
お世話になります。
エンジンが焼きついているかどうかの判断ですが、状況だけでは判断しずらいと思いますので、
予想でもかまいません。返答お願い致します。
私の車の状況ですが、エンジンオイルのオイルパンをぶつけ、割れてしまい一気にオイルが漏れました。
その際、一瞬、白煙と共に、焦げ臭い、臭いがたちこめました。
オイルが抜けてしまった後も、どうしても車を動かさないといけなかったので、4回くらいで計1分程、エンジンをかけてしまいました。
その時は、表現が難しいのですが、バリバリバリと音を立てていました。
車屋によると、オイルパンを交換しても、エンジンの焼きつき(焼きつきまでいっていなくても、不具合が残る)可能性が大きいのでは?と言われました。
車自体はあと数年、乗りたいと思っていたところです。
エンジンがもうダメなら、オイルパンと工賃が無駄になりますが、
一か八かオイルパンの修理してみるべきでしょうか?
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
黒い煙じゃなくて白い煙ってのがわずかに可能性残してると思うんだけど。
。。でもそういう時は移動させるにはエンジン掛けずにATならNポジション、MTならどこにもギヤ入れずに何人かの大人に手伝ってもらって移動、ってのが大原則だよね。最悪スケートって手段もあるわけだし。
引っかかるのはバリバリ音だよね。それがピストンの摩擦でシリンダーが傷ついてる音だとしたら、ピストンのパッキン的なパーツに傷が付いたり割れたりしてたら、それこそシリンダーヘッドからシリンダー内壁から交換してピストン取り出して。。。っつー作業になるからエンジン1回降ろさないといけない。って事は。。。100万円程度の修理費を覚悟しないといけないよね。
で、現状だと少なくともカムシャフトを外してシリンダー内壁に傷がついてないかを目視する、で今後の作業を継続するかナンバー切ってクルマ買い替えるかを選択する、って事になるよね。そこまでの作業でも金額は発生するから、思案のしどころっすよ。
で、現実問題として所有者があなたの名前、つまりクレジットとかで支払いが残っていない状態での所有で、収入が不安定でない、つまりいわゆる一般的な就業者で、さらにクルマのカムシャフトやECUのアップグレードを考えるほど突っ込んだメカニカルなクルマ好きでないのであれば、買い替えを検討したほうが良し悪しではなく、賢い選択だと思うっすよ。
だってこのままだと最低で50万円程度、最後までやったら100万円は行っちゃうような修理でしょ?交渉次第では80万円程度に抑えてくれるかもしんないけど、それでもE46後期型やゴルフのイイ奴が買えちゃうよね、中古で。買う買わないはともかく、それだけのお金がすっ飛んじゃうって事っすよ。オイルパン交換の部品代や工賃なんて、かわいいモンっすよ。
確かに愛着から来る後ろ髪引かれる思いは理解できますよ?俺も自分のクルマを手放さないといけないってなったら気が狂うと思うから。でもひょっとしたらオイルパン交換したらケロッと直った、だったとしてもその場合は次に乗ってくれる人のために取っといてもイイんじゃないっすかね。それ位の痛みを感じないとまたオイルパンをガツンとやっちゃう。痛い思いをしたから今度は絶対にオイルパンをガツンとやりそうな道は注意するようになるんっすよ。俺にもあるよ?そういう痛い思いをして色々教えてくれたクルマって。
っつー事でね、よほどメカニカルなクルマ好きでもないならね、クルマの買い替えを検討するのをお勧めしますわ。
この回答への補足
uraryoushiさま
前回はお世話になりました。
今回もアドバイスありがとうございます。
車屋さんが8割ダメって言われても、5割くらい可能性あるんじゃねぇかって思ってしまうんですよね。。。
直す価値のない車として全力で止められましたよ。
で今回、国産車に乗り換える事にしました。
うちのトゥーランは、短い周期での故障や部品交換、、、いろいろお金を使いましたが、自分の過失が大きく、むしろ申し訳なかったなと思ってます。
もっと車の中身に興味を持ち、自分の車を知るべきだったなと反省しています。
No.9
- 回答日時:
1分程度ならば高回転に回してなければ大丈夫な可能性が高い気がします。
ただ、確証は持てないので、自分ならば、割れたオイルパンを金属パテなどで塞ぎ、オイルを入れて試してみます。
それか、素直にオイルパンを交換するかですね。
No.7
- 回答日時:
5です。
大きな異音というのはなかったですね。
ただ、完全なドライスタートですから、質問の状態より悪いと思います。
本当は、ヘッドからオイルを垂らすとかするらしいんですが、古いし、どうでもいいや。と、そのままスタートしました。
実際、オイルが回るまでには少し時間があるようですが、何の問題もなく動いてました。
