なくなります。
お父さんとお母さんは遊びもしないで私たちのために毎日働いているのに、私だけ楽しんでいていいのだろうか、彼氏ができてお父さんは嫌な顔しないだろうか。
何か楽しいことがあっても、いつもそんな思いが頭をよぎります。父は過去に辛い経験があるのを知っているのでなおさらそう思います。なのでたまに父や母が飲み会に行ったり、でかけた話を聞くとホッとして嬉しくなります。
こんな気持ちを抱えていると本当の自分を出せないでいるのか、誰かと仲良くなりたいと思っても周りからは「何を考えているのかわからない」「近寄りがたい」という印象を持たれているみたいです。
自分でも自ら仲良くなりたいと思って近づいても、関係が深くなりそうになると一歩ひいてしまうところがあるなと思います。
今は努力して両親のことはあまり考えないようにして生きていますが、やっぱりブレーキがかかってしまうときもあります。結果的にグループ内でういてしまうとどうしようもなく辛く、このまま誰ともちゃんと仲良くなれずに生きていくのかと苦しいです。
でも本当はたくさん色んな人と仲良くなりたいです。
この両親に遠慮してしまう気持ちをなくすにはどうしたらいいのでしょうか。
長文なうえにまとまりがなくてすみません。
どなたかよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さんよりも少し年下の娘を持つ父親です。
質問者さんに逆質問になってしまいますが、親が一番辛い気持ちに成るのはどんな時だと思いますか?
一生懸命に働いている時に娘が楽しく遊んでいる時だと思いますか?
いえいえ、答えは自分たち親が娘の「人生の足かせ」や「重り」になって、娘の幸せを阻害してしまう時ですよ。
もちろん、質問者さんに「遊び倒せ」と言っているのではなくて、キチンと親の事や周りの事が見えている質問者さんなら、ちゃんと分別がつくので、「遊ぶ時には心から楽しんで遊んでください!」と言っているのです。
親から見て、娘が自分たちの顔色を伺いながら余暇を過ごしているよりも、楽しそうに幸せそうに余暇を過ごしてくれている方が、親として頑張れるのです。
質問者さんの様に親の事を良く考えてくれる事は、とても嬉しいのですが、親の事を考えすぎて、娘の人生に制限を加えているとすれば、それはとても辛い事です。
ですから、もっと人生を楽しんで下さい。
そして遊びや余暇の中から色々な事を吸収して、人として大きく成長して、幸せになってくれる事が、本当に親の事を考えてくれている事だと気付いてください。
親は子どもの幸せの為であれば、どんな犠牲でもはらいます。
それが無償の愛です。
ありがとうございます。
わたしと同じ年頃の娘さんがいるということで、とてもすんなりと言葉を受け入れることができました。
娘の幸せが親の幸せ、そうですよね。ちょっと考えればわかるのに、長い間思い違いをしていたのかもしれません。両親はいじわるで私に制限かけていたわけではなく、それも私の幸せのためだったのかなと思います。
ただ、考えの固い両親に対して、もっと広い世界を見たいと思う私だったので、余計息苦しくなっていたのかもしれません。
これからは当時の両親の気持ちも受け入れつつ、自分が楽しいと思えることを思い切り楽しみ学び、幸せになりたいと思います。
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
あなたが楽しんだところで、実際に親が不幸になるわけじゃない。
あなたのしあわせを邪魔するなら、どんどんイヤな気分にしてやればいいのです。
そんなのはやっかみ、嫉妬です。
あなたがうらやましいんじゃないですか。
バカな親だなって考えて、一切無視です。
回答ありがとうございます。
私が人生を楽しむことと親が不幸になることは全く関係がないこと、少しずつ気づいていけたらと思います。
でも両親のことをバカだなんて、まったく思いません。
ここまで育ててくれて感謝の気持ちでいっぱいです。
両親は子どもがうらやましいなんて考えるような幼稚な人たちでもありません。
ただ、私は自分の人生を思うように楽しみたいし、両親にもこれからもっと自分の人生を楽しんでほしいなと思って質問させてもらいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 家族について悩んでいます。 両親が仲悪く、父親は子供にあまり興味がない人です。 それでも、母親は子供 3 2023/01/01 18:13
- カップル・彼氏・彼女 最近、私の友達には会ってくれないのに、彼氏の家族や友達には頻繁に合わせようとしてくる事に対してモヤモ 4 2022/04/15 22:13
