プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

約3年前に主人が、がんの為54歳で他界しました。

自営業だったので、5000万円の死亡保険に加入しており

まだ、ほとんど銀行の普通預金にいれています。

現在私は51歳で持ち家ですが、体調を崩し、今は失業中で無収入です。

年齢的にも仕事がみつからず不安ですし

将来的には国民年金のみの受給となります。


今の総貯金額 約6000万円の運用をどうしたら良いか

迷っています。

リスクが少なく分散して預けるのは どうすればよいか

教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

お子様はいらっしゃるのでしょうか?



このような情報も、将来を考えるとき、
とても重要です。

65歳から老齢年金を受け取るとしても、
まだ、14年もあります。
たとえば、年間200万円が必要だとして、
65歳以降は、国民年金70万円が入るとして、
不足は130万円ですが、それまでの14年間は、
貯金を切り崩して、2800万円を使えば、
残りは、3200万円。
年間130万円として、25年分。
つまり、90歳で使い切ることになります。
まずは、このようなマネープランを立てることです。

お子様がいらっしゃるならば、最後には世話になる
という方法もあります。
また、いらっしゃらないならば、最後になる前に、
自宅を処分して、現金化するという方法も視野に
入れる必要があります。

などなど、考えなければならないことが山ほどあります。

このようなプランを立てて、いくら足りないのか?
ということを考えることが重要です。
また、いくら足りないのか?
だけでなく、「何時」という時間軸も重要です。

このようなプランを立ててから、
どのような資産運用をすべきかを考えるのが基本です。

なので、ファイナンシャルプランナーなどのプロに相談するのが
良いと思いますが、ファイナンシャルプランナーの多くは、
保険会社、銀行、証券会社などに所属しており、
それらの商品を売りたい、という気持ちが強く出るので、
複数の意見を聞くのが良いでしょう。
企業に属しているファイナンシャルプランナーの相談料は無料です。

独立系のファイナンシャルプランナーは、相談料がかかります。

いずれにしても、まずは、マネープランを立てることですよ。

この回答への補足

ご回答ありがとうございした。

子供は二人おり、24歳(社会人)21歳(大学2年)の息子です。

将来結婚費用等に各200万~300万は助けてやりたいですし

現在の出費と先一人暮らしでの生活費を試算すると

80歳で貯金額使い切る感じです。

高齢化の折、その後の生活が不安です。

補足日時:2013/12/26 13:42
    • good
    • 2

いくら低金利の時代とはいえ、5000万円を普通預金ではもったいないですね。



>リスクが少なく分散して預けるのは どうすればよいか教えていただけないでしょうか。
ハイリスクハイリターン、ローリスクローリターンです。
最も安全なのは、銀行の定期預金です。
ネットバンクは金利が高いです。
ただし、銀行が破たんした場合、ペイオフにより1000万円までしか保障されません。
なので、ゆうちょ、農協、銀行に1000万円までで分散させるか、破たんがないと思われる格付けの高い銀行に預けるかですね。
私は、それぞれに分散もさせていますが、格付けの高い(その銀行が破たんしたとしたら、国内の銀行はすべて破たんしているだろうと思われる)銀行には1000万円を越えて預けています。

MMF、MMRもお勧めです。
金利は通常の銀行の定期預金よりはいいですし、いつでも引き出し可能でほとんどノーリスクです。
預金ではないので、万が一、証券会社や銀行が破たんしても金額に関係なく返戻されます。

http://kenq.org/scca/mmf.html
http://kenq.org/scca/mrf.html

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。

銀行定期預金に預入いたしますが、

資産運用の経験は全くないのですが 

50万円ぐらいから始めてみたいと思っています。

補足日時:2013/12/26 13:49
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!