(しばらくして手放したので。手放すまで異常無しです)
No.6
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
エンジン停止直後1分くらいで低回転ならほとんどダメージはないと思います
ただバリバリという音は引っかかります
オイルパンからの内圧抜けの音かもしれません、であれば心配ありません
オイルを抜いて焼きつくまで7~15分かかった実験がありました(アイドリング状態)
少なくとも一瞬で焼きつくことはありません
オイルパンだけの交換だけなら大金はかからないので直れば儲かり物で自分なら修理します
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車検見積もり 7月でオートバックスに今日見積もり貰いました ワゴンR MC22 初年度H15.7 走 8 2022/07/03 18:20
- 中古車 走行距離の少ない中古車 25年ほど前に9年落ちで2.9万キロしか走ってないマーク2を買いました。 安 10 2022/12/11 19:37
- 車検・修理・メンテナンス ワゴンRスティングレイ2018年型(現在販売車) 5年12万キロ走ってましたが、オイル交換忘れてて、 6 2023/03/01 06:35
- 車検・修理・メンテナンス BMW E90のオイル消費について 2 2023/04/02 20:15
- 車検・修理・メンテナンス 車検業者を変えるべきでしょうか・・ 18 2022/10/24 15:21
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい方教えてください。 私が乗ってるタントなんですが、以前アクセル踏むと変な音がしたので、お世 10 2023/03/06 15:00
- 中古車 ワゴンRスティングレイ2018年型(現在販売車) 5年12万キロ走ってましたが、オイル交換忘れてて、 3 2023/07/08 07:12
- 車検・修理・メンテナンス エンジン始動時のオイルが焼けたような臭いの白煙と高速道路合流時にアクセルを踏み込んだ際に大量の白煙が 7 2022/12/12 08:42
- 車検・修理・メンテナンス スズキ スズキワゴンRスティングレー HYBRID T 30年03月 DBA-MH55S MH55S 3 2023/06/28 03:30
- 車検・修理・メンテナンス ワゴンRスティングレイの平成30年型で、エンジンがオイル不足で飛んでしまい、動きますが、壊れてます。 1 2023/05/31 10:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BMWのサイドブレーキ引き代が時...
-
アメリカの車を買わない日本人
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
BYDという車のメーカー。 その...
-
おすすめの車のご相談
-
クルマの塗装劣化についてお尋...
-
ポルシェで車を買うと追跡出来...
-
ダイハツ タフト 間欠ワイパー...
-
走行中の音
-
日本でアメ車が売れないのはサ...
-
車買い替えた方がいいでしょうか?
-
外車 色コード BMW 色コード オ...
-
ガレージアクティブが制作した...
-
アヴェンタドールにストレート...
-
なぜ日本でアメ車が売れないの...
-
【ロールスロイスゴースト2】...
-
日本でアメ車が売れないのをサ...
-
グローバル市場で、ヒュンダイ...
-
日本はアメリカからの輸入車は ...
-
アウディの
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカの車を買わない日本人
-
日本でアメ車が売れないのはサ...
-
車買い替えた方がいいでしょうか?
-
日本でアメ車が売れないのをサ...
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
アメ車やハーレーはトランプ関...
-
日本はアメリカからの輸入車は ...
-
おすすめの車のご相談
-
グローバル市場で、ヒュンダイ...
-
走行中の音
-
なぜ日本でアメ車が売れないの...
-
【ロールスロイスゴースト2】...
-
アヴェンタドールにストレート...
-
ガレージアクティブが制作した...
-
外車 色コード BMW 色コード オ...
-
BMWのサイドブレーキ引き代が時...
-
テスラ モデルYを購入しようと...
-
この車はカウンタックですか? ...
-
アウディの
-
ダイハツ タフト 間欠ワイパー...
おすすめ情報