- 友達・仲間 社会人になって友達作るの難しくないですか?? 22歳女です。 私は小学生で親友に裏切られて、中学では 2 2023/01/21 21:40
- その他(悩み相談・人生相談) 私の親友の人生の話です。 とても長くなり、申し訳ありませんが、質問します。 まず、小学生の時に祖母が 4 2022/08/21 22:09
- 子育て 許せる仲間がほしい。 40代専業主婦です。幼稚園に通う5歳の子供が1人います。 娘の幼稚園は保護者の 4 2022/10/04 00:10
- その他(悩み相談・人生相談) 自然に友達出来ないタイプ? 4 2022/08/16 01:38
- 夫婦 夫の実家に遊びに行った時に夫が友達と遊びに出かけてしまうのはありですか? コロナになる前で、自由に遊 7 2022/06/15 17:15
- 父親・母親 大人たちが鬱陶しい 6 2022/04/09 12:10
- 友達・仲間 中学生の頃から仲が良く、おばあちゃんになっても友達で居るだろうなって思ってた親友と、最近合わなくなっ 5 2023/06/09 08:36
- 子育て 子供のお友達事情。頭は混乱。心はいっぱいいっぱい。 年長5歳の娘がいます。 年中の頃クラス編成があっ 3 2022/08/27 02:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
人間関係の構築こそ、スタートが重要!新しい環境でよい関係を築くためのコツを紹介
新生活は何かと不安になる要素が多い。中でも心配の種となりがちなのが、人間関係ではないだろうか。最初につまづくと、それが後々まで影響してしまうこともある。「教えて!goo」にも「上京の際に質のよい新しい人間...
-
占い師に聞いた!コロナ禍による相談内容の変化や上手な占い活用術
新型コロナウイルスの流行という未曽有の事態で、多くの人が未来に不安を感じているだろう。今後についての助言を求め、占いに訪れる人も増えているようだ。「教えて!goo」にも「最も信憑性がある占いって何ですか...
-
話題の「マンダラチャート」で目標達成?すぐできそうな活用法を専門家に聞いた!
達成したい目標があるとき、皆さんはどうするだろうか。紙に書いて壁に貼ったり、逆算して計画を立てたり、取り組み方はさまざまだろう。しかし実際に目標を達成するのは簡単なことではないはず。「教えて!goo」に...
-
獣医師に聞いた。飼い犬を愛せなくなったら、どうすればよい?
大切な家族として迎えた愛犬。そうなるはずだったのに、飼い犬を愛せなくなり苦しんでいる人がいるという。「教えて!goo」にも、「飼っている犬を可愛いと思えなくなってしまいました」と投稿が寄せられていた。状...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘が嫁に行ったら、親はどう接...
-
あの~両親を『あんた』とか言...
-
親のイチャイチャ(エロい意味で...
-
どうにかして知人や親に迷惑の...
-
詐欺に遭ったこと、親に言うべき?
-
皆さんは親が亡くなったのは何...
-
親のセックスにゾッとする
-
成人している子どもであまり両...
-
母子家庭で育った子の方がしっ...
-
新卒 ホームシック 私は来月か...
-
楽しんだら家族に申し訳ない
-
親の老後について
-
親に彼氏の家に泊まることを反...
-
我が家の姑は91歳です 死んでく...
-
高校生です。 恥ずかしながらデ...
-
自分だけ話しかけられない。 話...
-
親を説得したいです。
-
アドバイスお願いします 先日、...
-
20歳娘の家出について。なん...
-
親を説得したいです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さんは親が亡くなったのは何...
-
成人している子どもであまり両...
-
娘が嫁に行ったら、親はどう接...
-
親子なのに顔が似ていない
-
今、自分が16歳で、親が父62歳...
-
新卒 ホームシック 私は来月か...
-
親に変態がバレたらどうしますか?
-
自分の彼女と彼女の親のことを...
-
どうにかして知人や親に迷惑の...
-
楽しんだら家族に申し訳ない
-
親のイチャイチャ(エロい意味で...
-
親のセックスにゾッとする
-
大学生です。深夜バイト帰りな...
-
親の介護でもめています(涙)
-
親が老いていくのが怖くてたま...
-
25歳を越えてもみんな両親のも...
-
喜寿とかのお祝いを催促
-
親が過干渉気味で困っています...
-
親に大切に育てられなかった人
-
宗教家の親と離れて暮らす方法
おすすめ情報